2019年11月

帰ってきた KIMORI COLOSSUS HR 2号機(その4)【橋輪Blog】

帰ってきた KIMORI COLOSSUS HR 2号機(その4)

昨日に引き続きましてフロントセクションの組立です。

IMG_5639
フロントフォークトップ部に DU ブッシュを圧入します。



IMG_5640
フォークインナーチューブを支持する三つのパーツです。



IMG_5641
三つのパーツを一体化するためのイモネジは緩めておきます。



IMG_5632
ロアーアームにピロボールをセット。



IMG_5642
ロアアームにショックユニットを仮止め。



IMG_5643
IMG_5645
IMG_5646
メインフレームにショックユニットを取り付け。



DSC_8867
DSC_8868
これで三つのパーツが一体化。



IMG_5647
ショックユニット下のボールジョイント(大)部締め付け。



IMG_5648
IMG_5649
フロントフォークをショックユニット下部に取り付け。



IMG_5654
DSC_8863
DSC_8864
DSC_8865
アッパーアーム2本の取付。



DSC_8869
DSC_8870
ボールジョイント(大)(小)ロックナットの締め付け。



DSC_8871
フロントセクションのアッセンブリーが完了。



DSC_8872
最後に電動専用フロントディレーラーブラケットを取り付ければフレームアッセンブリーが完了。



DSC_8874

いや今回の2号機もフレーム組立楽しかったです。この後コンポその他今日中に組んじゃいますから。

明日は、完成お披露目&価格発表編です!


帰ってきた KIMORI COLOSSUS HR 2号機(その3)【橋輪Blog】

帰ってきた KIMORI COLOSSUS HR 2号機(その3)

DSC_8801

KIMORI ファクトリーからリペアーされた KIMORI COLOSSUS HR 2号機 フレームが戻ってきた。早速組立に入ってみよう。コロッサスフレームは分解も簡単だが組み立てもまた楽しいのであります。

DSC_8802
リヤスイングアームピポットは、原寸合わせで新たにブラスブッシュ製作してもらいました。



DSC_8805
オーバーホール済フロントサスペンションユニット。



DSC_8803
クリアー塗装の剥離をお願いしたメッキパーツ。



DSC_8804
シャープでクールな輝きを取り戻した。錆びに対する心配は増えるがこの自転車磨かない人はいないでしょう。




IMG_5625
組み立てる前に WAKOS バリアスコートでガラスコーティングしておきましょう。



IMG_5626
組立準備完了!




IMG_5653
いつも説明していますが、KS ブッシュは、先細りのため位置決めしながら指でここまで差し込めます。その後は圧入。ですから誰が作業しても失敗がないのです。



IMG_5627
新しいピポットブッシュではリヤアームが自然落下しないぐらい。



IMG_5628
経験からピポットロックナットには、ネジロック剤を塗布。



IMG_5629
フックレンチでちょい締めです。



IMG_5630
IMG_5631
ハード仕様MEAD ユニットの組み込み。



IMG_5633
全ネジボルトナットで DU ブッシュを圧入していきます。



IMG_5635
IMG_5636
IMG_5637
プッシュロッドの組み付け。



IMG_5638

リヤセクションの組み立てが完了したところで今夜はここまで。明日はフロントセクションの組み立てを。そして今日と言う日は、僕と同い年の木森さんの誕生日であります。

明日につづく、





2020 DAHON Mu SLX【橋輪Blog】

2020 DAHON Mu SLX

DSC_8831
DSC_8836
Mu SLX(ミュー)

2020  DAHON
Mu SLX      216.700円(税込)
橋輪プライス     195.000円(税込)

11 Speed     8.6kg  


20インチ最軽量を誇る 2020 DAHON Mu SLX は、2019のプレミアムゴールドが継続でNEW カラー、メタリックグレー、ミッドナイトの3色展開。リヤディレーラーを Shimano 105 RD-5800 から新型 105 RD-R7000 にアップグレード。バレットトラスが取付可能となった。


DSC_8834
DSC_8859
ミッドナイト




DSC_8832
DSC_8833
メタリックグレー




DSC_9518
プレミアムゴールド(写真は、2019年モデル)




DSC_8837
SAPIM のバッテットスポークで組まれた DAHON Pro 超 軽量ホイールは、フロント・リヤーSet でわずか990gしかない。



DSC_8848
DSC_8857
DAHON オリジナルシールドベアリングハブ。




DSC_8838
タイヤは、パナレーサーミニッツライト、20×1.25(406)ブラック。




DSC_8843
FSA のチェーンリングは55T。




DSC_8844
将来的なフロントダブル化に備え、フロントディレーラー台座とアウター受けを設けた嬉しい装備。




DSC_8845
リヤディレーラーは、Shimano 105 RD-5800 から新型105 RD-R7000 にアップグレード。




DSC_8846
カセット:Shimano 105 CS-R7000 11-28T
リヤディレーラーアップグレードに伴いカセットも5800からR7000に変更となりました。



DSC_8849
シフターは、Shimano SL-RS700-R。ブレーキレバーは、Shimano Bl-4700 Tiagra 。



DSC_8842
ハンドルポストは、2017よりワンピースタイプの330mm 12°





DSC_8850
シートポストには、カーボンより軽い高価なKCNC ライトウイング(マーク入りDAHONオリジナル)を採用。





DSC_8851
何時ものサドルポジションを見つけ出せる目盛りが便利。





DSC_2966
MKSのプロムナードEZY クイックレリーズペダルが付属。




DSC_8839
DSC_8861
溶接部分は、とても奇麗にスムージングされています。




DSC_8862
バレットトラスが装着出来るようになりました。




DSC_8861
ヒンジにはVクランプを採用。




DSC_8858

Folding SizeW77×H65×D35cm




DSC_8854





DSC_8852





DSC_8856





IMG_0929

DAHON ハイエンド スーパーライトモデル Mu SLX が試乗出来ます

注)これに乗ってしまうと、ミドルクラスには戻れなくなりますので、お気を付け下さい
※試乗には身分証明書の提示を頂いております



DAHON DASH P8 をオールラウンド輪行コミューターに(完成編)【橋輪Blog】

DAHON DASH P8 をオールラウンド輪行コミューターに(完成編)

いきなりブルホーンバーに変えといてって言われても形を見てもらわなくちゃね〜。てことで在庫にある5種類のブルホーンを用意して来店を待った。でもオリジナルのフラットバーに装着されているクローズドクランプのシフターとブレーキレバーが通るのはこれしかないんだよね。

DSC_8808
G.R.K HS-RA-107 Bullhorn Bar  3.480en
Φ25.4  400mm ゴールド / シルバー / ブラック
Shimano PRO Bar Tape  1.970en


IMG_5620
バーテープを選ぶ二人のイギリス人。左が今回の依頼人スコット。



IMG_5615
バックの中身を見せるスコット。



IMG_5614
「ノートパソコンでしょ、ロックでしょ、・・・・・何時もこれだけ持ち歩いてるんだ」。



IMG_5617
5.92kg。確かに6kg ある。



IMG_5616
「これが本当に重いんだよ」と浮かない顔のスコット。それではブルホーンに交換しておくから二人でゆっくりとランチでも行ってきな!



DSC_8810
Handlebar replacement complete!



DSC_8812
ワイヤー交換なしでバー内側に収まるオリジナルのシフター、ブレーキレバー。



DSC_8815
ペダルは、MKS Promenade Ezy    8.100en



DSC_8818




IMG_5621
「So cool」を連発するスッコト。



DSC_8821
イギリス人っぽいミニベロになったね。



DSC_8826
さ〜問題の重たいバックはどうだい?



DSC_8824
フレームマウントなので6kg あるバックもハンドリングに影響を及ぼさない。



DSC_8827
「輪行するときは、Vario Rack ごとバックを外して自転車と別々に持つのさ」



DSC_8822
「理想の自転車に仕上げてくれてありがとう KEN san」「色々なサイクルショップを回ったけど橋輪はベストフレンドリーショップだよ」話は長くなるがぼくのイングリッシュネームは、KEN。スコットとは、誕生日1か月違いの同じ1963年生まれであった。



初めて来店してくれた時には昔ベスパ(イタリア製のクラシックスクーター)に乗ってたって話してくれたね。Quadrophenia(1960年代のイギリスでモッズとロッカーズの大乱闘を描いた映画さらば青春の光)の話題で盛り上がったっけ。そうそうスコット、懐かしい写真が出てきたよ。

IMG_E5622
これは、イギリス Portsmouth にある Allstyles Scooters へ Bobby と共に訪ねた時の写真で、真ん中のスクーター Lambretta Li は、映画で実際にジミーが乗っていたリアルオリジナル。オーナーの KEVIN が所有しているんだ。翌年訪れた時は左のスクーター、これはレプリカだがエース(スティング)が乗っていた Vespa GS(GS としながら実際には Rally ベースなのがリアル)も作ったらしい。


IMG_E5623
映画の舞台となったブライトンの浜辺。桟橋が掛るピアの前でモッズパーカーに身を包み一人たたずむぼく。


IMG_E5624
映画のワンシーンで主人公のジミーとステフがセックスした路地裏。


See you Scott. Thank you!


DAHON DASH P8 をオールラウンド輪行コミューターに(その2)【橋輪Blog】

DAHON DASH P8 をオールラウンド輪行コミューターに(その2)

DSC_8830

バルーンタイヤのお蔭で完全に干渉したマットガード。どう対処したかって。たまたま長いステーが2本あった。おそらく 26インチ用のマッドガードに6本付いてくるステーの使わなかった2本だと思われる。ステーだけの販売はしていないのでラッキーだったかも。

DSC_8791
ロングステーで干渉がまぬがれたリヤマットガード。しかもギリなラインでスマートに収まった。



DSC_8790
元々フロント用ステーよりリヤ用が長いのでリヤ用をフロントに装着してこちらもクリアー。



DSC_8795
タイヤは、極太の TIOGA FASTR X S-Spec 20×1.85



DSC_8789
tern Luggage Truss 




DSC_8792
LIXEN KAUL Vario Rack



DSC_8793
DAHON DASH P8 をオールラウンド輪行コミューター完成で〜す!



DSC_8796




DSC_8797

DAHON DASH P8 をオールラウンド輪行コミューター完成したよってメールしたら「明日ピックアップに行くからブルホーンに変えといて」だって。むちゃぶり〜!

明日につづく、


【2020 DAHON 入荷情報】

Visc EVO ガーネットレッド
Visc EVO マンゴーオレンジ

Mu SLX メタリックグレー
Mu SLX ミットナイト







営業日カレンダー
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ