Park Tool の DT-5.2 ディスクマウントフェイシングツールの改造(その3)

IMG_6444

暗黒さんのお陰で DT-5.2 から DT5.3 に進化したディスクマウントフェイシングツール。更に妄想し自由にプリロードが掛けられるコンプレッサー方式を考えたが、ちょっと疑問が。

IMG_6292 - コピー - コピー (2) - コピー
これがぼくが考えるコンプレッサー方式だが、



IMG_6284 - コピー
やはりここを押すってことは、カッターの部分が支点になるわけで、



IMG_6284 - コピー - コピー - コピー
1/100mm で製作してもらったといえスライドできるってことは、若干は(目には見えない)傾くわけで、


IMG_6474
本来ここを押し付けながら回して作業しなさいってことだからね。でもここには作用点がないし作るとしても相当大がかりで邪魔なものとなるだろう。そこで思付いたのが・・・



IMG_6475
このネジ穴を使って、



IMG_6476
こんだけ引っかかっていれば十分。



IMG_6477
ここから紐を垂らして、



IMG_6477 - コピー

重りをぶら下げれば・・・重力コンプレッサー方式!



IMG_6473

Mako でテストしてみよ!