MOULTON TSR-9 SP バーガンディー(その6)

さて足回りメッキ案に OK が出たので進めていきたいと思います。前回のディキャリアですが、物が入ってくる前に画像検索してたら TSR のメッキ仕様の画像を発見!調べてみると「ダイナベクターモールトン輸入25周年記念モデル MOULTON TSR DV」ってのがあったらしい。このときは、フロントサブフォークとリヤスイングアームがメッキでステムもスレッドになってたみたい。今回の足回りメッキだが、後にやろうとするとそれなりの工賃が発生するが、納車整備時にどうせ一度は分解するので、そこに関わる工賃は軽減できるってこと。

IMG_6645
IMG_6646
ここは、パシュレー凄いね。ブレーキレバーの引き代をこんなに詰めなくともいいだろうぐらい詰めてるのに、


IMG_6647
IMG_6648
ブレーキシュー全く擦ってない。ホイール組みの精度が高いってこと。



IMG_6649
さて分解に取り掛かります。



IMG_6650
IMG_6651
IMG_6652
IMG_6684
これでサスペンションフォークアッセンブイリーが外れました。



IMG_6653
続きましてリヤセクション。



IMG_6654
相変わらず Wippermann のチェーン装着してますね。



IMG_6655
ConneX リンクの外し方お客さんに教わったっけ。



IMG_6656
チェーンは袋詰めにしておきましょう。ConneX リンクは、⇒ こちら



IMG_6657
リヤディレーラーを外します。



IMG_6658
ワッシャーは、失くさないように。



IMG_6659
ディレイラーハンガーの修正もやっておきましょう。



IMG_6662
SRAM のロックリングの締め付けがあまいです。しかし前回同様リヤホイールをエンドから外すのきついっす。


IMG_6660
リヤエンド幅を測ってみると、



IMG_6661
ほぼほぼ130mm ですね。



IMG_6664
IMG_6665
ハブは、相変わらず135mm。

TSR のエンド幅は、133mm になっていて130 / 135mm どちらのハブにも対応するって聞いてたけどもう130mm ハブで良いのでは。

次回につづく、