2016年09月

2017 FUJI FEATHER 入荷です! 【橋輪Blog】

2017 FUJI FEATHER 入荷です!

DSC_5680
2017  FUJI

FEATHER     77.760円(税込)
橋輪プライス      69.900円(税込)

フレームサイズ:43 / 49 / 52 /54 / 56 / 58cm

マットブラック  / アイスブルー / イエローゴールド / オーロラホワイト


2017 FUJI FEATHER 入荷です。アイスブルー、イエローゴールドの新色追加でスペック変更はありません。



SALE !!
2017モデルFEATHER入荷に伴い 2016年モデルを SALE します。

DSC_1467
ミッドナイトパープル:54 ラスト1台



DSC_1385
オーロラホワイト:49 ラスト1台

2016 FUJI FEATHER   85.320円(税込) FEATHER

30%OFF 59.700円!


橋輪 SALE のページを更新しました⇒ 橋輪 SALE

靖国参拝で得たこと 【橋輪Blog】

靖国参拝で得たこと 

IMG_9893

ゼロ戦の隣に展示されている蒸気機関車。これはどう戦争に関わっていたかは不明だが見入ってしまった。そして得たものとは、蒸気機関車による前進後退の切り替えギミックだ。

IMG_0276
説明に入る前にこちらをご覧頂きたい↴
 仕事も Blog も、さぼりDAY 言い訳編


IMG_9875
力強い印象で大馬力を発生させそうなエンジンに見えるが、赤丸の部分は、蒸気を発生させる為の窯で、黄色の部分がエンジンとなる。


IMG_9878
ここをピストンが行ったり来たりしているだけ。その上の黄色マルにバルブがある。



IMG_9876
ピストンに押されたロッドは、真中の動輪を後退させることとなる。上向きの赤矢印は三つの動輪を繋ぐためのロッドで説明には無視せきる。(一本に見えるが、良く観察すると二本になっていた。なるほどそうでなければサスペンションが独立して動かない)


IMG_9886
左を見る。新橋の動輪の話だとこれは押しても引いても動かない位置。



IMG_9887
反対を見ると270°=90°ずれている。これで前進か後退ができる。後はピストンの前側に蒸気を入れるか後かだ。手前のリンクは、動輪中心よりクランクピンが上にあるか下にあるかを見る機械的センサー。


IMG_9881
運転席から追ってみた。黒い大きなハンドルを回すと、




IMG_9882
側面に走る棒が押されて、



IMG_9883
ベルクランクが前へ、




IMG_9884
その下にあるリンクが棒を押し下げる。



IMG_9877
棒は下の線まで下げられるので、後ろ側のバルブが開き前進。



IMG_9879

上が後退下が前進。ニュートラルに近づくとストロークが減るので、バルブタイミングが短くなる。これで速度調整も出来るわけだ。おおよそ合ってると思われるが、まだまだ納得できない。蒸気機関車奥が深い。

ちなみに私、鉄道オタクではありません!


GOKISO 近藤機械製作所展示会 &靖国参拝 【橋輪Blog】

GOKISO 近藤機械製作所展示会

IMG_9872

本日、GOKISO 近藤機械製作所の展示会に行って来ました。場所は、昨年と同じ千代田区北の丸公園にある東京都科学技術館です。

IMG_9861
GOKISO ハブがカラーオーダー可能に。



IMG_9862
11色のカラーサンプルが展示されてました。



IMG_9863
IMG_9864
GOKISO ホイールリムのロゴもオーダー出来ます。超高性能であるが地味な存在だったGOKISO もアピールが始まったようです。


IMG_9865
こちらイタリア PASSONI コラボ仕様のチタンスーパークライマー。



IMG_9867
GOKISO フリーボディーの加工工程を展示していました。左側の削り出し部品を茶色に見える金型を使い段階的に放電加工で溶かして行くそうです。


IMG_9868
金型も加工の際に摩耗して行くので、20ヶ製作した段階で捨てるそうです。精度の追究ですね。GOKISO ハブにカセットを組み込んだことのある人なら解ります。


IMG_9870
近年のシクロロードディスクやMTBに反応は無いのかと思いきや作っていたんですね。



IMG_9869
ディスクローター取付部分には冷却フィンが。


靖国参拝

ここ北の丸公園は、永ちゃん武道館ライブで毎年訪れているが、靖国神社には一度も行ったことがなかった。

IMG_9918
靖国参拝には全く興味がないが、靖国通りから見えるこの巨大な大鳥居が見てみたかった。



IMG_9917
参拝はしなかったが・・・・とここで雨。




IMG_9914
すぐ右にある遊就館で雨宿り。ガラス越しにゼロが見える。



IMG_9916
何時しか Nishino さんがFB にアップしていたのを思い出し覗いてみることに。



IMG_9888
エントランスフロアーにはゼロ戦52型が頓挫する。このフロアーだけは、フリーで見学できる。



IMG_9892
知ってた?ゼロ戦の尾輪ってソリッドタイヤなんでパンクしないって。(前方に着艦フックが見える)



IMG_9894
知ってた?ゼロ戦のプロペラは、アメリカ製だって。(ハミルトンスタンダード社の物を住友がライセンス生産)



IMG_9913
雨が止まないので、チケットを購入(大人800円)



IMG_9912
2回へ進み、



IMG_9895
ゼロを上からパチリ。ここは凄い、日本の戦争兵器の宝庫。



IMG_9898
出た桜花。これは初めて見たね。



IMG_9899
アメリカのスミソニアンに展示してあるものには、説明文に”桜花BAKA”って書いてあるんだって。ほんと馬鹿げてるよね。


IMG_9907
デザインは、割とカッコいい。初代のスターウォーズに出てきてもおかしくない。



IMG_9903
脱出できないようにキャノピーは外からネジ止めって聞いてたけどそんなこと無いみたい。視界良好そうだけど自分が突っ込むための照準器が悲しい。


IMG_9906
一式陸攻に吊るされてロケット一発噴射で敵艦に突っ込む様子。



IMG_9901
こちらは楽しそうなお仕事ですね。



IMG_9904
彗星ってんだ。



IMG_9908
これは、一人乗り特攻ボート陸軍水上特攻艇だって、これが一番やかな?効果も無さそうだし。



IMG_9911
出た!人間魚雷回天。一人乗りなのにかなり大きかったんですね。これも怖かったろうに。


そして奥に見える部屋へと進むと数えきれない戦没者の写真が展示。強い恐怖心を抱きながらエントランスフロアーに戻ると、そこで今までどうしても分からなかった事実に遭遇したのだった。

明日につづく、



ANNIVERSARY 001 は、どう生まれ変わる? 【橋輪Blog】

ANNIVERSARY 001 は、どう生まれ変わる?

DSC_0660
部品製作などで何時もお世話になっているS さん。船長から頂いたアニバーサリーフレームのその後は・・・・

さて、気になるSさんの新たなる車体ですが、台湾であのDAHON 30周年記念モデル”アニバーサリー”を探していたようです。「Sさん、そのフレームうちに1本ありますよ」 船長がレッコしたシリアルナンバー001 です。船長に問い合わせしたところメールが帰って来ました。「大切に乗って頂けるならどうぞ差し上げて下さい」(流石、太っ腹)だって。ラッキーでしたねSさん。どうせフレーム以外全部変えちゃうんだから丁度いいね!

てな件でしたが、その後の進行状況を少しお見せしましょう。

DSC_2917
DAHON 30周年記念の Limited Edition ANNIVERSARY。船長が使ったコントロールテックのカーボンフォーク、ホイールセットは勿論ない。リヤハブには、SRAM のデュアルドライブが装着されていたためエンド幅135mm とどうしたら良いか悩まされるフレームである。



DSC_2918
ヘッドバッチには、001 of 300。世界300台限定で製作されたうちの001 だ。


(画像クリックで拡大)
DSC_5649
今、アニバーサリーは、ここまで来ています。



DSC_5651
451カーボンホイールセットは、Sさんが見つけてきたもの。綺麗な市松模様が出てますね。



DSC_5653
フロントは、RIDEA のハブに組み替え。(元は、NOVATEC)



DSC_5652
タイヤは、 SCHWALBE 1 ONE 23-451。



DSC_5657
リヤハブは、金輪カプレオ互換ハブの135mm。また最高速寄りを狙う。



DSC_5664
フォークは、tern のエアロブレード。



DSC_5655
ヘッドセットは、殆ど見えないが、RIDEA のシルバーを採用。



DSC_5656
フォークに合わせハンドルポストもtern を使用。



DSC_5654
ZIPP Vuka Bull Bar カーボン40mm ドロップをRIDEA のステムでクランプ。



DSC_5662
戦闘態勢は、整った感じ。



DSC_5659
アニバーサリーオリジナルのFSA クランク。



DSC_5660
トリプルクランクは、頂けませんね。



DSC_5665
POWER TOOLS の62T を当てがってみると、



DSC_5666
チェーンラインは、殆どトップだ。



DSC_5661




DSC_5663

ブレーキもシフターもないシンプルなこの状態が何ともカッコいい。これからの問題は、山積みだ。

最高速アッタックならシングルスピードでもいいか?

2台のDAHON Presto HR 【橋輪Blog】

2台のDAHON Presto HR

(画像クリックで拡大)
DSC_5608

それぞれ鮮やかなパーツを散りばめたレッドバージョンとゴールドバージョンのPresto HR の完成です。


DSC_5610
どちらもフロントハブ、Vブレーキアームヘッドパーツは、RIDEA です。



DSC_5611
リヤハブは、金輪カプレオ互換ハブのゴールド、レッドで、トップ9T の9 Speed カセットです。



DSC_5622
9速カセットをチェンジするリヤディレーラーは、それぞれ Tiagra、105の10速モデルです。シフターが9速用であれば問題なく動きますよ。


DSC_5612
DSC_5615
N さんのレッドバージョンは、シリアルナンバー 02。



DSC_5619
リヤハブ取り付柄件に関しては、⇒ こちら



DSC_5616
カプレオカセット装着で一度は諦めていた56T チェーンリング装着もOKに。



DSC_5617
チェーンとバックフレームの干渉が皆無に。



DSC_5618
リヤディレーラー:Shimano Tiagra 10 Speed。



DSC_5613
microSHIFT バーコンも10速用から BS-A09 9速用にコンバート。(左はダミー)



DSC_5614
タイヤは、SCHWALBE MARATHON RACER 16 × 1.5。



DSC_5623
DSC_5625
H さんのゴールドバージョンは、03。



DSC_5624
フラットバー仕様に9速シフターの組み合わせ。



DSC_5626




DSC_5628
こちらは、SCHWALBE BIG APPLE 16 × 2.0。



DSC_5629
2台ともBB は、チェーンラインを出すために FSA の軸長108mm に変えてあります。



DSC_5630




DSC_5631





DSC_5621

どうですかこの2台、是非ともランデブーで走りたいですね!



DSC_5633
DSC_5634

先に引き取りに来たN さん、ゴールドバージョンを見て、「いいですね RIDEA のフロントクイック」 「セットでの販売ですがフロントしか使えませんよ」 「構いません取り付けて下さい」 「それとやっぱ105ブラックのリヤディレーラーの方がカッコいいから入れ替えて下さい」 だって。でもって、ゴールドバージョンのH さんもチェーンリング良いな〜」なんて言い出しかねませんね。

十分、張り合ってますから!



世界限定20台!DAHON Persto HR も残り 5台!
営業日カレンダー
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ