2020年12月
2021 DAHON Boardwalk D7 全色入荷!
本日、2021年モデル DAHON Boardwalk D7 全色入荷!の予定でしたが入荷が大幅に遅れて来年1月中旬となりました。よって今夜の【橋輪Blog】は、社長室よりお送りします。




12月8日の火曜日、ぐずっていた SAITO 60cc 3気筒がようやく機嫌を取り戻してくれたようで久々に飛べました。

この日の飛行場は、ぼくと師匠の二人だけ。するとヒュンヒュン凄まじい音と共に物凄い速度で飛行物体が飛来。この飛行物体のパイロットは、滑走路から300m 以上離れた土手の上です。

時速150km/h も出るレーシングドローンです。
パイロットは、最近ドローンに凝り出した橋輪車いす担当スタッフの板橋でした。レーシングドローンの経験は浅いのですが、このあと別のドローン(手のひらに乗るようなとても小さなやつ)で空撮をしてもらいました。小さいながら4K カメラ搭載でとても綺麗な映像です。編集技術もなかなかのものです。
ちょいニアミスビビりましたけど!
本日、2021年モデル DAHON Boardwalk D7 全色入荷!の予定でしたが入荷が大幅に遅れて来年1月中旬となりました。よって今夜の【橋輪Blog】は、社長室よりお送りします。




12月8日の火曜日、ぐずっていた SAITO 60cc 3気筒がようやく機嫌を取り戻してくれたようで久々に飛べました。

この日の飛行場は、ぼくと師匠の二人だけ。するとヒュンヒュン凄まじい音と共に物凄い速度で飛行物体が飛来。この飛行物体のパイロットは、滑走路から300m 以上離れた土手の上です。

時速150km/h も出るレーシングドローンです。
パイロットは、最近ドローンに凝り出した橋輪車いす担当スタッフの板橋でした。レーシングドローンの経験は浅いのですが、このあと別のドローン(手のひらに乗るようなとても小さなやつ)で空撮をしてもらいました。小さいながら4K カメラ搭載でとても綺麗な映像です。編集技術もなかなかのものです。
ちょいニアミスビビりましたけど!
”オッサン”のガレージセールで SLX を451化

以前、Mu SLX レッドカスタムでご登場頂きました T さん「でもまだ何かやりたそう」ってことでしたがやってくれました。”オッサン”のガレージセールでゲットしたJOSEPH KUOSAC(ジョゼフ・クゼ) フルカーボンホイールで451化です。これに伴い V ブレーキアームをロングの RIDEA CLV に変更しました。









迫力のローアングルショット、カッコいいです。T さんもうやる事なくなりましたね。
次は、骨骨自転車に興味があるみたい!

以前、Mu SLX レッドカスタムでご登場頂きました T さん「でもまだ何かやりたそう」ってことでしたがやってくれました。”オッサン”のガレージセールでゲットしたJOSEPH KUOSAC(ジョゼフ・クゼ) フルカーボンホイールで451化です。これに伴い V ブレーキアームをロングの RIDEA CLV に変更しました。









迫力のローアングルショット、カッコいいです。T さんもうやる事なくなりましたね。
次は、骨骨自転車に興味があるみたい!
OX PECO ホイールインチアップの依頼

OX PECO ホイールのインチアップの依頼を受けました。オリジナルの12インチから14インチにアップしますが、既にカスタマイズされているようなのでその辺を見て頂こうと思います。

ブルホーンバーは、beam マルチポジショングリップで全て覆われています。グリーンのバーエンドキャップは、NITTO EC-01。

TEKTRO RL720 ブレーキレバーは、1本しか装着されていませんが、

ジャイロケーブルを使い前後ディスクキャリパーに分岐しています。

元々 SRAM のトリガーだったシフターを STURMEYARCHER のバーコンで操作しているようです。

62T のビックリングは、オリジナルのチェーンリングガードを外し外側にセット。チェーンは、KMC X10 SL TI-GD。税別9.500円する超高級チェーンですな。

Sugino アルミクランクキャップアップルグリーンにチェーンリングボルトは、Litepro。

ペダルは、KCNC カイレックススリムロードプラットフォームステンレススピンドルで23.000円もする代物。


ステム&エアロシートポストは、RXL カーボン。

サドルは、SIXTH の Seth。

差し色にグリーンとゴールドを散りばめたセンスの良いカスタマイジングをされていますね。でもって今回の依頼はこれを!

OX PECO 最強カスタム
明日につづく、

OX PECO ホイールのインチアップの依頼を受けました。オリジナルの12インチから14インチにアップしますが、既にカスタマイズされているようなのでその辺を見て頂こうと思います。

ブルホーンバーは、beam マルチポジショングリップで全て覆われています。グリーンのバーエンドキャップは、NITTO EC-01。

TEKTRO RL720 ブレーキレバーは、1本しか装着されていませんが、

ジャイロケーブルを使い前後ディスクキャリパーに分岐しています。

元々 SRAM のトリガーだったシフターを STURMEYARCHER のバーコンで操作しているようです。

62T のビックリングは、オリジナルのチェーンリングガードを外し外側にセット。チェーンは、KMC X10 SL TI-GD。税別9.500円する超高級チェーンですな。

Sugino アルミクランクキャップアップルグリーンにチェーンリングボルトは、Litepro。

ペダルは、KCNC カイレックススリムロードプラットフォームステンレススピンドルで23.000円もする代物。


ステム&エアロシートポストは、RXL カーボン。

サドルは、SIXTH の Seth。

差し色にグリーンとゴールドを散りばめたセンスの良いカスタマイジングをされていますね。でもって今回の依頼はこれを!

OX PECO 最強カスタム
明日につづく、
リンク集
Categories
最新記事
営業日カレンダー
2025年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
記事検索
Archives