KIMORI COLOSSUS ディスク計画(その28)
今日は、フロント、リヤディレーラー組付け等やっていきます。上の写真は、BB 下の作業をしているところ。モタードのハンドル切りウィリーみたいでカッコいい!
フロントディレイラー:DURA-ACE FD-R9100 15.572円(税別)
リヤディレイラー:DURA-ACE RD-R9100 26.499円(税別)
カセットスプロケ:DURA-ACE CS-R9100 11-28T 33.069円(税別)
KMC X11SL 13.346円(税別)
ここまで来たらチェーンは、シマノではなくピカピカの KMC X11SL で行く。
相変わらず DURA のカセットは、ずば抜けて軽い。
KIMORI 独特のフロントディレイラーブラケット。取り付けは、ボルト1本で逆ネジだ。FD には、下方向にしか力が掛からないのでこれでいいのだ。
シートチューブに押し付ける全ネジ支柱を回すことで取り付け角を調整できる。
大きさの異なるチェーンリングでもフロントディレイラーケージをピッタリ添わせることが可能。
チェーンを付ける前にリヤディレーラーの作動範囲を制御しておく。
ハンドルバーに仮止めしたビニールテープをもう一度剥がす。
シフトケーブル通していきます。
第一アウターカップ以降は、丸めておきます。
これで本決まり。
再度ビニールテープ巻きしたことでアウターケーブルが STI から抜け出ていないかワイヤー引きを使って確認しておく。
ここでこの態勢。
BB シェル裏側にアクセス。
たっぷり塗り込んだグリスがはみ出ています。
打刻されたフレームナンバーは、【DC 0】ディスク・クラシック・ゼロ。ゼロは、プロトタイプだ。
ケーブルガイドを装着。
リヤディレーラー用アウターは、リヤアームストロークに余裕を持って。
フロントディレイラーにケーブルを繋ぎ今夜はここまで。
明日につづく、
今日は、フロント、リヤディレーラー組付け等やっていきます。上の写真は、BB 下の作業をしているところ。モタードのハンドル切りウィリーみたいでカッコいい!
フロントディレイラー:DURA-ACE FD-R9100 15.572円(税別)
リヤディレイラー:DURA-ACE RD-R9100 26.499円(税別)
カセットスプロケ:DURA-ACE CS-R9100 11-28T 33.069円(税別)
KMC X11SL 13.346円(税別)
ここまで来たらチェーンは、シマノではなくピカピカの KMC X11SL で行く。
相変わらず DURA のカセットは、ずば抜けて軽い。
KIMORI 独特のフロントディレイラーブラケット。取り付けは、ボルト1本で逆ネジだ。FD には、下方向にしか力が掛からないのでこれでいいのだ。
シートチューブに押し付ける全ネジ支柱を回すことで取り付け角を調整できる。
大きさの異なるチェーンリングでもフロントディレイラーケージをピッタリ添わせることが可能。
チェーンを付ける前にリヤディレーラーの作動範囲を制御しておく。
ハンドルバーに仮止めしたビニールテープをもう一度剥がす。
シフトケーブル通していきます。
第一アウターカップ以降は、丸めておきます。
これで本決まり。
再度ビニールテープ巻きしたことでアウターケーブルが STI から抜け出ていないかワイヤー引きを使って確認しておく。
ここでこの態勢。
BB シェル裏側にアクセス。
たっぷり塗り込んだグリスがはみ出ています。
打刻されたフレームナンバーは、【DC 0】ディスク・クラシック・ゼロ。ゼロは、プロトタイプだ。
ケーブルガイドを装着。
リヤディレーラー用アウターは、リヤアームストロークに余裕を持って。
フロントディレイラーにケーブルを繋ぎ今夜はここまで。
明日につづく、