2017 tern Link N8


Link N8(リンク)
2017 tern
Link N8 77.760円(税込)
橋輪プライス 69.900円(税込)
8 Speed 11.8kg
ターンの20インチフォールディングバイクは、ヴァージシリーズとリンクシリーズに二分される。ハイエンドに、よりスポーティーさを求めフロントダブル化した Link D16 があり、クラシカルなスタイルのLink C8、シティーライドに特化した Link B7 と続く4機種をラインナップする。今日ご紹介する Link N8 は、リンクシリーズのスタンダードと言える。


ブラック × レッド(グレー)


ホワイト × レッド(グレー)


ホワイト × グレー(コバルト)
その他:ブラック × ブルー(グレー) ホワイト × グリーン(グレー)
オールカラーは、⇒ こちら

ホイールサイズは、406。2016よりダブルウォールリムを採用。スポークもハイグレードのSAPIM。

タイヤ:SCHWALBE KOJAK 20 × 1.35

ガード付チェーンリングは、52T。

リヤディレーラーは、Shimano Claris。

カセットは、11-32Tの8 Speed。

ハンドルポストは、日本仕様 N8(Nは日本のN)専用の350mm。

シフター:Shimano SL-M310 Altas トリガー

フレームヒンジには、上位モデル同様のOCL ジョイントを採用。

ハンドルポストにも採用。

センタースタンド標準装備。

フォールディングペダルが付属。



それではここで、ターンの折り畳み方を解説

先ずは、左のクランクが前を向くようにします。

次にシートポストを下げます。

セーフティーロックを解除しながら、

クランプレバーを開きます。

ここポイント。左に180°ハンドルを切ってこの状態に。(ここがDAHON との違い)進行方向に反っていたフロントフォークをひっくり返すことで全長が短くなります。

これで折り畳むとDAHON よりワイズが小さくなるってのが tern のギミック。

マグネットで合体。

ハンドルポストもセーフティーロックを解除し、

レバーを開いて倒します。

倒したハンドルポストは、バンドでホールド。

これがスタンダードな畳み方。キャリパーブレーキの Vrege X18 は、必ずこの方法で畳んで下さいね。
次に早業!

シートポストを下げフレームヒンジを解放するまでは同じ。

ハンドル中心を持ち半円を描くように後ろへ、

ちょっと分かりづらいので上方から、




これが、N ホールディングです。結果は一緒。6秒ってとこか。

試乗車をご用意してお待ちしております!
※試乗には身分証明の提示を頂いております
本日の入荷
tern
Verge D9 ブラック / グレー(レッド)
Verge D9 マットガンメタル / グリーン(ホワイト)
Verge P10 マットブラック / グレー(ブライトブルー)
Verge P10 マットシルバー / ブラック(レッド)
Verge X11 マットブラック / ブラック(ブライトブルー)
Verge X11 クローム / ブラック(ブライトブルー)


Link N8(リンク)
2017 tern
Link N8 77.760円(税込)
橋輪プライス 69.900円(税込)
8 Speed 11.8kg
ターンの20インチフォールディングバイクは、ヴァージシリーズとリンクシリーズに二分される。ハイエンドに、よりスポーティーさを求めフロントダブル化した Link D16 があり、クラシカルなスタイルのLink C8、シティーライドに特化した Link B7 と続く4機種をラインナップする。今日ご紹介する Link N8 は、リンクシリーズのスタンダードと言える。


ブラック × レッド(グレー)


ホワイト × レッド(グレー)


ホワイト × グレー(コバルト)
その他:ブラック × ブルー(グレー) ホワイト × グリーン(グレー)
オールカラーは、⇒ こちら

ホイールサイズは、406。2016よりダブルウォールリムを採用。スポークもハイグレードのSAPIM。

タイヤ:SCHWALBE KOJAK 20 × 1.35

ガード付チェーンリングは、52T。

リヤディレーラーは、Shimano Claris。

カセットは、11-32Tの8 Speed。

ハンドルポストは、日本仕様 N8(Nは日本のN)専用の350mm。

シフター:Shimano SL-M310 Altas トリガー

フレームヒンジには、上位モデル同様のOCL ジョイントを採用。

ハンドルポストにも採用。

センタースタンド標準装備。

フォールディングペダルが付属。

Folding Size: | W79 x H72 x D38 cm |


それではここで、ターンの折り畳み方を解説

先ずは、左のクランクが前を向くようにします。

次にシートポストを下げます。

セーフティーロックを解除しながら、

クランプレバーを開きます。

ここポイント。左に180°ハンドルを切ってこの状態に。(ここがDAHON との違い)進行方向に反っていたフロントフォークをひっくり返すことで全長が短くなります。

これで折り畳むとDAHON よりワイズが小さくなるってのが tern のギミック。

マグネットで合体。

ハンドルポストもセーフティーロックを解除し、

レバーを開いて倒します。

倒したハンドルポストは、バンドでホールド。

これがスタンダードな畳み方。キャリパーブレーキの Vrege X18 は、必ずこの方法で畳んで下さいね。
次に早業!

シートポストを下げフレームヒンジを解放するまでは同じ。

ハンドル中心を持ち半円を描くように後ろへ、

ちょっと分かりづらいので上方から、




これが、N ホールディングです。結果は一緒。6秒ってとこか。

試乗車をご用意してお待ちしております!
※試乗には身分証明の提示を頂いております
本日の入荷
tern
Verge D9 ブラック / グレー(レッド)
Verge D9 マットガンメタル / グリーン(ホワイト)
Verge P10 マットブラック / グレー(ブライトブルー)
Verge P10 マットシルバー / ブラック(レッド)
Verge X11 マットブラック / ブラック(ブライトブルー)
Verge X11 クローム / ブラック(ブライトブルー)