CYCLE PARTS 合同展示会(その2)

昨日の7階のフロアーから巡って5階に下りて来ると例のクレストヨンドがお出迎え。ロールス先生のリクエストもあったことから早速代理店契約を結んできました。
「チタンの鎧」というシングルナノチタン粒子加工を施したチェーンリング。ぱっと見、感触では分からない。
僅かに虹色に輝くような。ドライブトレイン全てに施工した場合パワーメーターで10〜30%の抵抗軽減が見込めるそうだ。現在二人の競輪選手がテスト中で良い成績を収めてるって。
右が真水で左が「チタンの鎧」レーザーポインターを当てると溶液中に分散しているナノ粒子が反射。これ1 ml あたり1京個(1000000000000)もの粒子が存在するんだって。
そして 5 LINKS では、700C ロード折り畳みが完成お披露目です。
5 LINKS 700c MUSASHI / R フレームセット 220.000円(税別)
7N01 アルミフレーム・カーボンフォーク
フレームサイズ:500mm(530相当)530mm(560相当)
前後ホイールを外して折り畳んだ状態。700c ながらこの大きさで輪行できる。
先ずはステムのギミックから。
クイックレバーを解放。
根元のピンを抜きます。
するとドロップバーの角度が自由自在。
省スペース化が図れます。
5 LINKS Stem Extensions 6.000円(税別)
NITTO UI-21 EX ステムに対応。こちら単体でも購入できます。
リヤホイールにも特徴あり。先ずスルーアクスルを抜きます。
はいリヤーホイールを外します。
5 LINKS RINKOH HUB 01 F / R セット 3.8000円(税別)
付属のフリーボディー坊汚カバーを取り付けたところ。
次にバックフレームを畳んで行きます。
シートピンのクイックを抜きます。
トップチューブ前方裏側のへセット。
前三角の大きさになってしまいます。
スルーアクスル、スペーサーを外した状態。
スペーサーの分右にスライドでフリーボディーからハブが抜ける。
これってビジネスバイク(HONDA カブ・YAMAHA メイト・SUZUKI バーディー)に見るリヤハブ構造だよね。タイヤ交換やリヤブレーキシュー(ドラムブレーキ)交換が頻繁に行われるビジネスバイクでは、なるべく作業工程を簡素化する構造になっている。アクスルナットを緩めスルーアクスルを抜く、ブレーキロッドとトルクロッドを外せばスプロケットをリヤアームに残したままリヤホイールが外せる。なのでチェーン調整の必要もないし覆っているチェーンカバーもそのまま。
よく考えたね〜!