2022年10月

ゼロ戦ついでにもう一丁【橋輪Blog】

ゼロ戦ついでにもう一丁

ゼロ戦ついでにもう一丁バックナンバーを。


零による「里帰り飛行」は1978年と1995年の2度実現された

DSC_3251
これは95年のゴールデンウィークに茨城県竜ケ崎市にある半田飛行場(セスナなどが飛ぶ小さな飛行場)で行われた時のスナップ。

この飛行場は橋輪から30km位の距離にあって、小学校のころ自転車で行って、整備士の人にセスナの古タイヤを貰って荷台に括り付け、喜んで帰ったっけ


DSC_3249
機体マークの違いは78年来日の際、木更津でで塗り替えられている為



なんと上野健久氏ひきいるRED BARONエアショーは、P51Dムスタングも持ってきた

DSC_3250
ギヤダウン・フラップダウンでランウェイ08にアプローチするP51D。脚が出た後すぐに閉まってしまう、ビカビカに磨き上げられた脚カバーの内側を捉えたショット。飛行機足フェチにとってはたまらないアングルだ。このムスタングもプレーンズオブフェーム所有。



一生忘れる事のできないイベントとなった

DSC_3255
これらは、ぼくの資料だがVector.Yが見たゼロ戦を操縦したパイロットは左のスティーブ・ヒントン氏だろう。プレーンズオブフェーム航空博物館の館長だ。そして右がムスタングをオペレートした同博物館に勤務するケビン・エルドリッチ氏。この二人、強運の持ち主でそれぞれが墜落事故に遭遇しながらも生還している。


         (画像クリックで拡大)
DSC_3253
この記事は、リノエアレース(こちらはチノではなくネバダ州リノ)において、数々のレコードを打ち立てたスティーブ・ヒントン駆るP51Dムスタング改造レーサーRB51 RED BARON(レースNo.5)が79年にクラッシュした時の記事。

「機が墜落して行く中、スティーブが恋人に向けた、永遠の別れのメッセージが、パイロンジャッジの持つレシーバーから流れてきた。そしてややあってから大きな黒煙が上がった・・・・・。」と伝えている。

しかし奇跡は起こった。地上に激突しバラバラになった機体の、コックピットのあった胴体中央セクションがちぎれ、飛ばされた為に重症は負ったものの奇跡の生還をとげた。



DSC_3254
こちらは、F4U コルセア 改造レーサーSUPER CORSAIR  (レースNo.1)。翼端を短く切り詰めた機体に強力なP&H  R-4360 ワスプメジャーエンジンを搭載し1985年にみごと初出場初優勝を飾る。

そして悲劇が起こったのは、1994年のフェニックス500エアレース。ケビン・エルドリッチの操縦するスーパーコルセアは、エンジントラブルから大火災が発生、ケビンは何度も消火を試みるが、やむなくペイルアウト。パラーシュートが開くと同時に黒煙が上がり機は失われた。

この墜落したコルセアに、ケビン・エルドリッチが搭乗していたという情報は、何故か雑誌Lightningで得た。(当時インターネットなる物は一般には(ぼくだけか?)普及していなかった)

去年の8月にVector.Yとホルモンパーティーした際に、「今度一緒にリノ行きましょう」と約束した矢先の9月16日、アンリミテッドクラスでギャロッピングゴーストがメインスタンド前のビップ席に突っ込み観客を巻き込んでの大惨事となった。今後レースは再開されるのだろうか?



DSC_3252
95年RED BARONエアショーの表紙を飾った航空ファン

7月号は竜ケ崎で、10月号は、その後北海道にフェリーしてショーを行った記事。たしかこの前にもう一冊あったはずだが見つからない。4月18日にプレスオンリーの記者公開にダイナベクター(アレックスモールトン総輸入元)の富成次郎さんと行った時の記事だ。(次郎さんは、筋金入りの戦闘機マニア)パイロットジャンプスーツを着て行ったら、スティーブ・ヒントンに「おまえもパイロットか」と言われ握手を受けた。

でもぼくは、ゼロ戦は好きではない。坂井三郎は尊敬するが。

お陰様でフォールディング机の修理は完了しました!




只今、フォールディング机修理中!【橋輪Blog】

只今、フォールディング机修理中!

なわけで、今夜も GOKISO 展示会再放送で。それでは、2016年9月28日の記事より。

GOKISO 近藤機械製作所展示会

IMG_9872

本日、GOKISO 近藤機械製作所の展示会に行って来ました。場所は、昨年と同じ千代田区北の丸公園にある東京都科学技術館です。

IMG_9861
GOKISO ハブがカラーオーダー可能に。



IMG_9862
11色のカラーサンプルが展示されてました。



IMG_9863
IMG_9864
GOKISO ホイールリムのロゴもオーダー出来ます。超高性能であるが地味な存在だったGOKISO もアピールが始まったようです。


IMG_9865
こちらイタリア PASSONI コラボ仕様のチタンスーパークライマー。



IMG_9867
GOKISO フリーボディーの加工工程を展示していました。左側の削り出し部品を茶色に見える金型を使い段階的に放電加工で溶かして行くそうです。


IMG_9868
金型も加工の際に摩耗して行くので、20ヶ製作した段階で捨てるそうです。精度の追究ですね。GOKISO ハブにカセットを組み込んだことのある人なら解ります。


IMG_9870
近年のシクロロードディスクやMTBに反応は無いのかと思いきや作っていたんですね。



IMG_9869
ディスクローター取付部分には冷却フィンが。


靖国参拝

ここ北の丸公園は、永ちゃん武道館ライブで毎年訪れているが、靖国神社には一度も行ったことがなかった。

IMG_9918
靖国参拝には全く興味がないが、靖国通りから見えるこの巨大な大鳥居が見てみたかった。



IMG_9917
参拝はしなかったが・・・・とここで雨。




IMG_9914
すぐ右にある遊就館で雨宿り。ガラス越しにゼロが見える。



IMG_9916
何時しか Nishino さんがFB にアップしていたのを思い出し覗いてみることに。



IMG_9888
エントランスフロアーにはゼロ戦52型が頓挫する。このフロアーだけは、フリーで見学できる。



IMG_9892
知ってた?ゼロ戦の尾輪ってソリッドタイヤなんでパンクしないって。(前方に着艦フックが見える)



IMG_9894
知ってた?ゼロ戦のプロペラは、アメリカ製だって。(ハミルトンスタンダード社の物を住友がライセンス生産)



IMG_9913
雨が止まないので、チケットを購入(大人800円)



IMG_9912
2回へ進み、



IMG_9895
ゼロを上からパチリ。ここは凄い、日本の戦争兵器の宝庫。



IMG_9898
出た桜花。これは初めて見たね。



IMG_9899
アメリカのスミソニアンに展示してあるものには、説明文に”桜花BAKA”って書いてあるんだって。ほんと馬鹿げてるよね。


IMG_9907
デザインは、割とカッコいい。初代のスターウォーズに出てきてもおかしくない。



IMG_9903
脱出できないようにキャノピーは外からネジ止めって聞いてたけどそんなこと無いみたい。視界良好そうだけど自分が突っ込むための照準器が悲しい。


IMG_9906
一式陸攻に吊るされてロケット一発噴射で敵艦に突っ込む様子。



IMG_9901
こちらは楽しそうなお仕事ですね。



IMG_9904
彗星ってんだ。



IMG_9908
これは、一人乗り特攻ボート陸軍水上特攻艇だって、これが一番やかな?効果も無さそうだし。



IMG_9911
出た!人間魚雷回天。一人乗りなのにかなり大きかったんですね。これも怖かったろうに。


そして奥に見える部屋へと進むと数えきれない戦没者の写真が展示。強い恐怖心を抱きながらエントランスフロアーに戻ると、そこで今までどうしても分からなかった事実に遭遇したのだった。

でもって前回の機関車の話につづくのでした

靖国参拝





社長室が大変なことに!【橋輪Blog】

社長室が大変なことに!

IMG_9201

今、DAHON SPEED Falco 入荷で納車整備ラッシュの中、ママチャリ値上げでプライスカードを作り直す作業をしていたところでカラープリンターが故障!

IMG_9197
何だ?



IMG_9198
こりゃ参った!



IMG_9199
急遽ビックカメラで Canon PIXUS TS203 カラープリンターを買ってきてセットアップ。



IMG_9195
隣の机からコピー用紙を取ろうとしたら引出が開かないぞ!



IMG_9204
げげ壊れてる。



IMG_9203
天板のダボも折れてる。最近地震あったっけ?



IMG_9196
これ本棚と繋がるフォールディング机だから地震が来たら本棚倒れるよな。



IMG_9200
なわけで社長室は、ひちゃかめっちゃか。


先ずは、プライスカードを完成させて次は机直さないと。

しばらくこっちに追われます!



本日は、ちと忙しかったのでバックナンバーより(その2)【橋輪Blog】

本日は、ちと忙しかったのでバックナンバーより(その2)

昨日の続きが気になるって問い合わせが沢山来まして(本当は誰も読んでない)その2をどうぞ!


前回の記事では、「船長のHR-1 フレームは、この後、BB 取付けのため愛知にあるジェットエンジンのタービン軸受け製作所へと送られることとなる」てな件で終ったが、その会社である近藤機械製作所(GOKISO)の展示会に行ってきました。

IMG_7445
決して大きなブースではありませんでしたが、大変興味ある内容が詰まった展示でした。中央右に背を向けるのが代表の近藤さん。



IMG_7469
これが噂のGKISOハブ。右のシルバーのハブが第一号のプロトタイプだそうだ。



IMG_7446
GOKISO 完組カーボンホイールの新たなラインナップGD₂(ジーディースクエアー)。ハブも含め決して軽くはないホイールだが、22%以内の勾配であれば、確実に効率が上がるそうだ。



IMG_7448
リムのワイド化とビードのフックに拘りがあるようだ。



IMG_7450
これが一般的なフック部。



IMG_7449
タイヤのビードの形に完全に一致するよう機械研磨されている。



IMG_7476
ほらねと力説を受けた。



IMG_7447
やはりワイド化はトレンドのようだ。



IMG_7478
リムテープの代わりにスポーク穴一つ一つに嵌め込む樹脂製のベロプラグ(1.000税別)これにもノウハウがあった。これに変えると僅かながらの軽量化になるのかな位の認識しかなかったが、GOKISO オリジナルリムとベロプラグの組み合わせだと殆どチューブにダメージが見られない。例えばどんなに丈夫なリムテープでもタイヤに大きな荷重や衝撃が掛かった祭、スポーク穴部分が膨らむそうだ。これが24ホールもあれば、かなりの圧力がリム本体内に逃げるそうだ。これにより、リム打ちパンクの防止にもなるってこと。初耳でした。


このカットモデルを手に取って見てみたかった

IMG_7471
ハブのフローティング構造が良く分かる。



IMG_7470
ベアリングのボールも通常約4mmのものを半分の2mm としている。



IMG_7479
フリーラチェットの爪が見える。



IMG_7452
シマノ、カンパなどのフリーが並ぶ中、スバ抜けて静かでスムースな回転であった。



IMG_7475
4っの爪が12時6時と3時9時で交互に噛み、92ノッチを実現している。これは最早、ワンウェーローラークラッチの域である。


IMG_7472
これがGOKISO フラックシップのチタンスーパークライマー。
前後セットでなんと702.000円也。



IMG_7474
近藤社長の話を聞いている間、ずーと回り続けていたGOKISO ホイール。ちなみに社長の話は長い。



IMG_7473
こちらが船長のKIMORI COLOSSUS HR に組み込もうとしているGOKISO BB。現在モニター販売中で80.000円也。チタンスーパークライマーハブのとてつもない価格と比べると安いと錯覚してしまうが8万円もするBBなんて見たことも聞いたこともない。船長のBB いつ出来上がるのかと聞いたところ専用の精密工作機械が1機しかなく、出来上がり次第のご連絡だそうだ。かなり遅れてます。


IMG_7454
ジェットエンジンメーカーRolls-Royce社の認定を取得とある。



DSC_6174

昨日の件だが、このエンジンの写真を見て頂きたい。エンジンナセルから覗くファンブレードの角度から左に回らなければ空気を吸い込まないことが解る。アメリカのプラット&ホイットニーなどに代表される世界中のジェットエンジンは、正面から見て反時計回りに回転するが、伝統を重んじるイギリスロールスロイス社は、反対の時計回りなんですよ。(近藤さん)「それは知りませんでした、お詳しいですね」と余計なこと言ってしまったが、軸受けだからどちらに回っても一緒か。

自慢!



本日は、ちと忙しかったのでバックナンバーより【橋輪Blog】

本日は、ちと忙しかったのでバックナンバーより

本日は午前中会計士との打ち合わせ、午後は商店連合会の会議と、ちと忙しかったのでバックナンバー2015年9月30日の GOKISO の記事より再放送!



2015.9.90

本日も展示会、だが問題発生でアップ出来ません

本日も展示会回り。千住でcervelo MASI を初めとする東商会。青山でのPRインターナショナル。そして北の丸公園東京都科学技術館でのあの高性能ハブを製造するGOKISO(近藤機械製作所)。

DSC_6174
近藤機械製作所で頂いたパンフレットは表紙にグッと来るものがありますな。



DSC_6176
中には興味深い内容が、



DSC_6175
近藤社長ともお会いでき、イギリスは、ロールスロイスのジェットエンジンに軸受け部品を供給しているとかお話を聞けた。


DSC_6177
撮影した画像が取り出せない!何時もならばタブレットで撮影してくるのだが、iPhone 6S に変えたため、こちらの方が画像が綺麗かと。ところがパソコンに反応しない。何時もであれば、「iPhone のポータブルデバイス」が出るのに、iCloud のIDってなんでよ?てな訳で、明日、ソフトバンク行ってきます。すいません。



DSC_6178

ぼく、「ところで近藤社長、このパンフの表紙、ロールスロイスのエンジンじゃありませんね?」

近藤社長、「えっ?」

こりゃー1本取ったな!

明日につづく、



営業日カレンダー
2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ