Gaciron の新製品 V6C400 ヘッドライト
自転車ライト専門メーカー Gaciron(ガシロン)の取り扱いを開始しました。今夜は、発売されたばかりの多彩なギミック満載ヘッドライト V6C400 をご紹介します。
Gaciron V6C400 4.000円(税別)
USB 充電方式(マイクロ USB ケーブル付属)
大容量リチウムイオンバッテリー(2500mAh)
・HIGH 400 Lumens Max 1hr 30min
・Normal 200 Lumens Max 3hr
・Low 100 Lumens Max 7hr
早速パッケージを開けてみましょう。
何か普通のライトより付属品が多いですね。
レンズカットはこんな感じ。
上方向への配光をカットする設計で対向車と歩行者に配慮。
操作パネルはライト右側に集中。
防水キャップの付いたマイクロ USB 充電口。
ライト単体の重量は、134.5g。
これが V6C400 から採用された H07L 新型ブラケットでゴムバンドで簡単に装着できる。
取り外しのリリースレバーがミソで従来のプラスチック一体型ではなくスプリング内蔵となっている。あの煩わしいリリースされてないのかレールが堅いのか分からないのから解放された。
しかも前後どちらからも装着可能。
首振り機能は、360° OK!
更に充電ケーブル以外にもケーブルが付属。
長さは、310mm ある。
充電口につなぐと・・・・
はい、リモコンになります。
ハンドルグリップから手を離さなくてもライトの操作ができるってわけ。そしてギミックはまだある。
電源ボタンを2.5秒長押しすると緑のスマートモードインジケータが点灯しフラッシュモードに。緑のスマートモードランプの上は、明暗を判断する光センサーになっています。
光センサーにスタンドライトの光を当てた状態でテストしてみましょう。
【追記】
バッテリー残量インジケータ。電源ボタンが青く光っていますが、青だと61〜100パーセント。黄色に変わると21〜60%。赤だと20%以下となります。
スマートモードで振動センサーがオート OFF します。動画は、スマートモードで未操作、未動作から115秒経ったところからスタート。オートオフの後振動を与えると点灯します。これだけの機能を満載して4.000円は、安い!
明日は、ストップランプ機能搭載のテールランプを
自転車ライト専門メーカー Gaciron(ガシロン)の取り扱いを開始しました。今夜は、発売されたばかりの多彩なギミック満載ヘッドライト V6C400 をご紹介します。
Gaciron V6C400 4.000円(税別)
USB 充電方式(マイクロ USB ケーブル付属)
大容量リチウムイオンバッテリー(2500mAh)
・HIGH 400 Lumens Max 1hr 30min
・Normal 200 Lumens Max 3hr
・Low 100 Lumens Max 7hr
早速パッケージを開けてみましょう。
何か普通のライトより付属品が多いですね。
レンズカットはこんな感じ。
上方向への配光をカットする設計で対向車と歩行者に配慮。
操作パネルはライト右側に集中。
防水キャップの付いたマイクロ USB 充電口。
ライト単体の重量は、134.5g。
これが V6C400 から採用された H07L 新型ブラケットでゴムバンドで簡単に装着できる。
取り外しのリリースレバーがミソで従来のプラスチック一体型ではなくスプリング内蔵となっている。あの煩わしいリリースされてないのかレールが堅いのか分からないのから解放された。
しかも前後どちらからも装着可能。
首振り機能は、360° OK!
更に充電ケーブル以外にもケーブルが付属。
長さは、310mm ある。
充電口につなぐと・・・・
はい、リモコンになります。
ハンドルグリップから手を離さなくてもライトの操作ができるってわけ。そしてギミックはまだある。
電源ボタンを2.5秒長押しすると緑のスマートモードインジケータが点灯しフラッシュモードに。緑のスマートモードランプの上は、明暗を判断する光センサーになっています。
光センサーにスタンドライトの光を当てた状態でテストしてみましょう。
【追記】
バッテリー残量インジケータ。電源ボタンが青く光っていますが、青だと61〜100パーセント。黄色に変わると21〜60%。赤だと20%以下となります。
スマートモードで振動センサーがオート OFF します。動画は、スマートモードで未操作、未動作から115秒経ったところからスタート。オートオフの後振動を与えると点灯します。これだけの機能を満載して4.000円は、安い!
明日は、ストップランプ機能搭載のテールランプを