EXTREME FLIGHT Edge 540T(その3)

今夜は、社長室よりお届けする。カウリングにインレットとアウトレットの風穴を開けたが、冷却効率を上げるためにシュラウドを立てる。

現物合わせでバルサ板をカット。左が欠けているのはエキゾーストの逃げ。

一応コピーを取っておいた。

接着を助ける足を立てた。

TAMIYA ラバーブラックで塗装。ラッカーはガソリンに侵されない。

エポキシ接着剤で張り付けた。

意外と時間が掛かるのがこのホイールパンツの取り付けだが、このキットは本当によく出来てる。

高級感のあるアルミホイールが付属。ホイール外側にもホイールパンツ固定用のストッパーが付く。こんな部品今まで見たことない。

ホイールパンツは、カーボン製のランディングギヤから2本のビスで固定するが、このホイールパンツ側の穴開けブラインドナットも加工済。

この角度ね。機体の推力線と平行でないとカッコ悪いし、左右同じ角度になかなかならないのよね。本当このキットどこまで親切なのよ!
次回につづく、

今夜は、社長室よりお届けする。カウリングにインレットとアウトレットの風穴を開けたが、冷却効率を上げるためにシュラウドを立てる。

現物合わせでバルサ板をカット。左が欠けているのはエキゾーストの逃げ。

一応コピーを取っておいた。

接着を助ける足を立てた。

TAMIYA ラバーブラックで塗装。ラッカーはガソリンに侵されない。

エポキシ接着剤で張り付けた。

意外と時間が掛かるのがこのホイールパンツの取り付けだが、このキットは本当によく出来てる。

高級感のあるアルミホイールが付属。ホイール外側にもホイールパンツ固定用のストッパーが付く。こんな部品今まで見たことない。

ホイールパンツは、カーボン製のランディングギヤから2本のビスで固定するが、このホイールパンツ側の穴開けブラインドナットも加工済。

この角度ね。機体の推力線と平行でないとカッコ悪いし、左右同じ角度になかなかならないのよね。本当このキットどこまで親切なのよ!
次回につづく、