SUZUKI EVERY DA64V 4WD 初スタック

昨日の水曜日、天気は晴れで微風の絶好のラジコン日和。喜び勇んで飛行場へと向かいました。土手沿いの砂利道から飛行場へのアクセス道路は、今だかつてない悪路。1km 程進んだところで、いきなりスタック。四駆でオフロードタイヤを装着していますが、今回は轍が深すぎました。4WD であろうがデフや腹が付いてしまえば亀の子であります。

ビカビカだったのに一瞬でドロドロ。

前方のフックに牽引ロープを掛けるのに手彫りで泥をかき分けました。

何時も積んでる牽引ロープは、フックのみオリジナルでロープ(6t まで行ける)を結んで使ってます。市販の伸びる牽引ロープは、たいがい5年位で劣化するのでブチ切れます。

それでは、ロープの結び方をレクチャー。

フック(フックを使わなくとも牽引フックに直で結んでも OK)にロープを通します。

長手方向(右)のロープが上になる輪っかを作ります。

左ロープを上から輪っかの中へ。

下からでたロープを右ロープの上へ。

それを輪っかの下からくぐらせ。

これで完了。硬結びで牽引すると結び目がきつく締まりほどけなくなります。これなら確実ですぐにほどけますよ。

最高の天気でしたが脱出に多くの時間を取られ 85” EDGE 540 のメイデンフライトは、1フライトで終了。大変だったけど初飛行が出来て良かったです。
まあ、こんな事件もラジコンです。

昨日の水曜日、天気は晴れで微風の絶好のラジコン日和。喜び勇んで飛行場へと向かいました。土手沿いの砂利道から飛行場へのアクセス道路は、今だかつてない悪路。1km 程進んだところで、いきなりスタック。四駆でオフロードタイヤを装着していますが、今回は轍が深すぎました。4WD であろうがデフや腹が付いてしまえば亀の子であります。

ビカビカだったのに一瞬でドロドロ。

前方のフックに牽引ロープを掛けるのに手彫りで泥をかき分けました。

何時も積んでる牽引ロープは、フックのみオリジナルでロープ(6t まで行ける)を結んで使ってます。市販の伸びる牽引ロープは、たいがい5年位で劣化するのでブチ切れます。

それでは、ロープの結び方をレクチャー。

フック(フックを使わなくとも牽引フックに直で結んでも OK)にロープを通します。

長手方向(右)のロープが上になる輪っかを作ります。

左ロープを上から輪っかの中へ。

下からでたロープを右ロープの上へ。

それを輪っかの下からくぐらせ。

これで完了。硬結びで牽引すると結び目がきつく締まりほどけなくなります。これなら確実ですぐにほどけますよ。

最高の天気でしたが脱出に多くの時間を取られ 85” EDGE 540 のメイデンフライトは、1フライトで終了。大変だったけど初飛行が出来て良かったです。
まあ、こんな事件もラジコンです。