2010年11月

FUJI 2011 モデル第一弾入荷!

      フジの2011モデルが入荷です。
  


DSC_0918
 それにしても箱が小さい、一番大きい箱でも小さい。





             箱の中は





          キッズクロスバイク
DSC_0933
          FUJI  ACE 20         37.800円
                      7 Speed
            適正身長 125cm〜140cm


DSC_0928
      タイヤサイズは20×1(451)

    比較の為700Cホイールを並べてみました。
          とても可愛いです。


DSC_0934
         SHIMANOレボシフター







       お次はジュニアロードバイク
DSC_0924
       FUJI  ACE 24    40.950円
                    2×7  14 Speed
              適正身長 135cm〜150cm


DSC_0925
         タイヤサイズは24×1


DSC_0926
FUJI SST2.0のグラフィックのフレーム、菱形ダウンチューブが凄い。






              もう1台
DSC_0919
     FUJI  ACE 650    44.100円
                    2×7  14 Speed
              適正身長 140cm〜155cm


DSC_0921
                タイヤサイズは650C



DSC_0923
FUJI SST1.0のグラフィックのフレーム、ふざけてステム引っくり返して付けたら、なんともカッコイイ。 フロントのスポークはラジアル組だ。



DSC_0931



こんなの ”クリスマスプレゼント” に買ってもらえる子供になりてーっ!



 お父さん  「子供とサイクリングしちゃいますか?
             それとも見てみぬふりにしときましょうか?」

おもしろスタンド

giraffe + の20in(451)バージョンが出来上がりました。

DSC_2159
   giraffe + の20in(451)   15.800円

ステンレス製のハンドメイドで、絶妙なバランスで立っています。
揺らすとボヨヨーンとしますが、それが楽しい。でも安定はバツグンです。

ピスト乗りがピストのために制作したスタンドです。

お店などに置いてもオシャレだし、部屋の中でも場所をとらない。

ポリッシュ仕上げで、一基一基ていねいに手作りされる一品です。


DSC_2160
  FLAT 1や451サイズのミニベロにドンピシャです。


DSC_2161
          普通に横にも置けます。


DSC_2162
  左が700C用のgiraffe + 価格も同じ 15.800円




制作者の鈴木さん(本業はステンレス加工のプロ)のピストをちょっと紹介。
DSC_1947
         フロントディスク仕様のcinelli

DSC_1948
    ブレーキケーブルをポストに通してます。

DSC_1949


DSC_2157
  こちらはファニー風VIVALO。フロントは650だ。




    700C / 20in(451)共に在庫有りです。

AEROSPOKE

お待たせしました、エアロスポ−クのブラックが少量入荷です。



DSC_0904
AEROSPOKE  (フロント) ブラック   58.000円


DSC_0916
エアロスポークも翼形してますのでローテーション方向があります。


DSC_0905


        さらにピストパーツを見る。
                ↓
http://hashirin.com/archives/cat_44374.html

DAHONメンテナンス講座 6

    SPEED  P8  → SPEED  P9  計画



DSC_0839

新車で買ったは、一週間。   もう改造したくてたまらない。




DSC_0838
Speed P8はSHIMANO Acera で8枚のカセットをドライブ。



DSC_0848
     こいつをALIVIO 9  Speedに。



DSC_0844
       カセットスプロケはDeoreXT



DSC_0853   
          チェーン CH-HG73



DSC_2160
   シフターもSRAMからSHIMANO ALIVIO。



DSC_0856
結果、飛び出していたAceraに比べると、かなり内側に追いやれたALIVIO。折りたたみには大変有利。



DSC_0857
        ハンドルバーも変更
   TAIOGA  AL2000  (250g)  2.500円



DSC_0860
  オリジナルのフォールディングペダルから脱着式に
    MKS  Promenado Ezy     8.200円





    オーナーの安藤くん48才(ぼくの同級生)
     
次は、彼にインプレを書いてもらおう。
DSC_0855
昔はモーターサイクルに狂っていた。
古いイギリス製モーターサイクルでクラッシックバイクレースを楽しんでいた生粋の改造マニア。



       彼には、こんな一面も有る。
マラソンが大好きな人をランチュウ(マラソン中毒)と言うらしい。

毎年ギリシャで開催される”スパルタスロン”なるスパルタからアテネまでのなんと246kmをタイムリッミト36時間以内で走りきると言う、普通の人からすると想像もつかない意味不明の大会に2回もエントリーし、しかも2009の年には”28時間26分34秒”のタイムで16位に入賞している。

      世界16位 すごいよね! しかも 48才




    以下にリザルトを示す。(クリックで拡大)
無題
                 ↓
http://www.spartathlon.gr/results.php?y=2009

OSSO

    サイクルモードで気になったモデルを


            OSSO(オッソ)

          (画像クリックで拡大)
DSC_2151
      OSSO 7001CX            95.000円
           カラー:CP ブルー

DSC_2155
      OSSO 7001CX            95.000円
           カラー:CP クリヤー

こいつら、なかなかの強烈インパクトだと思いませんか!
メッキにブルーの超ドハデ、こんなにも目立つ自転車見たことない。

メッキクリヤーは、すごくセンスの良い奴が「自分でカスタムした」みたいな雰囲気。

どちらも自分だけの、お気に入りステッカー貼りたくなってくる。

そう、「何処の何と言うメーカーのバイクなんだろう」そんなの解からなくても良い。(一応トップチューブの端っこに、小さくOSSOとある)

元々これだけインパクトが有るのに、すぐに自分の個性に染められるバイク。  
               ”これは新しい”




DSC_2152
DSC_2153
         こちらの2台は参考出品





              クロスも

DSC_2154





             業務連絡
     「出来したね!営業M氏  また来てね」
営業日カレンダー
2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ