2020年12月

”オッサン”のガレージセール MAVIC ロードホイール【橋輪Blog】

”オッサン”のガレージセール MAVIC ロードホイール

IMG_7400
MAVIC AKSIUM RACE 前後セット

オッサンのホイールコレクションから放出です。マビック・アクシウムレース前後セットであります。

IMG_7407
SCHWALBE ONE のタイヤはおまけです。全く摩耗無いですが硬化してるかと思われます。



IMG_7404
スキュアーは付属しません。エンド幅は、フロント100、リヤ130です。



IMG_7403
リムブレーキ面全然綺麗です。



IMG_7408
ストレートプルエアロブレードスポーク。



IMG_7402
フリーは、Shimano 11s 対応。

殆ど使ってないマビック前後セット

現金特価 8.000円でお願いします!
”オッサン”の個人売買なので消費税は掛かりません




我らがラジコンクラブ飛行場にレーシングドローン襲来【橋輪Blog】

2021 DAHON Boardwalk D7 全色入荷!

本日、2021年モデル DAHON Boardwalk D7 全色入荷!の予定でしたが入荷が大幅に遅れて来年1月中旬となりました。よって今夜の【橋輪Blog】は、社長室よりお送りします。

IMG_3472
IMG_20201208_114919 (1)
IMG_20201208_114920 (2)
IMG_20201208_114102 (1)
12月8日の火曜日、ぐずっていた SAITO 60cc 3気筒がようやく機嫌を取り戻してくれたようで久々に飛べました。


IMG_3473
この日の飛行場は、ぼくと師匠の二人だけ。するとヒュンヒュン凄まじい音と共に物凄い速度で飛行物体が飛来。この飛行物体のパイロットは、滑走路から300m 以上離れた土手の上です。


IMG_3474
時速150km/h も出るレーシングドローンです。

パイロットは、最近ドローンに凝り出した橋輪車いす担当スタッフの板橋でした。レーシングドローンの経験は浅いのですが、このあと別のドローン(手のひらに乗るようなとても小さなやつ)で空撮をしてもらいました。小さいながら4K カメラ搭載でとても綺麗な映像です。編集技術もなかなかのものです。

https://www.youtube.com/watch?v=skb5QcrZzoo&t=28s

ちょいニアミスビビりましたけど!





”オッサン”のガレージセールで SLX を451化【橋輪Blog】

”オッサン”のガレージセールで SLX を451化

DSC_9938

以前、Mu SLX レッドカスタムでご登場頂きました T さん「でもまだ何かやりたそう」ってことでしたがやってくれました。”オッサン”のガレージセールでゲットしたJOSEPH KUOSAC(ジョゼフ・クゼ) フルカーボンホイールで451化です。これに伴い V ブレーキアームをロングの RIDEA CLV に変更しました。

IMG_7336




IMG_7337




IMG_7338




IMG_7341




IMG_7340




IMG_7339




DSC_9934
IMG_7342




IMG_7344

迫力のローアングルショット、カッコいいです。T さんもうやる事なくなりましたね。

次は、骨骨自転車に興味があるみたい!




OX PECO ホイールインチアップの依頼(完成編)【橋輪Blog】

OX PECO ホイールインチアップの依頼(完成編)

IMG_3401

OX PECO ホイールインチアップの依頼です。リムは、例のエコラン用14インチ超ワイドアルミリムです。今回、セラコートのマットブラックで仕上げました。

IMG_3403
エコラン用14インチ超ワイドアルミリム。



IMG_3402
チェーンリングは、いまいちマット感が出ませんでしたが低摩耗性の高いコーティングだそうです。



それでは、ド迫力なペコをご覧ください!

IMG_7347




IMG_7348




IMG_7349




IMG_7350




IMG_7351




IMG_7352




IMG_7353




IMG_7354




IMG_7356




IMG_7358




IMG_7359




IMG_7370




IMG_7364




IMG_7365




IMG_7366




IMG_7367




IMG_7369




IMG_7360




IMG_7362




IMG_7363

シルバーリムもカッコよかったですがブラックリムも迫力満点ですね!

ん・・・2台並べてみたいっス














OX PECO ホイールインチアップの依頼【橋輪Blog】

OX PECO ホイールインチアップの依頼

IMG_6627

OX PECO ホイールのインチアップの依頼を受けました。オリジナルの12インチから14インチにアップしますが、既にカスタマイズされているようなのでその辺を見て頂こうと思います。

IMG_6628
ブルホーンバーは、beam マルチポジショングリップで全て覆われています。グリーンのバーエンドキャップは、NITTO EC-01。



IMG_6629
TEKTRO RL720 ブレーキレバーは、1本しか装着されていませんが、



IMG_6630
ジャイロケーブルを使い前後ディスクキャリパーに分岐しています。



IMG_6639
元々 SRAM のトリガーだったシフターを STURMEYARCHER のバーコンで操作しているようです。



IMG_6631
62T のビックリングは、オリジナルのチェーンリングガードを外し外側にセット。チェーンは、KMC X10 SL TI-GD。税別9.500円する超高級チェーンですな。



IMG_6632
Sugino アルミクランクキャップアップルグリーンにチェーンリングボルトは、Litepro。



IMG_6633
ペダルは、KCNC カイレックススリムロードプラットフォームステンレススピンドルで23.000円もする代物。



IMG_6636
IMG_6634
ステム&エアロシートポストは、RXL カーボン。



IMG_6635
サドルは、SIXTH の Seth。



IMG_6638

差し色にグリーンとゴールドを散りばめたセンスの良いカスタマイジングをされていますね。でもって今回の依頼はこれを!



DSC_3682
OX PECO 最強カスタム

明日につづく、





営業日カレンダー
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ