S さんの LOOK 795 AERO LIGHT RS(その5)
ZED3 カーボンワンピースクランク外すことは出来たが、どう位置決めされてるのか観察してみた。
それは想像もつかないギミックだった。
先ずは、左クランクアームから入ったロックリング。
これがクランクジャーナル左側に切られたネジに入る。そのまま締めこめば BB ベアリングは締め付けられるが芯が出ない。
左右に入るスリット付きのリングは同じものだ。
左のスリット付きリングが右のベースに嵌まるのだが、〇の部分に注目して頂きたい。ここはネジではなくルーバー状になっている。
スリットの隙間を見比べてください。側面から力が掛かるとお互いのルーバーの山を登りリングが開く。
手前のロックリングを締めていくとインナーレースが左右から押され、更にスリット付きリング内側から広がるってわけ。
これでベアリングインナーレース、スリット付きリング、ロックリング、ワンピースクランクが一体になる。だから BB に見えたロックリングがクランクと一緒に回ってたんだね。初めて見たよこんなシステム。ただクランク入れた後にこのロックリング装着するのは簡単ではないと思う。
明日につづく、
ZED3 カーボンワンピースクランク外すことは出来たが、どう位置決めされてるのか観察してみた。
それは想像もつかないギミックだった。
先ずは、左クランクアームから入ったロックリング。
これがクランクジャーナル左側に切られたネジに入る。そのまま締めこめば BB ベアリングは締め付けられるが芯が出ない。
左右に入るスリット付きのリングは同じものだ。
左のスリット付きリングが右のベースに嵌まるのだが、〇の部分に注目して頂きたい。ここはネジではなくルーバー状になっている。
スリットの隙間を見比べてください。側面から力が掛かるとお互いのルーバーの山を登りリングが開く。
手前のロックリングを締めていくとインナーレースが左右から押され、更にスリット付きリング内側から広がるってわけ。
これでベアリングインナーレース、スリット付きリング、ロックリング、ワンピースクランクが一体になる。だから BB に見えたロックリングがクランクと一緒に回ってたんだね。初めて見たよこんなシステム。ただクランク入れた後にこのロックリング装着するのは簡単ではないと思う。
明日につづく、