オールドダホンスタイル DAHON D-ZERO


D-ZERO(ディーゼロ)
2024 DAHON
D-ZERO 83.600円(税込)
橋輪プライス 75.200円(税込)
7 Speed
1982年ファーストダホンの復刻版 D-ZERO です。ハンドルポストのみ畳めるセミフォールディングバイクとなっています。カラーは、クロームとレッドの2色展開。以前ご紹介したプロトタイプとは二つ変更点がありハンドルポストがアジャスタブルタイプとなりマッドガードが標準装備となっています。


レッド


クローム

折畳機構は再現されませんでしたが、細身のクロモリフレームがファーストダホンの雰囲気を醸し出しています。

2006年まで続いた旧 DAHON ロゴも忠実に再現。

アロイクランクのチェーンリングは、52T。

フォールディングペダルが付属。

BB がフレームの中にあるのがこの自転車の魅力かな。

リヤディレーラー:Shimano Tourney 7 Speed

カセットスプロケは、Shimano CS-HG200-7 12-28T 7 Speed。

シフター:Shimano Tourney SL-TX50

ホイールサイズは16インチ。

タイヤ:Kenda K-841 16×1.75(47-305)


前後マッドガードが装着されます。

ラゲッジソケット。

キックスタンドが標準装備。

ハンドルポストは、高さ調整のできるツーピースタイプ。

コンフォートサドル。

シートポストが下まで下がりハンドルポストが倒れ高さが出ない状態のセミホールディング。



これがオールドダホンとも呼ばれるファーストダホン。画像は、暗黒技術研究所からお借りしました。1975年のオイルショックを機にDr.David Hon が、7年もの歳月をかけ研究開発し1982年この世にデビューした最初のフォールディングバイクです。見比べてみると D-ZERO は、雰囲気は上手く表現されていると思います。DAHONファンであればコレクションに持ちたい一台ですね。

D-ZERO 試乗出来ます!


D-ZERO(ディーゼロ)
2024 DAHON
D-ZERO 83.600円(税込)
橋輪プライス 75.200円(税込)
7 Speed
1982年ファーストダホンの復刻版 D-ZERO です。ハンドルポストのみ畳めるセミフォールディングバイクとなっています。カラーは、クロームとレッドの2色展開。以前ご紹介したプロトタイプとは二つ変更点がありハンドルポストがアジャスタブルタイプとなりマッドガードが標準装備となっています。


レッド


クローム

折畳機構は再現されませんでしたが、細身のクロモリフレームがファーストダホンの雰囲気を醸し出しています。

2006年まで続いた旧 DAHON ロゴも忠実に再現。

アロイクランクのチェーンリングは、52T。

フォールディングペダルが付属。

BB がフレームの中にあるのがこの自転車の魅力かな。

リヤディレーラー:Shimano Tourney 7 Speed

カセットスプロケは、Shimano CS-HG200-7 12-28T 7 Speed。

シフター:Shimano Tourney SL-TX50

ホイールサイズは16インチ。

タイヤ:Kenda K-841 16×1.75(47-305)


前後マッドガードが装着されます。

ラゲッジソケット。

キックスタンドが標準装備。

ハンドルポストは、高さ調整のできるツーピースタイプ。

コンフォートサドル。

シートポストが下まで下がりハンドルポストが倒れ高さが出ない状態のセミホールディング。



これがオールドダホンとも呼ばれるファーストダホン。画像は、暗黒技術研究所からお借りしました。1975年のオイルショックを機にDr.David Hon が、7年もの歳月をかけ研究開発し1982年この世にデビューした最初のフォールディングバイクです。見比べてみると D-ZERO は、雰囲気は上手く表現されていると思います。DAHONファンであればコレクションに持ちたい一台ですね。

D-ZERO 試乗出来ます!