A さんのデルタなひと時(輪行ポタリング編)

今夜の【橋輪Blog】は、A さんの輪行ポタリングレポートでお送りします。

ご無沙汰しております。相次ぐ台風で甚大な被害が出ていますが、橋輪様の周辺は大丈夫でしたでしょうか?心よりお見舞い申し上げます。

Dove plus  Mu elite  Tern Deltaで3回ポタリングしましたので、簡単ですがご報告します。まずDove plusです。新大阪駅まで車で行って、今年の春に開通した大阪東線で輪行開始。奈良駅まで行って、平城京跡をポタリングしました。予想していましたが、圧倒的な軽さとコンパクトさで、輪行も楽でした。

1
平城京跡は徐々に整備が進んでいるようです。朱雀門前で写真を撮りました。



2
朱雀大通の道幅は70mもあるそうです。ポタリングし放題ですね(笑)



3
史跡の真ん中を近鉄電車が通っているのも、不思議なコントラストです。途中で疲れたので、急きょ近鉄で輪行して奈良駅に戻り、ならまちをポタリングしましたが、こちらの方は観光客だらけで、あまりポタリングできませんでした。


4
次はMu eliteです。兵庫県は廃線跡が結構あります。西脇市から多可町に向けて走っていた鍛冶屋線跡をポタリングしました。


5
もう40年ほど前に廃線になったのですが、あちこちにそこに鉄道が走っていた跡が見られて楽しかったです。電車オタクのせいか、ついつい「ガタンゴトン」と言ってしまいます。


11
Mu eliteですが、バッテリーのケースにしているTREKのボックスをシートポストに固定していたのですが、輪行するためには外さなければならず、結局ベルクロで固定するタイプに戻しました。シートポストを下げる時は外してタイヤに固定する方法がいけるかもしれません。


7
最後にTern Deltaです。こちらはチームメイトの連れと走りました。



8
目的はやはり輪行。北条鉄道の網引駅まで車で行き、線路沿いを終点の北条駅までポタリング。帰りは輪行して帰って来ました。


9
この日の輪行のためにちびりんバッグを買ったのですが、前輪だけ外すタイプのため、かなり大きな荷物になってしまいました。やはり前後の車輪を外す方がコンパクトにたためそうです。ロードの頃も輪行をしたことがないので、ドキドキしました。やはり輪行は折り畳み自転車の方が無難に行けそうです。

10

橋輪様のおかげで3台も素晴らしい自転車を揃えることができました。行き先とメンバーによって、車種を選べます。かなり贅沢な趣味ですね。ホンマにお世話になりました。また面白いところを走った時はレポートを送ります。



レポートありがとうございました。自転車趣味の電車オタクであれば輪行はこの上なく楽しいでしょうね。でも最近の電車って「ガタンゴトン」って言わないですよね。

IMG_5536

1車両の前後にトラックがあり、それぞれ2軸の車輪を持っています。線路のつなぎ目を通過する際まず前側のトラックが「ガタンゴトン」と2回鳴ります。次にしばらく置いて後ろ側が「ガタンゴトン」。前後に連結される車両の音は遮断されているので殆ど聞こえません。ですので「ガタンーーーゴトンーガタンーーーゴトンー」となるわけです。では何故最近の電車は、そういわないのか? 答えは、DAHON ハイエンドモデルと一緒で線路のつなぎ目をスムースウエルドにしてあるからです。機会が合ったら駅のホームで線路のつなぎ目を見て見て下さい。昔はプレートを挟みボルト締めしていたものが、溶接後にサンダーで滑らかに仕上げてあるのが分かりますよ。今でもポイント通過時は「ガタンーーーゴトンーガタンーーーゴトンー」が聞けますね。

ちなみにぼくは電車オタクではありません!