初のエンジン水上機 Muscle Coupe(その14)
最先端の重量物は、プロペラであります。SAITO エンジンの推奨は、APC の樹脂ペラですが、なるたけノーズヘビーにならない軽いウッドペラを選択したんですが・・・

選んだのは、FALCON の 15×6 。

スピンナーは、白で行きましょう。

えええ・・・、ガタガタなんですけど?

プロペラシャフトは、7.00mm 丁度。

こりゃ8mm ボスだな。

これ、ある方から聞いた裏技で、1mm だったら十分いけるそうです。マスキングテープを15cm 巻きつけます。

すると丁度8mm に。

余った部分をカット。これで実用に耐えるのだそう。


こちらの情報を師匠に送ったら、

ご用立ていただきました。7〜8mm 変換アダプター。


ぴったりです。



やっぱ気持ちいいね。

これで機首周りの重量物は、全部搭載済。
次回は、恐怖の重心を測ります!
最先端の重量物は、プロペラであります。SAITO エンジンの推奨は、APC の樹脂ペラですが、なるたけノーズヘビーにならない軽いウッドペラを選択したんですが・・・

選んだのは、FALCON の 15×6 。

スピンナーは、白で行きましょう。

えええ・・・、ガタガタなんですけど?

プロペラシャフトは、7.00mm 丁度。

こりゃ8mm ボスだな。

これ、ある方から聞いた裏技で、1mm だったら十分いけるそうです。マスキングテープを15cm 巻きつけます。

すると丁度8mm に。

余った部分をカット。これで実用に耐えるのだそう。


こちらの情報を師匠に送ったら、

ご用立ていただきました。7〜8mm 変換アダプター。


ぴったりです。



やっぱ気持ちいいね。

これで機首周りの重量物は、全部搭載済。
次回は、恐怖の重心を測ります!