LAPIERRE

”オッサン”のガレージセール【橋輪Blog】

”オッサン”のガレージセール

DSC_6559
2013 LAPIERRE CROSS CARBON  336.000円
(アルテグラコンプリート完成車)

”オッサン”のガレージセールは、2013年モデルのラピエール、カーボンシクロ、アルテグラコンプリート完成車です。

DSC_6560
DSC_6561
DSC_6562
DSC_6563

車体の詳細は、⇒ こちら



DSC_6565
DSC_6566
DSC_6567
オリジナルのカンチブレーキからディスクブレーキに変更しています。



DSC_6564
完組ホイールは、Shimano WH-RX31。



DSC_6568
TIOGA カーボンドロップ装着してあります。



DSC_6570
スペアホイール Shimano WR-RX010 も付けちゃいます。(どちらのホイールも11速対応のディスク仕様)



DSC_6571
DSC_6572




DSC_6569

フレームサイズは、51cm。ほぼキズなしのクリーニング済です。

198.000円でお願いします!


”オッサン” のラピエールをアッセンブル 【橋輪Blog】

”オッサン” のラピエールをアッセンブル

DSC_9114
DSC_9117
LAPIERRE XELIUS SL ULTIMATE フレームセット409.320円(税込)

2017ラピエール、ロードの最上位に君臨するゼリウス SL アルチメイトです。カラーは、創設70周年記念限定で、大きく70の文字が入ります。

DSC_9488
Shimano 最新コンポジットクリンチャーホイールC60 を含むDURA-ACE R9150 Di2 フルコンポは、総額で約60万円。


DSC_9764
シートポスト:Shimano PRO VUBE カーボン 30.240円(税込)
ステム:Shimano PRO VUBE アルミ 14.040円(税込)
どちらもDi2 対応。



DURA-ACE R9150 Di2 フルコンポと書きましたがBB だけはこれを使ってみたかった。その名も Ninja!

DSC_9871
ボトムブラケット:TOKEN TF24(BB86) 8.640円(税込)



DSC_9872
これまた素晴らしいプレスフィットBB なんですよ。



DSC_9873
BB86 ベースで、付属するアダプターを組み合わせてBB30 / PF30 にも対応し樹脂製レンチも付属。



DSC_9877
こちらスチールボール仕様ですが十分な性能を示します。



DSC_9874
左右のボディにそれぞれネジが切ってあり圧入のための特殊工具を必要としません。このギミックが忍者の語源かなと。



DSC_9875
付属する樹脂製レンチを左右にはめ込み両側から締めて行けば自動的に圧入されます。構造的に斜めに圧入されてしまうこともありません。凄く良いシステムだと思います。



DSC_0105
クランクを取り付けてしまうと殆ど見えないのがもったいないぐらいです。



IMG_1553
見て下さいこの回転。DURA のBB では、ここまで回りませんから。



それでは、組み上がったラピエール・ゼリウス SL アルチメイトをご覧ください

DSC_0083




DSC_0087




DSC_0088




DSC_0085




DSC_0089




DSC_0073




DSC_0074




DSC_0108




DSC_0076




DSC_0077




DSC_0078




DSC_0079




DSC_0080




DSC_0071
ん〜、何か地味。



DSC_0081
今回も”オッサン”お気に入りのTIOGA カーボンドロップバーとスパイダーサドルを取り付けましたが、ブラックのサドルが地味過ぎる。



サドルは、勝手に変更させて頂きます!


DSC_0064
ASTVTE(アスチュ−ト)SKYLIN TACA FLUO  25.056円(税込)



DSC_0065
DSC_0066
DSC_0067
DSC_0068




DSC_0069
チタンレールモデルの重量は、221.0g。



DSC_0070
こちらもご紹介。金輪カーボンボトルケージ 3.024円(税込)17.0g。



DSC_0103




DSC_0104




DSC_0090




DSC_0091




DSC_0092




DSC_0098




DSC_0100




DSC_0101




DSC_0109

”オッサン”も大満足!新型DURA-ACE ですが、新機構のシンクロシフトは使わずにマニュアル操作で行くそうです。

総額1.131.852円也!

 森の戦闘機と化したラピエール・シクロクロスカーボン 【橋輪Blog】

 森の戦闘機と化したラピエール・シクロクロスカーボン

DSC_2939

                                   XeNTiS

コンプリートでマビック・アクシウムが付いてくるのに
            敢えてゼンティスをブチ込むんです


DSC_2921
        2013 LAPIERRE CYCLE CROS CARBON
  アルテグラコンプリート(完成車)    336.000円




DSC_2938
         XeNTiS         F ・R Set  290.000円




 森の戦闘機と化したラピエール・シクロクロスカーボン

DSC_2941





DSC_2942






DSC_2943



         やっぱ”オッサン”か!


DSC_2936

シクロはMASI のCXRを所有しているが、どうしてもカーボンフレームが欲しくなった。
これと、LAPIERRE ZESTY 714 CARBON の2台持ってる人なんてラピエールサポートライダーぐらいでね〜の!

2013 LAPIERRE のカーボンシクロ 【橋輪Blog】

     2013 LAPIERRE のカーボンシクロ 

DSC_2921
  2013 LAPIERRE  CYCLE CROS CARBON
  アルテグラコンプリート(完成車)    336.000円
  フレームセット               231.000円


DSC_2932

    LAPIERRE  CYCLE CROS CARBON

過酷なシクロクロスシーンを制するハイパフォーマンスカーボンフレームにアルテグラコンポーネント搭載のプロスペック完成車です


DSC_2923
 Avid のカンチブレーキが付いたテーパードフォーク




DSC_2927
現在のシクロレースに対応すべくディスクキャリパーマウントも装備する




DSC_2930
リヤにもキャリパーマウント。ホイールはマビック・アクシウム。




DSC_2935
サイボーグチックなバックフレームがなんともカッコいい。左チェーンステーにもブレーキホースラインを用意。





DSC_2924
アルテグラのSTI レバーが付くハンドルバー・ステム・シートポストはすべてEASTON。ヘットチューブは十分な剛性を持つ1”1/8-1.5”の上下異径ヘッド。




DSC_2925
クランクはマッドコンディションでも正確な変速と、優れた泥抜け特性を持つFC-CX70




DSC_2928
                    Shimano プレスフィットBB




DSC_2929
 FDJ チームカラー故、様々のコマーシャルロゴが入る





DSC_2933

去年あたりからシクロが来るんではないかと騒がれている。2012のサイクルモードでも各メーカーがごそってシクロモデルを展示していた。通勤仕様などでは歩道の段差なども乗り越えなければならないシチュエーションも多々あるのは確かだ。本当にシクロブームは来るのだろうか?

と言うか、本当にこんな自転車うちで売れるのだろうか?



      あら、何か想像付いちゃった彼方

水曜日はもっと凄くなってるラピエール・シクロをお見せしよう

親孝行”ぴすと”いや”むすこ”【橋輪Blog】

 S氏が父の日にフラットバーロードバイクをプレゼントした

DSC_3405

前回TOMATO をフルカスタムしたSのNEWマシーン

DSC_3406

DSC_3407


       プレゼントしたバイクがこれ

DSC_3411
   LAPIERRE SHAPER(シェイパー)300 


  

DSC_3408
”RITCHEY COMP ステム”プレゼントキャンペーンてのやってるんですけど・・・「ハンドルバーも変えといて」とS氏



DSC_3409
      「シートポストもRITCHEYで・・・」



DSC_3410
       「ペダルはオレのとお揃いで」



DSC_3412
        「はいトーチャン、プレゼント」


DSC_3419

父の日、健康の為にって自転車プレゼントするとは
             MA流石だね

    しかし、背格好から性格まで良く似てます
営業日カレンダー
2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ