初のエンジン水上機 Muscle Coupe(その6)

IMG_8124

これで三日連続の爆風ですね。さて最大のネックだった防火壁の作り替えもいよいよ大詰めであります。

IMG_8125
防火壁固定用のボルトを追加していきます。



IMG_8133
エンジンマウントの取付位置もマーキングしておきましょう。



IMG_8134
再び合わせてみます。



IMG_8135
ここに4mm の穴を開けます。



IMG_8137
追加したクロスメンバーの中心線にぴったんこです。左のブラインドナット(実際には裏側に付く)が入るように穴を5mm に広げます。


IMG_8138
ブラインドナットに接着剤を塗り爪が完全に食い込むまで締め付けます。



IMG_8139
この状態で一晩放置。



IMG_8140
床材を引っ張れるよう L アングルを追加。



IMG_8141
5本の4mm ボルトで固定しましたが、最終的には他の面もエポキシで接着予定。センターの穴は、キャブレターの逃げで、両サイドの丸穴は、ハイテンションコードの通り道です。


IMG_8142
IMG_8143
IMG_8144
ようやくエンジン搭載に漕ぎつけました。



IMG_8145
カウリングを当てがって見ましょう。



IMG_8146
ドンピシャセンター出てますね。



IMG_8148
ん〜、カッコいい!



IMG_8147
でもこれロッカーカバーの前方がカウリングに干渉してますね。



IMG_8149

あちゃ〜、5mm 足りなかった!

次回につづく、