コンポーネントのクリーニング
昨日の(その6)でフレーム全ての分解が終了しました。今日は、外したコンポーネントのクリーニングをやっておきましょうか。

先ずは、昨日分解したパイロンコラムのヘッドパーツのクリーニング。

次にクランクからチェーンリングを外しておきます。カンパはチェーンリングボルトもトルクスですね。

クリーニングしたクランクベアリングとアクスルには、錆防止でシリコンスプレーしラッピングで保管。

ブレーキキャリパーもドロドロですね。スーパーレコードは、リヤブレーキロック対策でリヤのみシングルピポットになってます。

オフセットブレーキシューは今回使いませんので外してしまいます。

ピカピカになりました。

多分一回もお掃除していない FD / RD。

チェーンオイルが粘土化しています。

慌ててばらしてはいけません。カンパですから。

右ガイドプーリーがプレーンベアリングで左テンションプーリーがシールドセラミックベアリングね。

セラミックベアリングに洗浄液が回らぬようアルミカラーを抜いて蓋としました。プラスねじ頭が手前の目印。

洗浄したガイドプーリー。進行方向はなくUPPER と刻印。

テンションプーリーには、ローテーション矢印あり。反対側(ナット側)から見て右回転だから、

こっち回転ね。こういうの記録しておかないと後で困ることに。

FD / RD クリーニング終了。

チェーンリングとカセットのクリーニング。

カセットは紛失したパーツがないかもう一度仮組して確認。カンパだけんね。

でもってチェーンリング2枚とカセット、プーリー、

KMC X11SL 11.550円(税別)×2
それとチェーンは、モールトンだから2本ね。

これクレストヨンドに送ってチタンコーティングしてもらいます。新品のチェーンは向こうで脱脂してくれるからそのまま送っていいみたい。
さて効果の程はいかに? ⇒ 4°CREST
昨日の(その6)でフレーム全ての分解が終了しました。今日は、外したコンポーネントのクリーニングをやっておきましょうか。

先ずは、昨日分解したパイロンコラムのヘッドパーツのクリーニング。

次にクランクからチェーンリングを外しておきます。カンパはチェーンリングボルトもトルクスですね。

クリーニングしたクランクベアリングとアクスルには、錆防止でシリコンスプレーしラッピングで保管。

ブレーキキャリパーもドロドロですね。スーパーレコードは、リヤブレーキロック対策でリヤのみシングルピポットになってます。

オフセットブレーキシューは今回使いませんので外してしまいます。

ピカピカになりました。

多分一回もお掃除していない FD / RD。

チェーンオイルが粘土化しています。

慌ててばらしてはいけません。カンパですから。

右ガイドプーリーがプレーンベアリングで左テンションプーリーがシールドセラミックベアリングね。

セラミックベアリングに洗浄液が回らぬようアルミカラーを抜いて蓋としました。プラスねじ頭が手前の目印。

洗浄したガイドプーリー。進行方向はなくUPPER と刻印。

テンションプーリーには、ローテーション矢印あり。反対側(ナット側)から見て右回転だから、

こっち回転ね。こういうの記録しておかないと後で困ることに。

FD / RD クリーニング終了。

チェーンリングとカセットのクリーニング。

カセットは紛失したパーツがないかもう一度仮組して確認。カンパだけんね。

でもってチェーンリング2枚とカセット、プーリー、

KMC X11SL 11.550円(税別)×2
それとチェーンは、モールトンだから2本ね。

これクレストヨンドに送ってチタンコーティングしてもらいます。新品のチェーンは向こうで脱脂してくれるからそのまま送っていいみたい。
さて効果の程はいかに? ⇒ 4°CREST