ディスクブレーキ台座について(その5)

DSC_0110

Park Tool の DT-5.2 ディスクマウントフェイシングツールを初めて使ってみます。勿論、取扱説明書は熟読しました。今回作業する 2020 FIJI JARI 2.3 のフレーム、フォークは、フラットマウント仕様となっています。

IMG_2198
先ずは比較的に調整でごまかせそうだったリヤブレーキから。



IMG_2199
チェーンステーに設けられたフラットマウント。リヤは、フレーム側がただの穴(楕円)でキャリパーまたは、マウントアダプター側にねじが切られているタイプです。


IMG_2200
ポストマウントタイプのTEKTRO mira メカニカルディスクキャリパーを外します。



IMG_2217
マウントアダプターには、FR2-R160 の文字が。調べてみると TRP製でフラットマウントに対応するリヤ用160mm ローターってことみたい。


IMG_2209
IMG_2210
フレーム側が楕円なのでこんなに動いてしまいます。



IMG_2216
取り合えずローターと平行な位置に仮組。


IMG_2214
IMG_2215
キャリパーを乗せてみてローターとパットの左右の隙間に余裕があればOKかと。



IMG_2217
フラットマウントフレームですが、今加工する面がマウントアダプター上部なので、



IMG_2218
「ポストマウントタイプのフェイシング」の説明に従って作業を進めます。



IMG_2219
ポストマウントに使用するカッターとアタッチメント。



IMG_2220
このように組み立てます。



IMG_2221
IMG_2222
車体のリヤエンドは、135mm 幅のクイックリリース 10mm シャフト。こちらのテレスコピックアクスルは、135〜210mm に対応します。


IMG_2223
エンドのシャフト径は、10mm。



IMG_2224
左右のキャップボルトを締めれば135mm 幅に調整されます。



IMG_2225
ここでテレスコのスライドをクランプします。



IMG_2226
これで取り付けは完了。



IMG_2227
カッターのツバの部分をマウントアダプターに乗せ平行度を出します。



IMG_2228
スライダーのボルト、



IMG_2229
ボディーのクランプボルトの順で固定します。



IMG_2230
次にスライダーのボルトのみを緩めて前側の面に移動。



IMG_2231
ボルトを締めます。



IMG_2232
スライダーは上下に動けて回転も出来ますので、ちょっと除けて切削油を塗ります。



IMG_2233
ハンドルを回して切削開始です。



IMG_2234
先ずは、黒い塗装が剥がれてきました。



IMG_2235
更に進むとアルミの切粉が出始めました。



IMG_2236
これちょっと気持ち良いですね。



IMG_2238
一旦様子を見てみるとやはり平行度は出ていませんね。切削を進めます。



IMG_2239
大体全周にわたり削れましたね。



IMG_2240
もう一度カッターを戻します。



IMG_2241
ここがみそで、スライダーの下にあるストップカラーを引き上げます。



IMG_2242
スライダーにストップカラーを密着させてクランプします。前側は、この高さまで削り進めたよってことです。(この位置が基準面となる)よく考えてんなこの工具!


IMG_2243
今度は後ろ側にセット。こちらの方が高いですから先ほどの基準線となるストップカラーとスライダーの間には隙間が空くことになります。その隙間が無くなるまで削れば前後同じ高さになるってわけ。良くできてんな!

IMG_2244
奇麗にフェイシングできました。



IMG_2245
もう一度平行度を見てみるとピッタリ!



IMG_2251

キャリパーは、ブレーキを握った状態で取付ボルトを締めただけで一発で位置決めが完了。何とか擦らぬようごまかした取り付けとキッチリ精度を出した取り付けではブレーキレバーのタッチが全然違いますね。

明日は、フロントを