2020年08月
カメラ世代交代
長年にわたり使ってきた Nikon D40 が逝きました。なので今度は、Canon に浮気してみました。
Nicon D40。これ20年以上使ったんじゃないかな。
何やらワーニングが出て、
SD カードを受け付けなくなりました。
Canon EOS Kiss M。今更ですが初めてのミラーレスであります。
このモニターの機能がいいよね。思いっきりのローアングルで撮影できます。
S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS(完成編)
14回にも渡った「S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS」もようやく完成です。今日は、完成お披露目編ってことで何時もの Nikon D40 ではなく購入したばかりの Canon EOS Kiss M で撮影してみました。それではどうぞ!
S さんお待たせいたしました。
完成で〜す!
長年にわたり使ってきた Nikon D40 が逝きました。なので今度は、Canon に浮気してみました。
Nicon D40。これ20年以上使ったんじゃないかな。
何やらワーニングが出て、
SD カードを受け付けなくなりました。
Canon EOS Kiss M。今更ですが初めてのミラーレスであります。
このモニターの機能がいいよね。思いっきりのローアングルで撮影できます。
S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS(完成編)
14回にも渡った「S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS」もようやく完成です。今日は、完成お披露目編ってことで何時もの Nikon D40 ではなく購入したばかりの Canon EOS Kiss M で撮影してみました。それではどうぞ!
S さんお待たせいたしました。
完成で〜す!
S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS(その14)
LOOK 795 AERO LIGHT RS のアッセンブリーもラストスパート。今日は、チェーン、ペダル、バーテープでフィニッシュを迎えます。
チェーンは、KMC X11SL。
フロント、リヤディレーラーの調整。
チェーンの長さを決定してカット。
これでドライブトレインは完了。
ZED3 クランクは、クランク長170mm にセットします。
接触面にはグリスを塗布しておきましょう。
これで170mm にセットできました。
ペダルの取り付け完了。
バーテープは、SUPACAZ です。
S さん指定のバーテープ巻き終了ライン。
フレームメインカラーのシルバーに合わせました。
フィニッシュワークのバーテープ巻き終了。
これにて完成!気になるウエイトを計測してみましょう。
ペダル込みで 7.88kg !
明日は、完成編を
LOOK 795 AERO LIGHT RS のアッセンブリーもラストスパート。今日は、チェーン、ペダル、バーテープでフィニッシュを迎えます。
チェーンは、KMC X11SL。
フロント、リヤディレーラーの調整。
チェーンの長さを決定してカット。
これでドライブトレインは完了。
ZED3 クランクは、クランク長170mm にセットします。
接触面にはグリスを塗布しておきましょう。
これで170mm にセットできました。
ペダルの取り付け完了。
バーテープは、SUPACAZ です。
S さん指定のバーテープ巻き終了ライン。
フレームメインカラーのシルバーに合わせました。
フィニッシュワークのバーテープ巻き終了。
これにて完成!気になるウエイトを計測してみましょう。
ペダル込みで 7.88kg !
明日は、完成編を
S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS(その13)
今日は、タイヤの組み付けです。S さん今回珍しくクリンチャーです。
Continental GRAND PRIX 5000 700×25C 8.200円(税別)
重量は、228.0g でした。
さてチューブは、何を使いましょうか。
リムハイトは、81mm。
何故か、BAZOOKA の100mm 超ロングエクステンションの在庫がありましたが、
15SV の50mm チューブとの組み合わせでは流石に長すぎです。
SCHWALBE チューブ 20SV 80mm 2.000円(税別)
SCHWALBE バルブエクステンション 1.400円(税別)
80mm の20SV と30mm 延長のシュワルベエクステンションの組合せがベストかも。
長いです。これで110mm。
パツンパツンに見えますが意外と組みやすいクリンチャータイヤです。
フロントのエアロブレーキは、リリース機構がありませんので25C が入るか心配していましたが大丈夫でした。
リヤのダイレクトマウント DURA もしかり OK でした。
大迫力でありますな! 「えっ、今日はこれで終わりけ!」休み明けの週末だったもんで、大勢のご来店ありがとうございました。
明日につづく、
今日は、タイヤの組み付けです。S さん今回珍しくクリンチャーです。
Continental GRAND PRIX 5000 700×25C 8.200円(税別)
重量は、228.0g でした。
さてチューブは、何を使いましょうか。
リムハイトは、81mm。
何故か、BAZOOKA の100mm 超ロングエクステンションの在庫がありましたが、
15SV の50mm チューブとの組み合わせでは流石に長すぎです。
SCHWALBE チューブ 20SV 80mm 2.000円(税別)
SCHWALBE バルブエクステンション 1.400円(税別)
80mm の20SV と30mm 延長のシュワルベエクステンションの組合せがベストかも。
長いです。これで110mm。
パツンパツンに見えますが意外と組みやすいクリンチャータイヤです。
フロントのエアロブレーキは、リリース機構がありませんので25C が入るか心配していましたが大丈夫でした。
リヤのダイレクトマウント DURA もしかり OK でした。
大迫力でありますな! 「えっ、今日はこれで終わりけ!」休み明けの週末だったもんで、大勢のご来店ありがとうございました。
明日につづく、
S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS(その12)
さて(その12)まで進んだ S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS ですが、フレームに問題がないのが分かりましたので、ここらで一番ビビる作業をやっておきましょうかね。
気休めに LOOK 専用コンボマウントなんか取り付けてみたりしちゃって。
先ずは、E-POST 2 EVO をアッセンブリーしたサドル上面からクランクセンターまでの距離を測りますと800mm ありました。
普段乗っているバイクが730mm ですから800-730=70mm カットになります。
この上面から70mm です。
付属のスリット入りソーガイドをセットします。
準備完了。70万円のカーボンフレームをぶった切るわけですから緊張しないわけありません。
さー勇気を出して行ってみようー!
カーボンですから意外とサクサク進みますね。
あと少し!
カットできました。
切り口をヤスリで仕上げておきましょう。
測ってみると730mm ジャストでした。一安心ですあ〜緊張したな〜もう。
おお、やっとフレームのデザインが見えてきましたね。後回しにしていた作業ですから肩の荷が下りた感じです。本日大した作業ではありませんでしたが充実感満載!
明日につづく、
さて(その12)まで進んだ S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS ですが、フレームに問題がないのが分かりましたので、ここらで一番ビビる作業をやっておきましょうかね。
気休めに LOOK 専用コンボマウントなんか取り付けてみたりしちゃって。
先ずは、E-POST 2 EVO をアッセンブリーしたサドル上面からクランクセンターまでの距離を測りますと800mm ありました。
普段乗っているバイクが730mm ですから800-730=70mm カットになります。
この上面から70mm です。
付属のスリット入りソーガイドをセットします。
準備完了。70万円のカーボンフレームをぶった切るわけですから緊張しないわけありません。
さー勇気を出して行ってみようー!
カーボンですから意外とサクサク進みますね。
あと少し!
カットできました。
切り口をヤスリで仕上げておきましょう。
測ってみると730mm ジャストでした。一安心ですあ〜緊張したな〜もう。
おお、やっとフレームのデザインが見えてきましたね。後回しにしていた作業ですから肩の荷が下りた感じです。本日大した作業ではありませんでしたが充実感満載!
明日につづく、
リンク集
Categories
最新記事
営業日カレンダー
2024年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2025年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
Archives