OX PECO ホイールインチアップの依頼

OX PECO ホイールのインチアップの依頼を受けました。オリジナルの12インチから14インチにアップしますが、既にカスタマイズされているようなのでその辺を見て頂こうと思います。

ブルホーンバーは、beam マルチポジショングリップで全て覆われています。グリーンのバーエンドキャップは、NITTO EC-01。

TEKTRO RL720 ブレーキレバーは、1本しか装着されていませんが、

ジャイロケーブルを使い前後ディスクキャリパーに分岐しています。

元々 SRAM のトリガーだったシフターを STURMEYARCHER のバーコンで操作しているようです。

62T のビックリングは、オリジナルのチェーンリングガードを外し外側にセット。チェーンは、KMC X10 SL TI-GD。税別9.500円する超高級チェーンですな。

Sugino アルミクランクキャップアップルグリーンにチェーンリングボルトは、Litepro。

ペダルは、KCNC カイレックススリムロードプラットフォームステンレススピンドルで23.000円もする代物。


ステム&エアロシートポストは、RXL カーボン。

サドルは、SIXTH の Seth。

差し色にグリーンとゴールドを散りばめたセンスの良いカスタマイジングをされていますね。でもって今回の依頼はこれを!

OX PECO 最強カスタム
明日につづく、

OX PECO ホイールのインチアップの依頼を受けました。オリジナルの12インチから14インチにアップしますが、既にカスタマイズされているようなのでその辺を見て頂こうと思います。

ブルホーンバーは、beam マルチポジショングリップで全て覆われています。グリーンのバーエンドキャップは、NITTO EC-01。

TEKTRO RL720 ブレーキレバーは、1本しか装着されていませんが、

ジャイロケーブルを使い前後ディスクキャリパーに分岐しています。

元々 SRAM のトリガーだったシフターを STURMEYARCHER のバーコンで操作しているようです。

62T のビックリングは、オリジナルのチェーンリングガードを外し外側にセット。チェーンは、KMC X10 SL TI-GD。税別9.500円する超高級チェーンですな。

Sugino アルミクランクキャップアップルグリーンにチェーンリングボルトは、Litepro。

ペダルは、KCNC カイレックススリムロードプラットフォームステンレススピンドルで23.000円もする代物。


ステム&エアロシートポストは、RXL カーボン。

サドルは、SIXTH の Seth。

差し色にグリーンとゴールドを散りばめたセンスの良いカスタマイジングをされていますね。でもって今回の依頼はこれを!

OX PECO 最強カスタム
明日につづく、