2023年05月

DAHON K3 PLUS(その34)【橋輪Blog】

DAHON K3 PLUS(その34)

IMG_0741

久々にこいつの出番。シマノの SS / SM / MM と3種類の長さを持つ分岐エレクトリックワイヤー(EW-JC130)のレプリカであります。分岐エレクトリックワイヤーは、非常に高価なもんですから。

IMG_0742
左シフトスイッチから添わせていくと、



IMG_0743
SM では、ちと短いので分岐エレクトリックワイヤーは、MM とする。ここのジョイントは、2ポートジャンクションの EW-JC200 としよう。


IMG_0744
ここから在庫にある1400mm のエレクトリックワイヤー EW-SD50 1400 を繋いでみる。



IMG_0745
バッテリーから伸びた12速エレクトリックワイヤーと出会う所から400mm 余るので、EW-SD50 は、1000mm を選択。


IMG_0746
左右のスイッチから来るエレクトリックワイヤーは、この様に左右から出すのではなく、



IMG_0746
両側をクランプされ強度的にも有利なここに穴を開け2本取り出す方式とする。



IMG_0747
IMG_0748
IMG_0749
手元にある1400mm 一本で通せるかのテスト。これ硬いブレーキアウターが通った後に柔らかいエレクトリックワイヤーは、絶対通らないからね。


IMG_0750
ブレーキアウターが通せるかやってみよう。



IMG_0752
IMG_0751
先ずインナーを通して、



IMG_0753
これをガイドにアウターを挿入。何とか通せそうです。それでは、MM の分岐ワイヤー、1000mm EW-SD50、2ポートジャンクションをシマノに注文だ!



IMG_0755

棒ヤスリでちまちま開けた穴の面取りしながらシマノの到着を待つとしよう。

明日につづく、


DAHON K3 PLUS(その33)【橋輪Blog】

DAHON K3 PLUS(その33)

フレーム、ハンドルバー内のワイヤールーティングは、先にエレクトリックワイヤーを通してからブレーキワイヤーの順番でやりたいんだけど基本エレクトリックワイヤーは、ブレーキワイヤーに這わせるから一度ブレーキワイヤー付けてみないと長さが求められないんです。

IMG_0705
IMG_0707
TT レバーを仮付け。



IMG_0708
ブレーキアウターケーブルだが、前回派手なグリーンを使ったが今回エレクトリックワイヤーに合わせてブラックを選択。


IMG_0709
インナーケーブルを使ってフレーム内を通していきます。



IMG_0725
ここから入れて、



IMG_0712
ヒンジを開きます。



IMG_0716
ヒンジ部には、上下2ヵ所の通路がありますが、入口出口を直線で結べる上を通します。



IMG_0711
出口はこちら。



IMG_0726
インナーケーブルをガイドにアウターを挿入。



IMG_0727
ヒンジ部分通貨〜。



IMG_0729
はい出ました。



IMG_0730
インナーケーブルは、ハンドルバーへ。



IMG_0731
こっから入れて、



IMG_0732
レバー側出口ね。



IMG_0733
IMG_0734
こちらも同じくアウター挿入。



IMG_0736
余裕は、こんなもんか。



IMG_0737
キャリパー側にエンドキャップを付けて。



IMG_0738
このリヤブレーキワイヤーにフロントも這わせます。



IMG_0739
ここから分岐。



IMG_0740
ここここ、ここまでメカニカルなのに真っすぐ引けるってのがみそよ。


仮組したブレーキワイヤーに合わせてエレクトリックワイヤーの取り回しを考えます。今夜はここまで。

次回につづく、





DAHON K3 PLUS(その32)【橋輪Blog】

DAHON K3 PLUS(その32)

IMG_0685

昨日紹介したジーンテックのブレーキセットを装着していきましょう。

IMG_0686
160mm のローターを付属のトルクスボルトで取り付けます。



IMG_0691
IMG_0692
小さなホイールに160mm ローターは、大迫力ですね。



IMG_0693
カーボンフォークに付属するフラットマウント⇒ポストマウント変換キャリパーサポート。楕円の穴は、折畳時マグネットの相方鉄板取付け用。ちゃんとしてんのね。


IMG_0698
Shimano SM-MA90-F160P/S  1.188円(税別)
リヤ用インターナショナルスタンダード⇒ポストマウントは、シマノで調達。


IMG_0699
ワイヤリング用の針金が付属。



IMG_0700
ボルトもしかりで穴あきボルトが付属。ワイヤリング(日本語だとより線と言う)しないけどね。



IMG_0695
こちらジーンテックに付属するマウントアダプター2ケと長さの異なる取付ボルト。



IMG_0694
フロントキャリパーサポートを取付け。



IMG_0696
取りあえず納得のいく位置に来ている。この時点ではセンターが出ているかは不明。



IMG_0701
リヤは、シマノのマウント。



IMG_0702
これは全然届きませんね。



IMG_0703
ジーンテックのマウントを追加。向きはこれで良いのかな。



IMG_0704
精度が出ているとみなして付属の球面ワッシャーは、無しで取り付けてみた。


何かこのキャリパー、良さげです。

明日につづく、



DAHON K3 PLUS(その31)【橋輪Blog】

DAHON K3 PLUS(その31)

IMG_0680

349サイズのホイールを装着する為フォークを交換する。さて中華カーボンフォークは、素直に付いてくれるのか。

IMG_0681
意外にここまですんなりで拍子抜け。



IMG_0682
ハンドルポストを装着すると回転も滑らかプリロードも問題無し。



IMG_0683
せっかくなので、外したオリジナルフォークを計測すると 420.5g であった。



IMG_0677
SILVERROCK のフルカーボンフォークが、269.0g だったから151.5g の軽量化。



IMG_0685
JuinTECH R-1Disc Brake  29.000円(税別)


フォークがあっさり付いてしまったのでブレーキに移行する。選んだのは、メカニカルとハイドロリックのハイブリッドディスクブレーキセットのジーンテック F1。内容は、以前紹介した記事をご覧ください。(記事中の価格は、当時価格)
 
JuinTECH R-1Disc Brake

明日につづく、




DAHON K3 PLUS(その30)【橋輪Blog】

DAHON K3 PLUS(その30)

IMG_0671

ホイールが持込で到着です。メーカーは、ICAN のトライスポークバトン349 です。

IMG_0672
重量を測ってみるとフロントが、495.0g で、



IMG_0673
リヤが、601.0g でした。



IMG_0674
このホイール349サイズなので、



IMG_0675
K3 PLUS オリジナルフォークでは、収まるタイヤがありません。



IMG_0679
なのでこちらも持込にフルカーボンフォーク SILVERROCK です。



IMG_0677
こちらの重量は、269.0g でした。



IMG_0678
こちらのクリアランスは、大丈夫。


それでは先ずは、フォーク交換といきますか。本日、柏市商店連合会の総会がありますので早めのアップでお先に失礼します。

明日につづく、


営業日カレンダー
2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ