2019年02月

Tiger moth 買いました!(その12)【橋輪Blog】

ちょっとした小細工も楽しみ!

IMG_0685 - コピー

今週は、工作室ウィーク。何故なら意を決して社長室(事務室兼部品庫)の大掃除をしています。暮れにやるぞと決めてからずるずる。やっぱ暮れは忙しいのでムリですね。大掃除期間はおそらく3日(多分)は掛ると思います。なので少し書き留めて置いたラジコンねたを。(すいません)

IMG_2592
前回、エレベーターの PUL PUL リンケージを行いましたが気になるところが。アップ側のワイヤーは、スリット(長すぎるが)の中央を殆ど胴体側面に触ることなく通っていますが、

IMG_2591
ダウン側は、出口で屈折しています。(これも”おバカキット”の設計ミス)これでは、舵を切る度に糸鋸です。

IMG_2543
テトラからイグジットガイドなるプラの部品も出ているのでこれを使えば済むのですが・・・・。

IMG_2533
ちょっと工作してみたくなりまして。木片の角にマーキング。

IMG_2534
ここを半丸の彫刻刀で堀ます。

IMG_2535
0.3mm のアルミ板です。

IMG_2539
これをクランプで固定。ドライバーをあてがいハンマーでポン!

IMG_2541
はい、木型に添った凹みが出来ました。

IMG_2542
どうよ、スリットにピッタリでしょ。

IMG_2545
ハサミで切りだします。

IMG_2546
取付は、飾りビスを使います。

IMG_2547
なので穴あけ。

IMG_2548
加工で歪んだところを鈑金で整えます。

IMG_2593
アルミ製イグジットガイドの完成。

IMG_2594
IMG_2595
なんか実際ありそうでしょ。実機にはないけど。

IMG_2637
もう一つは、アップ舵を打ったときワイヤーが水平尾翼を擦ってますね。これも糸鋸であります。

IMG_2632
なんか見つけた。ミニ四駆のパーツです。ミニ四駆はやってないけど死んじゃった先輩の道具箱を貰ったんです。息子と必死にやってたみたい。

IMG_2633
下側の反りが翼型とピッタリです。

IMG_2635
端っこだけ切り出して穴を広げました。

IMG_2634
リンケージパーツを斜めにカット。

IMG_2638
ミニ四駆の工具箱に入っていたペンで塗装。

IMG_2641
おおちゃく塗料なんか使ったことないもんだからほらズボンに垂らした!

IMG_2668
何か金属の鋳物のような仕上がり。

IMG_2669
これで完成。


IMG_2671
アールもぴったり。

IMG_2672
実機もこうなってんのよ。

IMG_2670
取付は両面テープでいいや。押し付ける方にしか力掛らないし。

IMG_2678

はいこれで全てのリンケージが完成。当初の目的は「歩くようなスピードで飛ぶ」なんですが、ちょっと欲を出して今回大きく切れるような舵角を設定したんです。このタイガーモスって飛行機は本来初等練習機なんですが実は結構アクロバットやってる人がいるんです。次の動画(実機)のパイロットの腕前は凄く、失速寸前のウイングオーバーやサイドスリップ、水平ラダーターンは見ものです。



 

Tiger moth 買いました!(その11)【橋輪Blog】

今月、「ラジコン技術」買いません!

IMG_2452
ラジコン技術(毎月10日発売)

何十年と欠かさず買い続けてきたラジコン技術詩。今や唯一となったラジコン(飛行機もの)専門誌なのに今月は買いません。毎月10日は、当社の支払日なので辛いですが、この本の発売日なので楽しみにしていました。今月の10日は日曜日、前日の9日に発売されるのでラッキーと喜び勇んで BOOKS へ。写真は書店に平積みされた本誌で、ぼくの足が写真に写っています。今月号何時になく分厚いなと持ち上げてみると裏表紙に付録が。見ると「跳ね上げ式ルーペ」だと!しかも600円も値上げしてるし!こんなの100均で買えるわ!しかもメガネかけてる人しか使えないじゃんか!ふざけんな!一応パラ見したけど内容は超薄いし。(ページ数も)エンジンやリンケージの解説や工作のコツなどを散々教わった雑誌だったのにこれなら自分の知識の方が高いや!だからよけいに日本では老人の趣味だなんて言われちゃうんだよ!「技術」って文字を取って欲しいね。

IMG_0685 - コピー
最後のリンケージは、エレベーター(昇降舵)です。こちらのリンケージもラダー同じくPUL PUL リンケージですが左右にあるエレベーターは、ばらばらに動く構造なので4本のワイヤーで同調させてコントロールします。

IMG_2736
説明書だと左右のエレベータにそれぞれのサーボを置きアップダウンを制御するとありますが、

IMG_2511
別途サーボトレイをこしらえて1サーボとしました。JR DFA S8411 は、トルクが、17.2kg-cm ありますから一つで十分なのと指定以上の排気量のエンジンを搭載しながら軽量なエンジンのためテールヘビーになるのを恐れてであります。

IMG_2501
ラダーの時と違い4本繋ぐのでより細い糸で借りのワイヤリングを行います。(相変わらずせこい)

IMG_2514
エレベーターサーボには、大きめの DU-BRO ホーンに変えてあります。100%のトラベルでサーボのストロークは、34mm ありました。

IMG_2515
エレベーターホーン側のストロークを測ると、

IMG_2520
36mm です。

IMG_2522
これでは足りませんので更に大きいアルミホーンに変えます。2mm の差ですから決して一番外側の穴など使いません。

IMG_2504
ロッドを使い糸を導きます。

IMG_2505
機体側面には、これでもかと言う長いスリットが開いています。設計が正しければこの三分の一で良いでしょう。

IMG_2506
マスキングテープでエレベーターの水平を保ちます。

IMG_2507
ダウン側から糸を張って行きます。

IMG_2509
そしてアップ側。

IMG_2508
スリットから出る糸が擦れるのが気になりますが、十分かつ適切がストロークが得られました。


ここで問題発生!

IMG_2755
キットを購入した際、「付属するワイヤーは粗悪品だから絶対使わない方がいいよ」と言われてましたが、リンケージパーツにも粗悪品がみつかりました。

IMG_2525
ボールリンクです。このラダーに使った大きな3mm ボールリンクは良いのですが、


IMG_2503
無数に付属する小さい方のボールリンクが不良です。


IMG_2523
余ったボールリンクを見ると樹脂が割れたものが沢山見つかりました。発見できて良かったです。現在このボールリンクで飛ばしている人即刻交換した方が良いですよ。

IMG_2524
2mm 取付ビスが使えるボールリンクをストックから探しました。

IMG_2530
本ちゃんワイヤーに張り替えてエレベーターのリンケージも終了です。

IMG_2531

サーボホーン側は、先生から頂いたパープルアナダイズのアルミ製超モダンなボールリンクを取り付けました。タイガーモスには、似合いませんが機体内部だからいいか。


 

船長のチタンフレーム PASSONI(19)【橋輪Blog】

 船長通信

2be252c5[1]
船長の DAHON Mu SLX Di2

船長から昨日の動画の後編が届きました。ライドしているのは、ROTOR のオーバルリングでフロントダブル化した DAHON Mu SLX Di2 です。動画は、ファミリーマート(普通のコンビニにもサイクルスタンドが完備されてるのが凄い)での休憩からの続きで、ゆめしま海道岩城島へ。標高377.6m の積善山をヒルクライム。シンクロモードの快適さが生かせたのではないでしょうか。展望台からの瀬戸内の景色一望も見どころです。途中悪路っぽいシーンもありますが、GOKISO ハブが吸収していると思われます。帰りはダウンヒルとなりますが、ハイペースで10分以上でしょうかコントロールテックのフルカーボンホイールは優秀ですね。



自分が走ってきた気になっちゃった!

船長のチタンフレーム PASSONI(18)【橋輪Blog】

バーテープ巻きは、最後の仕事だが

IMG_2710
IMG_2711

船長からサドルが届いた。高級なパッケージに収まる Rapha PRO TEAM SADDLE は、定価48.000円だって。
 
IMG_2712
レザーは、落ち着いたマット調。



IMG_2713
シェル、レールはフルカーボン。



IMG_2714
重量は、147.5g でした。



IMG_2692
付属のセラ・イタリアと入れ替えます。



IMG_2717
調整には、前側 6mm スパナ、



IMG_2721
後ろ側 5mm のアレンキーが必要。



IMG_2726
ん、ブラックの方が断然締まるね。



IMG_2709
Lizard Skins DSP 1.8mm  3.900円(税別)
バーテープもサドルに合わせてリザードスキンズのブラックに変更です。


IMG_2715
バーテープ巻きの下準備。



IMG_2716
この4点をしっかり押さえておかないとブレーキのタッチが悪くなります。



IMG_2724
バーテープ巻きは、最初が肝心。



IMG_2788
シマノディーラーマニュアルによるとリモートスプリンターシフターは、このような切れ込みを入れろとあるが、



IMG_2725
リザードスキンの巻き安さのお陰で、スイッチを上手く避けて巻くことが出来た。



ちょっと待った!

IMG_2768
また船長から何か届いた。お揃いの Rapha のバーテープだ。巻きなおせってか!リモートスプリンターシフターを上手く避ける巻き方習得したもんねー!船長の頼みでは致し方ない。もう一丁巻たろかい。



IMG_2772
右左があるバーテープねんて初めて? だがこのバーテープには、難易度超高かった。全然伸びないし、まるで柔道の黒帯だ!(大げさでもない)



IMG_2773
ブラケット部のところで何十回も巻きなおしたがリザードスキンのようには行ってくれない。スイッチ顔出しように穴あけポンチで一発。


IMG_2777
ようやくこんな感じに収まった。



IMG_2776 1
片側巻くのに3時間以上を費やした。



IMG_2787
両側巻き上がり。やはりリザードスキンのテッカテカよりサドルとのマッチングがいいね!



IMG_2727

rotordm1105spider
これで出来る事は全て終了。後は、ROTOR 新型アルデュクランク用5アームスパイーダー ROAD SPIDER DM 110×5 SET の入荷待ちとなる。船長もやっと休暇になったようで、しまなみを SLX Di2 で走った動画を送ってくれた。休暇は、3月10日まで。それまでにスパイダーが来るだろうか?



超天気いいし、超楽しそうであります!



SCHWALBE BIG APPLE 14インチサードロット大量入荷!【橋輪Blog】

SCHWALBE BIG APPLE 14インチサードロット大量入荷!

IMG_2765
IMG_2766
SCHWALBE BIG APPLE 14×2.00(50-254)  2.600円(税別)

本日、SCHWALBE BIG APPLE 14インチサードロットが大量入荷しました。当初2ヶ月以上の遅延が発生するとお伝えしていましたが、1ヶ月程度の遅れで入荷しました。今回は、50本の入荷です!

DSC_6792




DSC_6793




DSC_6794




DSC_6797




DSC_6795




DSC_6798

K3 の試乗車をスタジオチックに撮影してみました。ビックアップルを履いたルックスが柴犬みたいで可愛カッコいいです。そうそう、昨日のブログで触れた K3 ご予約の A さんですが、K3 カスタム用で本国取り寄せ中だった RIDEA クランクも偶然本日入荷しました。

IMG_2774

こちらもフルカスタムで行くそうなので乞うご期待!


営業日カレンダー
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ