2017年12月

Bianchi OLTRE XR4 SRAM Red eTap アッセンブリー完了【橋輪Blog】

Bianchi OLTRE XR4 SRAM Red eTap アッセンブリー完了

Youbo のビアンキもクランクを取り付けてアッセンブリー完了です。ですが例のウイッシュボーンBB 取付でトラブル発生であります。

DSC_3540
SRAM GXP クランクについて追記します。ノンドライブサイド側のベアリングにガタが出ると書きましたが、仕上げている面積(光っている所だけが太い)が狭いものですから、

DSC_3542
上部を持って振るとガタが出てるように感じます。



DSC_3542 - コピー
ベアリング部を水平に振ってみるとガタは出ないようになっています。



DSC_3471
DSC_3472
DSC_3473
プレスフィット(圧入)にて装着しますが、このフレームのように完全ではなくとも筒状になっていると気が楽です。完全な最中ですとキシキシいって怖いです。また異音が出た際の増し締めにも有利です。

DSC_3520
DSC_3521
ところがこのウイッシュボーンBB スレッドインと歌いながらネジを目一杯緩めてもBB シェルの幅に届きません。なんて製品だ?


DSC_3543
仕方ないので、先ず左側BB を圧入器を使い取り付けました。


DSC_3545
続きまして右側。今度はネジが届きます。


DSC_3547
圧入が始まりますとレンチを使わないと回りません。



DSC_3546
シマノのBBレンチが使えます。



DSC_3548
ま何とか取付出来ました。変なの、中途半端な取付方式。



DSC_9874
絶対こちらの方がお勧めです、TOKEN Ninja BB841T-41。これに R231 スラムコンバーションスペーサーを追加すれば GXP クランクが装着できます。勿論、スレッドイン方式で圧入器はいりませんし、価格もハイグレードモデルTBT(チタンコーティング&セラミックボール)でもウイッシュボーンより安価です。
TOKEN BB は、⇒ こちら


DSC_3549
それではクランクを取り付けたいと思います。パワーメーターについては後日 Youbo にレポート願います。


DSC_3550
はい、スコーンと入りました。



DSC_3551
左クランクを取り付けます。



DSC_3552
フィキシングボルトを締めて行くと隙間が段々なくなって行きます。



DSC_3553
ピッタリ来ました。構造を理解していると躊躇なく締められますね。



DSC_3554
相変わらず SRAM GXP クランクは素晴らしい。



DSC_3555
ウイッシュボーンBB の回転は、まあまあってとこか。



DSC_3685
DSC_3688
DSC_3689
DSC_3690
DSC_3697
DSC_3689
DSC_3695
DSC_3691
DSC_3692
DSC_3693
DSC_3694
DSC_3698
DSC_3699
DSC_3701

今年最後の【橋輪Blog】をお伝えしました。皆さん一年間ありがとうございました。そして来年も宜しくお願い致します。

よいお年をお迎えください


【2018 DAHON 入荷情報】
Visc EVO マンゴーオレンジ
Visc EVO パールホワイト
Visc EVO チタン
EEZZ     クラウドホワイト

【年末年始営業のご案内】
年末は28日(木)まで、新年は、6日(土)より営業致します。




2018 tern のスタイリッシュバイク rivet 入荷!【橋輪Blog】

2018 tern のスタイリッシュバイク rivet 入荷!

DSC_3655
DSC_3656
rivet(リベット)

2018 tern
rivet           74.520円(税込)
橋輪プライス  67.000円(税込)
46 /  50 /  54 cm     8 Speed  10.8kg

tern rivet の2018年モデルが入荷です。650C 設計のため最も小さい46サイズでもトップチューブは、ホリゾンタルを維持しています。(54サイズのみ、700C設計)その深く沈めたトラックバーやスレッドヘッドは、ピストフレームを強く意識し、ストリートシーンに溶け込むようです。トップ画像は、2018年からの NEW カラー、オリーブで5色展開のラインナップです。

オールカラーは、⇒ こちら

DSC_3660
ラグフレームのようにトップチューブ上面でカットされたシートピン止めシートチューブ。サドルを下げた状態でもシートポストが出ているよに見えるデザインだ。


DSC_3662
フロントシングルのチェーンリングは、44T。3次元に調整が効く新型チェーンデバイスを装着。



DSC_3663
リヤディレーラーは、Shimano Claris RD-2400から新型のRD-R2000へアップグレード。



DSC_3664
カセットCS-HG50 11-28T  8 Speed。



DSC_3661
シフターは、クラシカルなダブルレバーをダウンチューブにセット。反対側にも台座を設けフロントダブル化にも対応。


DSC_3657
スレッドヘッドにトラックバー。シフターが無いのでライザーバーなど、どんなハンドルバーにも交換できる。


DSC_3658
Kitt Custom のディープリムはオールブラック。フォークは、ラグ付のCPストレートフォーク。



DSC_3659
タイヤは、54サイズのみ700×25c で、46、50サイズは、650×28c。



DSC_3666




DSC_3667




DSC_3668



rivet 2017年モデルを SALE!

DSC_3670
スレートブルーメタリック サイズ50 1台のみ



DSC_3671
レッド サイズ50 1台のみ

リベット2018年モデル入荷に伴い2017年モデルをセールします。

30%OFFの52.000円(税込)でお願いします!

こちらもチェック ⇒ 橋輪 SALE


【2018 DAHON 入荷情報】
Visc EVO マンゴーオレンジ
Visc EVO パールホワイト
Visc EVO チタン
EEZZ     クラウドホワイト

【年末年始営業のご案内】
年末は28日(金)まで、新年は、6日(土)より営業致します。

 

Tern X Kitt design SMI 368 3K カーボンフォーク入荷!【橋輪Blog】

Tern X Kitt design SMI 368 3K カーボンフォーク入荷!

DSC_3652
Tern X Kitt design SMI 368 3K カーボンフォーク 30.000円(税別)

2018年モデルの tern SURGE PRO に標準装備されるフルカーボンフォークです。SURGE / SURGE Ltd に装着できますが、フロント用のブレーキキャリパーが必要となります。

DSC_3646
形状はストレートエアロブレード。



DSC_3647
SMI(スミ)FULL CARBON 368 のロゴ。



DSC_3648
サイドには、Kitt desain。



DSC_3649




DSC_3650




DSC_3651
カーボンステアリングコラム。フレームサイズに関わらずコラムカットは必要です。取付には別途コラムアンカー(1.200円税別)とクラウンレース(500円税別)が必要になります。



DSC_3653
カーボンフォークエンド。



DSC_3654
こちらフロントブレーキ用のキャリパーが必要になります。


さて気になる重量は、

DSC_3642
DSC_3643
SURGE Ltd のオリジナルアルミフォークは、972.0g と超重量級。



DSC_3644
DSC_3645
比べフルカーボンフォークは、479.0g と500g 弱の軽量化。



DSC_3641

E さんお待たせしました。Shimano 105 コンポから R8000 ULTEGRA にアップグレードした SURGE Ltd です。カーボンフォークが入荷するまで BR-R8000 のフロントブレーキキャリパーはお預けでした。やっとフルコンポで乗れますね!

ULTEGRA にアップグレードは、⇒ こちら

DSC_3628




DSC_3629




DSC_3633




DSC_3635




DSC_3634




DSC_3636

カッコいいや!

2018 DAHON 35周年記念モデル Curl i8 【橋輪Blog】

2018 DAHON 35周年記念モデル Curl i8

DSC_3584
DSC_3585
Curl(カール)i8

2018 DAHON
Curl i8          220.000円(税込)
橋輪プライス   198.000円(税込)
8 Speed   13.6kg    限定40台

2018で、35周年を迎えるDAHON。35th Anniversary モデルとしてリリースされる Curl は、世界限定500台で生産され、日本には40台のみの入荷です。16インチホイールを採用するカールは、3ポイントフォールディングと言われるダホン史上にない折り畳み方式で、58×54×27cm に収まるコンパクトな設計となっています。

DSC_3586
今までの DAHON には無かった斬新なフォルムを持つデザイン。メインフレームが湾曲しているのには意味があり、フォールディング時にリヤホイールを収納するスペースとなる。


DSC_3585
カラーは、フレイミングレッド。



DSC_3587
ホイールサイズは、16インチでマットガード標準装備。



DSC_3601
フロントハブは、DAHON スタンダードの74mm より遥かに狭い。



DSC_3588
タイヤは、SCHWALBE MARATHON 16×1.35(35-349)



DSC_3594
6061 DAHON Inverted fork の名からも BD-1 のようなアップサイドダウン方式のフォークを採用。



DSC_3599
35th Anniversary のヘッドバッチ。



DSC_3595
ハンドル幅は、かなり切り詰めた490mm。



DSC_3596
シフターは。Shimano Nexus SL-C600-8 Revo シフター。



DSC_3590
ガード付きのチェーンリングは、46T。



DSC_3591
変速は、Shimano 内装ハブの Nexus SG-C6001-8V 8 Speed。



DSC_3592
ダブルローラーのチェーンテンショナーは、フォールディング時に威力を発揮。



DSC_3593
リヤキャリア標準装備。



DSC_3597
キャリア上部には四つのローラーホイール。



DSC_3602
二重になったシートポスト。



DSC_3603
下側は、こちらのシートクランプで固定。



DSC_3604
さあ〜、カールをカールしてみよう!



DSC_3605
リヤセクションを分離するボタンはここ。



DSC_3609
フロントセクションのヒンジレバーを解放。



DSC_3612
勢い良く車体を持ち上げれば、クルンとリヤセクションがこの通り。



DSC_3613
これがフロントフォークの受け。



DSC_3614
ホイールは進行方向に向けたままフロントセクションを折ります。



DSC_3616
こんな風にフォークをサポート。



DSC_3617
DSC_3618
DSC_3619
DSC_3620
下側シートチューブを下げクランプすることでリヤセクションの展開がロックされます。



DSC_3621
この状態でサドルを掴めば転がして行けます。



DSC_3622
更に上側のシートポストを抜いてフォークエンドにあるホルダーに差せば最小に。




DSC_3623
左の張り出したペダルは、クランク裏側のロックを外すと、



DSC_3624
パチンと飛び出してきます。



DSC_3625
外したペダルはホルダーへ。



DSC_3626
Folding Size (cm) 58×54×27cm



DSC_3627
Helios と比べるとこんなにコンパクト。コンパクトで密度が濃い。



DSC_3612
スタンドは取付不可ですがワンアクション0.5秒でこ形になりますので自立可能です。正に〇ロ〇プ〇ンみたい。


DSC_3598
DAHON 35th Anniversary Curl 限定40台






難しそうですが動画で見るとあら簡単。

これは人前でやりたくなりますね!



Dynavector DV-1 SRAM eTap Frame【橋輪Blog】

Dynavector DV-1 SRAM eTap Frame

IMG_2591

Dynavector DV-1 の SRAM 無線通信変速機 eTap 専用フレームが出来上がったとの報告を受け ANDOZA B2 ホイールセットを引っさげ、ダイナベクター本社へと撮影に出向いた。シフトケーブルのアウターカップが一切ないそのプレーンなフレームは、ポップなマットイエローのセラコートを纏っていた。

DSC_1541
持参した ANDOZA B2 17インチホイール。



DSC_3496
ANDOZA ホイールにチェンジ中のダイナベクター富成次郎氏。思わず「ANDOZA カッコいいね!」と。



DSC_3495
ダイナベクター本社にて。



DSC_3476
先にご紹介した重圧なサンドグレーから比べて非常にライトなイメージ。パーツを全てブラックアウトした仕様も似合いそう。


DSC_3482
SRAM Red eTap Shifters



DSC_3477
SRAM Red eTap Front Derailleur



DSC_3478
SRAM Red eTap Rear Derailleur



DSC_3480
DV-1 の一番の特徴ともいえるスポークテンションフレーム。



DSC_3479
強靭な塗膜を持つセラコートの表面にはステッカーが貼れないので、ロゴは塗装で表現されている。



DSC_3487
新たにデザインされたヘットバッチは、リベット止めとなった。



DSC_3483
アンチノーズダイブ機構を持つフロントサスペンション。スプリング上部には樹脂カバーが追加された。これでフォークを形成する部品点数は、82点か。


DSC_3484
MADE IN JAPAN に拘った結果、リヤのラバーコーンもモールトン製ではなく独自で製作された。だがフロントサスペンションのリニアな動きに対し、まだまだハードなので硬度を変えて作り直すそうだ。


DSC_3481
眩い輝きを放つ ANDOZA ホイール。


DSC_3485
カセットは、SRAM eTap コンポに合わせて RED を組んで行った。


 
DSC_3491




DSC_3488




DSC_3494



カラーラインナップ

IMG_2580
ネービーブルー

DSC_1545
サンドグレー

DSC_3490
イエロー

これで DV-1 のスタンダードカラー3色が揃いました。(オプションにてカラーオーダー可)フレームセットの価格(機械式も同価格)ですが、税込499.500円でご案内した発売記念特別価格のファーストロッドは完売したそうです。セカンドロッドの受注からは、約10万円ほどの価格アップとなります。

DV-1 BIG チャンス!

橋輪では、発売記念特別価格にてご予約頂いておりますお客様分の他に、発売記念特別価格にてご案内できるフレームセットの発注枠がもう一本ございます。このチャンスをお見逃しなく!

Dynavector DV-1 の詳細は、⇒ こちら




営業日カレンダー
2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ