GOKISO

船長のチタンフレーム PASSONI(12)【橋輪Blog】

幻のホイール PASSONI GOKISO GD2

IMG_2336
Panaracer GRAVELKING 700×26C  4.858円(税別)
Panaracer R’AIR 700×22-28C  1.581円(税別)

船長の指令によりタイヤは、パナレーサーグラベルキング。

IMG_2338 - コピー
非常に刻印が小さくて分かり辛いですが、735 KPa(7.4 bar 105 p.s.i.)と表記。



IMG_2338
ローテーション(タイヤの回転方向)の指定は有りませんでしたが、このパターンに沿って組みました。



DSC_6682
PASSONI GOKISO コラボ GD2 ホイール SET 969.000円(税別)
フロントハブ:チタンスーパークライマー20H
リヤハブ:チタンスーパークライマー24H(Shimano 11S)
リム;GOKISO GD2 ハイト24mm クリンチャー
スポーク:SAPIM CX-RAY


DSC_6683
DSC_6684
DSC_6685
DSC_6686

3年間の空白が、幻のホイール PASSONI GOKISO GD2 を生んだ。以下は、船長に送ったメールである。

船長

GOKISO PASSONI コラボホイールの件ですが、当初ゼンティスのリムって話でしたが、最終的に GOKISO GD2 になりましたよね。

これ世界でただ1本のホイールセットとなったようです。

PASSONI は、ゼンティスと契約があるようで、GOKISO コラボホイールは全てゼンティスリムとしているそうです。

他のリムを使った場合クライマーハブにパッソーニのロゴを入れる事を許さないそうです。

橋輪ブログが検索でピックアップされ海外からもGOKISO に問い合わせが来ているそうです。

うちにも海外から問い合わせがあって、ぼくを船長だと思っているらしく「DG2 リムのコラボホイールは、どうやって入手したか」と聞かれました。海外のパッソーニ代理店でもゼンティスでしか注文出来ないと言われたそうです。

GOKISO からの連絡で、ブラックロゴのGD2 リムとのコラボホイールは、製作できなくなったそうです。

橋輪



パッソーニの国内販売をある総代理店が再開させたのが昨年の8月。そこからさかのぼること3年間パッソーニの国内総代理店は存在しなかった。船長のトップエボリューションを発注したのが3年前。まだゴキソとパッソーニの間で細かい決まり事がなかったころの話。船長が24mm ハイトのリムをリクエストしたので結果的に GOKISO GD2 のブラックロゴリムで組むこととなった。そして昨年12月にフレームが到着。この後【橋輪Blog】にてPASSONI GOKISOコラボホイールを紹介した。現在では、パッソーニ総代理店があり取扱店も全国に散らばった。その取扱店が、「あのホイールなんだよ!」ってこととなりそれがパッソーニへとたどり着いた。当然パッソーニは GOKISO にクレームを入れる事となった。

故に世界中でたった1セットの幻のホイールとなったのであります。


船長のチタンフレーム PASSONI(3)【橋輪Blog】

PASSONI GOKISO コラボ GD2 ホイール

IMG_1614
IMG_1620
PASSONI GOKISO コラボ GD2 ホイール SET 969.000円(税別)
フロントハブ:チタンスーパークライマー20H
リヤハブ:チタンスーパークライマー24H(Shimano 11S)
リム;GOKISO GD2 ハイト24mm クリンチャー
スポーク:SAPIM CX-RAY

PASSONI と GOKISO がコラボした GD2(ジーディー・スクエアー) ホイールです。ハブは、GOKISO ハブのフラッグシップモデルであるチタンスーパークライマーで、「PASSONI」とパッソーニ社名のショルダーにある「I LIVE TO RIDE. I RIDE PASSONI」の文字がレーザー刻印される。

IMG_1615
IMG_1616
IMG_1617
IMG_1618
IMG_1619
IMG_1626
IMG_1621
IMG_1622
IMG_1623
IMG_1625
IMG_1627


スーパークライマーハブの詳細はこちら↴
GOKISOハブの最高峰 チタンスーパークライマー【橋輪Blog】



IMG_1634
IMG_1635
重量は、フロント900g。



IMG_1636
IMG_1638
リヤ1150g。



IMG_1632
ハイグレードホイールバックが2個付属。



IMG_1628
その他付属品では、スキュアー、カーボン用ブレーキシュー、メンテナンスキットの他赤いプチプチが。




IMG_1629
これベロプラグって言うんですよ。



IMG_1631
この様にスポークニップル穴にはめ込んで使うのですが。


その効果はこちらから↴

本日も展示会、だが問題発生でアップ出来ません 【橋輪Blog】

KIMORI COLOSSUS HR 1号機!その7 【橋輪Blog】



IMG_1633

PASSONI チタンフレームと GOKISO チタンハブ。素晴らしい眺めでありますが、ここまでで既に2.400.000円超えてますからね。この後はコンポーネントですが、船長は勿論、DURA-ACE Di2 であります。

次回につづく、

GOKISO クライマーハブ・アレックスモールトン適合モデル(装着編)【橋輪Blog】

GOKISO クライマーハブ・アレックスモールトン適合モデル(装着編)

DSC_7799

昨日ご紹介したGOKISO クライマーハブカーボンホイールを装着するアレックス・モールトン AM-SPEED S です。こちらのオーナー I さんも先生と同じくダブルパイロンも所有。何時もお父さんと二人でツーリングを楽しんでいます。今回のメニューは、ホイール交換に伴う駆動系のクリーニングと調整&フロントサスペンションスプリングをハードからスタンダードへと戻す作業です。しかし、またもやモールトンのメンテナンス。モールトンの代理店ではないのに。骨ほね自転車(KIMORI)があると骨ほね自転車が寄ってくるのか?

DSC_7802
フォークからはグリスが流れ出ていますね。



DSC_7803
SPEED S のラバーコーンは、オイルが入ってないソリッドタイプ。



DSC_7800
DSC_7801
DSC_7804
DSC_7805
DSC_7806
CAMPAGNOLO ATHENA のフルコンポ。



DSC_7807
DSC_7808
車体は綺麗にしていますが、流石に駆動系は手付かずか。



DSC_7811
変速も同期していないよう。



DSC_7809
カンパのハブは、エンドどうなってんだろう?



DSC_7819
早速外してみまひょ!



DSC_7821
ホイールサイズは17インチ。ベロシティーのリムでモールトン特有のオフセットタイプ。どんな効果があるんだろう?


DSC_7815
DSC_7816
これはハブシャフト旋盤で落としてありますね。



DSC_7823
ところでうちカンパの工具なんてあんの?



DSC_7824
あった!



IMG_4069
Lifu ♯09B3 カンパ対応カセットロックリングツール 1.100円(税別)



DSC_3547
IMG_4070
KIMORI のシングルスピードにMICHE(ミケ)のBB 組み込む時に使ったやつだ。



DSC_7825
ピッタリ!



DSC_7826
おー、カセット外れて良かった。



DSC_7827
プーリーも行っときましょうか。



DSC_7828
ごってり埋まってますな。



DSC_7832
ピンのグリス溜まりの溝の方向。



DSC_7834
ガイドプーリーの方は内側だ。



DSC_7836
これ分からなくなるからな。



DSC_7838
同じように見えるが一応。



DSC_7839
洗ってる間にどっちか分かんなくならない様にタイラップをガイド側に。



DSC_7842
完璧にリフレッシュ。



DSC_7851
洗ってみたらアッパー、ロワー、回転方向の矢印があったのね。微妙に形も違う。



DSC_7853
リヤディレーラーもクリーニング完了。



DSC_7854
これも1mm ぐらいのワッシャー嚙ましてるね。テンションの切り欠きがギリだ。



DSC_7855
カンパのカセットとフリーも一か所しか合いませんが、



DSC_7857
トップギヤだけ何処でも付いちゃう。



DSC_7858
一か所だけ背が低い歯の流れからここだろうな。



DSC_7860
ロックリングを付けて完成。



IMG_0582
次フロント行ってみよう。



DSC_7862
クランクは抜かずにクリーニング。てか抜き方分かりましぇーん?



DSC_7863
フロントディレーラーもクリーニング。



DSC_7866
チェーンリングは、STRONG LIGHT。



DSC_7867
インナーリングにネジ切ってあんのね。



DSC_7880
5アームの取付け一部がクランクにネジ切ってあるタイプ。これネジ入って行かねっす。



DSC_7878
ロックタイトがびっちり固着してます。



DSC_7882
こいつの出番。



DSC_7883
ヒートガンで十分に炙る。



DSC_7885
スチールのチェーンリングボルトをタップ代わりにするもダメ。



DSC_7886
地道にこそぎ落とすしかないか。



DSC_7888
ようやく入った。



DSC_7890
チェーンリング取り付けに格闘すること1時間。



DSC_7891
こんなクランクならいくらでもあるがカンパはね。焦った焦った。



IMG_0581
リムテープとバルブエクステンダー取付。



DSC_7865
DSC_7864




DSC_7898
ブレーキシューもカーボン用に交換。



DSC_7893
DSC_7894
 フロントディレーラー、リヤディレーラー調整して本日はここまで。



DSC_7903
DSC_7905
DSC_7906
DSC_7907
DSC_7908
DSC_7910
DSC_7909

フロントサスのスプリング入れ替える前に一度この状態で乗って頂きます。

GOKISO の乗り心地は如何に!

GOKISO クライマーハブ・アレックスモールトン適合モデル【橋輪Blog】

GOKISO クライマーハブ・アレックスモールトン適合モデル

DSC_7599

GOKISO クライマーハブのアレックスモールトン適合モデルを発注した。しかも最近始まったサービスのカラーオーダーも掛けたので仕上がりが楽しみ!

DSC_7600
シリアルナンバー入りの保証書が付属。



IMG_9862
カラーオーダーは、別途30.000円(税別)



DSC_7601
GOKISO クライマーハブセット(アルミボディー) 260.000円(税別)



DSC_7602
フロント。



DSC_7603
中々、渋い色に上がったではないですか。



DSC_7604
リヤ。



DSC_7608
フリーは、カンパ11速対応。



DSC_7615
モールトン専用のシャフトはどうかな?



DSC_7610
確かに短い。



DSC_7611
船長のKIMORI用チタンスーパークライマーと比べてみよう。



DSC_7614
一目瞭然。



DSC_7606
17 in フルカーボンクリンチャーリム(35.000円 / 本税別)に、チタンスポーク(500円 / 本税別)で組み上げる。



DSC_7773
DSC_7774
DSC_7776

430.000円ほどの高級ホイールの完成!



DSC_7909

明日は、組付け編を

指令!DURA-ACE を電子化せよ!追加編 2 【橋輪Blog】

指令!DURA-ACE を電子化せよ!追加編 2

DSC_5753

20回に及ぶ船長の「指令!DURA-ACE を電子化せよ!」が完成したが、更なる追加アップグレードの指令。ROTOR からのNEW アイテム Qarbon チェーンリング取付に伴い間違っていたインナーギヤを42T に交換。そしてもう一つ驚きのアップグレードが。

DSC_5670
ROTOR Q-RINGS PCD110 インナー42T  9.400円(税別)


そしてこれ!



DSC_5672
GOKISO ハブナローフランジ前後セット 226.800円(税込)
(小径車用) F:74mm R:130mm DAHON / tern 対応
カラー:マットブラック
小径車オンリーで特注したフロント14H の特別仕様。


DSC_5674
タイヤ:SCHWALBE 1 ONE 23-451 8.000円(税別)
コントロールテック451カーボンホイールに組み替える。元は、フロントがアメクラハブに、リヤがDURA-ACE。


DSC_5675
スポークは、チタンで1本500円(税別)。今回はブラック仕様だ。



DSC_5751
DSC_5750




DSC_5749




DSC_5754




DSC_5755




DSC_5762




DSC_5756




DSC_5763




DSC_5764




DSC_5765




DSC_5766




DSC_5767




DSC_5768




DSC_5769

記念写真に収めた所で、もうじき船長の短い休暇は終わる


DSC_5770

そして何時ものように船長から極早生みかんが届く

営業日カレンダー
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ