DE ROSA PROTOS Revo(メンテ編 3)

CABON-TI のインナーリングがクランクに通りませんでしたのでクランクを外して作業します。

SRAM の GXP クランクは着脱が簡単でいいですね。

アウターリングは、「CARBBON-TI」のロゴからしてこの位置かな。

隠しボルトの位置にマーキング。

チェーンリングナットを圧入してみましょう。

万力で押し込みますがこれ以上締めあげたらヤバそうです。

ナット外径が10.33mm。

ボルト穴内径が10.13mm。交差0.2mm ではカーボン割れるな。

少し内径広げます。

結構きついですが圧入出来ました。

こんな感じ。


超スペシャルなクランクセットになりましたね。

ビックプーリーも磨き上げました。

カセットとRD をセット。

チェーンもゴールドを取り戻しましたね。


FD ケージもクリーニングしておきましょう。

これにてチェーンリング交換&クリーニング終了。

TOP 重たくなったで〜!

CABON-TI のインナーリングがクランクに通りませんでしたのでクランクを外して作業します。

SRAM の GXP クランクは着脱が簡単でいいですね。

アウターリングは、「CARBBON-TI」のロゴからしてこの位置かな。

隠しボルトの位置にマーキング。

チェーンリングナットを圧入してみましょう。

万力で押し込みますがこれ以上締めあげたらヤバそうです。

ナット外径が10.33mm。

ボルト穴内径が10.13mm。交差0.2mm ではカーボン割れるな。

少し内径広げます。

結構きついですが圧入出来ました。

こんな感じ。


超スペシャルなクランクセットになりましたね。

ビックプーリーも磨き上げました。

カセットとRD をセット。

チェーンもゴールドを取り戻しましたね。


FD ケージもクリーニングしておきましょう。

これにてチェーンリング交換&クリーニング終了。

TOP 重たくなったで〜!