2016年07月

2016 柏まつり東パル街商店会アルバム【橋輪Blog】

2016 柏まつり東パル街商店会アルバム

DSC_4944

DSC_4945

DSC_4946

DSC_4948

DSC_4947

DSC_4951

DSC_4952

DSC_4950

DSC_4953

DSC_4954

DSC_4955

DSC_4956

DSC_4957

DSC_4958

DSC_4959

DSC_4960

DSC_4961

DSC_4962

DSC_4963

DSC_4964

DSC_4965

DSC_4966

DSC_4967

DSC_4968

DSC_4969

DSC_4970

DSC_4971

DSC_4972

DSC_4973

DSC_4974

DSC_4975

DSC_4977

DSC_4978

DSC_4979

DSC_4980

DSC_4981

DSC_4982

DSC_4983

DSC_4984

DSC_4985

DSC_4986

DSC_4987

DSC_4988

DSC_4990

DSC_4991

DSC_4993

DSC_4994

DSC_4995

DSC_4996

DSC_4997

DSC_4998

DSC_4999

DSC_5000

DSC_5001

DSC_5003

DSC_5004

DSC_5005

DSC_5008

DSC_5009

DSC_5010

DSC_5011

みなさんお疲れ様です!

柏まつりに備えてゴミステーションを作る【橋輪Blog】

  1. 柏まつりに備えてゴミステーションを作る

    今年の柏祭りは、ゴミの分別をせよとの指示から、商店街独自のゴミステーションを作ってみた。

    IMG_9429
    みんな道具もってるよな。普通の人、丸鋸持ってないよね。



    IMG_9432
    普通の人、電動インパクトドライバー持ってないよね。



    IMG_9433




    IMG_9435




    IMG_9436
    出た! 斜め45度切りが出来る丸鋸登場!



    IMG_9434
    しっかりした足が出来上がり。



    IMG_9437




    IMG_9438
    で、パチンパチンと。



    IMG_9439
    看板3基出来上がり。



    IMG_9440
    カッティングマシンで文字を切ります。



    IMG_9452
    IMG_9453
    IMG_9454
    IMG_9455
    何か変だぞ?



    IMG_9456
    街の点がない!



    IMG_9457
    あった!



    IMG_9458
    マスキングテープで拾って、



    IMG_9459
    IMG_9460
    何とか修正。




    IMG_9461
    IMG_9462
    IMG_9463

    分別ゴミにご協力下さい。

StravaとGARMIN Connectの連携〜プロローグ〜 【橋輪Blog】

こんにちは、Yuboです!

日常サイコンを使っている人は、スマホ・アプリのRuntasticやStravaを必要としないかも知れませんが、常時消費カロリーを測定したい人にとっても、ロードバイクや全身をガジェットでガチガチに固めておくことは、必ずしもベストな方法ではないかも知れません。

たとえばウォーキングやジョギングをしているとき、あるいは、普段通学や通勤に使っているクロスバイクやママチャリ(最近の電動機付きは侮れません)に乗っているときは、スマホ・アプリ等の比較的カジュアルなものを利用する一方で、ロードバイクに乗るときはGARMINでがっちりデータを記録する。そんな使い方の一例として、今回はStravaとGARMINを組み合わせる方法を考えてみたいと思います。

とはいえ、Strava単体だけでも、できることはとても幅広いので、その概要を紹介するだけでも膨大な原稿量になってしまいます。そこで今回は、そのようなStravaという広大な世界へ足を踏み入れるための第一歩として、GARMIN Connectとの連携方法について書かせて頂きたいと思います。

ちなみに、私が使っているEdge 520Jは、Strava Live Segmentsと連携できるようなのですが、StravaのSegmentだけ取り上げても、とても面白い機能です。当該機能の詳細については後日アップさせて頂くとして、とりあえず今回は、Web上のGARMIN ConnectとStravaの連携についてご紹介させて頂きたいと思います。

まず最初からお断りしておくと、今回の記事に関しては、どうかあまり期待しないでください(笑) 連携とはいっても便利になるのはログイン認証が不要になるだけで、特にデータ等が連携したりするのではありません。

strava01とはいえ、このページを見る限り、Stravaと連携(統合認証)できるサービスは、現時点でもたくさんありますね。今回は、この中でGARMINと連携させるわけですが、いつもことながら本題に入る前に、ちょっとだけ脱線してみましょう。

これらのサービスの半分くらいしか知りませんが、ざっくりと言ってしまえば、GARMINのライバル会社、つまり様々なセンサー、デバイス器具といったハードウェアを提供しているベンダーですね。

このようなこの選択肢の豊富さは、間違いなくStravaの魅力の一つのだと思います。フィットネス系のアプリベンダーには、さまざまデバイスも自前で提供しているベンダーと、Stravaのように様々なデバイスメーカーと連携するエコシステムを提供しているベンダーがあります。

前者のようなタイプのアプリベンダーとしては、Runtasticがあげられるかも知れませんが、そのメリットは一通りの連携の保証しているので、万が一うまく連携ができなくても、一つの窓口で問合せが完結できることです。一方で、後者のようなコラボレーション型のベンダーの場合には、そのような際には、問題の押し付け合いが行われて、たらい回しにされる可能性があります。私の場合には、選択肢が幅広い方がありがたいと思える方なので、Stravaのようなベンダーの方が向いているのかも知れません。

さて、StravaのWebサイトのお話に戻りましょう。この中で、個人的に関心があるのは、まずMicrosoft Bandでしょうか。これはよく見かける手首につけるタイプのウェアラブル・デバイスの一つですが、現時点で日本で販売しているところはないと思います。本家米国ではMicrosoftとVOLVOなどが提携しておりまして、Windows 10から搭載されているCortana(iOSのSiriのような音声認識機能)を利用して、近い将来面白いサービスが開始されようとしています。

もう一つ気になるのは、IAVに関する記事でしょうか。
IAV will use Windows 10 Continuum to stream Windows 10 via a mobile device directly to a car’s dashboard, giving drivers access to Windows 10 features and apps such as Cortana, Skype for Business, Calendar, Outlook and Groove Music while the vehicle is in autonomous driving mode or parked. This integration allows drivers to use the devices they already own. Microsoft and IAV will also demo how to use Cortana Analytics and data from a vehicle’s surroundings to improve safety by anticipating and mitigating potential vehicle and pedestrian accidents.
実は、私はソニーユーザの名残で、VAIO Phone Bizのヘビーユーザでして、この記事の中にあるContinuumについて、現在も検証中です。この記事に記載されているCortana Analyticsは、おそらくMSが買収したRevolution Analyticsという会社の自社ブランドサービスだと思われますが、Continuumは簡単に言えば、スマホで不足している画面の大きさと、入力バイスを補強して、HDMIモニターさえあればPCのように扱える、という画期的なものです。これを車載で利用する場合、ダッシュボードの画面を利用して、それがPCそのものになるといったものになるのでしょうかね。最大の利点は、使っているアプリはスマホの中にある既存のモノで、それを単に使いやすくする、そして車なので両手はふさがっているので、Cortanaの音声認識を使ってハンズフリーでスマホを使いこなしましょう、といったコンセプトですね。

長々と書いてしまいましたが、好奇心に任せて書いてしまったせいか、本題からどんどん内容が離れて行ってしまいました。明日からは待ちに待った毎年恒例の柏まつりですね!商店会長をされている社長が忙しそうだったので、代わりにがんばらせて頂きましたが、時間切れです。誠に申し訳ございません。

今回はプロローグとさせて頂きまして、次回から連携手順について一つ一つお話を勧めさせて頂きたいと思います。

EXTRA 完成編 【橋輪Blog】

EXTRA 完成編

例年の”柏まつり”が、この30(土)31(日)に迫ってまいりました。準備に追われて全然仕事してません。てな訳で今夜は、社長室よりお送り致します。エクストラがようやく完成の時を迎えました。最後にプロペラを付ければ完成です。

IMG_9352
木製ペラは、メンツのダイヤ24インチ × ピッチ10 です。DAエンジン専用の治具でボスに穴あけ。小型卓上旋盤は、あの苦労したやつです。結局ドリルチャックの不良でした。使えるようになって良かった。


IMG_9356
プロペラシャフト上に見える赤い部品は、点火タイミングを計るピックアップコイル。



IMG_9357
バックプレート。



IMG_9368
スピンナーには、ちょっと高級なアルミ製トゥルーターンを使用。



IMG_9363
センターボルトで取り付けますが、ここでワンポイントアドバイス!



IMG_9364
予めセルフロックナットを入れておきます。



IMG_9366
内側から見るとこんな感じ。



IMG_9365
締めこんで行くとプロペラシャフトの先端に当たるようにしておきます。



IMG_9367
極薄のスピンナーを締めすぎによる変形から守ってくれますよ。



IMG_9369
ナットが当たったらそれ以上に絞まりません。



IMG_9370
ん、カッコイイ鼻っ面。



IMG_9358
プロペラを差し込んで、コンプレッションが掛かる位置で出掛け出来るようにセット。



IMG_9359
治具で開けた穴もピッタリ。



IMG_9371
飛びそうな顔になって来た。



IMG_9372
ボインちゃんパイロットを載せれば完成です。



IMG_9373
工作室の中で、両側の翼を取り付けることは出来ません。



IMG_9374
本当の最終調整は、フィールドで。



白煙を吐きながら大きなループを描く姿が早く見たいのと同時に、墜落の恐怖も同時に迫ってくる。

やな趣味だね〜!





船長のKIMORI COLOSSUS HR 4 【橋輪Blog】

船長よりの新たな指令!

DSC_4930

先生のKIMORI COLOSSUS HR が納車になり、Di2 仕様の船長と”オッサン”のHR が同時進行となった。今夜は、初 DURA-ACE Di2 STI レバーを取り付ける。

DSC_4931
初めて手にするDURA Di2 STI。



DSC_4932
先ずはその軽さに驚かされる。重量左右セットで232g。



DSC_4933
ちょっとブラケットカバーが捲りづらいが、



DSC_4934
取付けは従来通りのバンド方式だ。



DSC_4935
何とも美しい光を放つブレーキレバー。



そこで船長からの新たな指令!

サイクルコンピューターにGAMIN 1000J を搭載せよ!


edge_01_1[1]
Edge 25 J

Edge520J-image01[1]
Edge 520 J

edge800J_4[1]
Edge 800 J

edge810j_product_01[1]
Edge 810 J

edge1000j_product_01[1]

Edge 1000 J

1000J と言えば、タッチパネルを採用したEdge の最高峰モデルではないか!


DSC_4936
こいつが必要になってくるな。SM-EWW01 ワイヤレスユニット。



DSC_4937
2ポートでエレクトリックワイヤー間に入れるだけで、Di2 情報を無線で発信できる。



DSC_4929
しかもこんなに小さい。




DSC_4940
するとこのリモートスイッチが生きてくるではないか。



DSC_4938

これは更に難しくなって来たぞ! Yubo 宜しく頼むよ!




船長通信

DSC_0242[1]
・7/6日、太平洋側南下中ですが、熊野灘、三重県尾鷲港沖東側約21海里18:57分頃の夕日ですが、この頃スッキリしない天気が多いいですね。..日中日差しが差すと、もう真夏ですね、熱中症には十分注意して下さいね!。...梅雨明けは何時頃ですかね?。

DSC_0243
・7/11日、今日は、伊勢湾内四日市港沖から名古屋港側から昇る04:55分頃の朝日ですが、...朝方は曇ってたのですが、日中は真夏の日差しですね。..荷役は、長時間になりますが、揚げ、積荷が終ると釧路港西区向け太平洋北上になります。北海道は19℃程の気温で過ごしやすそうですね。...

DSC_0247
・7/12日、夜荷役も終了し伊勢湾伊良湖水道を抜けて、渥美半島伊良湖岬沖約5海里東側から昇る朝日てす。少し”もや”ってますが、北海道釧路港向け太平洋側北上中です。

DSC_0250
・7/13日、岩手県宮古港沖約25海里、風も微風で昨日から曇り模様ですが、雲の隙間から日差が...。7/20日予定で、鹿児島まで南下します。


DSC_0251
・7/18 おはようございます。今日は祭日ですが、年に一度の海の日ですね。...青い空と入港中の旗です。右舷側の旗が海の日気旗ですね。...出港すると鹿児島港向けになります。では、良い画像が有れば、またmailします。



サイコンまじ難しくなってきた。ぼくが知ってるエッジは、これだけだったのに。



ZIVKO EDGE 540

営業日カレンダー
2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ