A さんのデルタなひと時(Elite Di2 編)

昨夜は、出先からの Blog リモートアップロードに失敗してしまいました。慌てて本日10:14にアップしました。さて昨日に引き続き Mu Elite Di2 編をお送りします。

橋輪様

残暑お見舞い申し上げます。今年の夏はホンマに暑かったですね。私も8月は一度もポタれませんでした。体重もどんどん増加しております(汗)

21
さて、Mu eliteをお盆休みにDi2化しましたので、簡単にご報告します。アニバーサリーをDi2化した時に、無知なせいか色々と余計なもんを買い込んでいました。FDとRDとケーブル数本追加購入するだけで組む事が出来ました。


23
アニバーサリーはフロントシングルでしたので、このTREKのツールボックス内に仕込んだバッテリー(SM?BTR1)へのケーブルは一本だけでしたで、EW?JC200を付けて着脱式にしていましたが、今回はこのケースの中にジャンクションB(SM?JC41)も入れたので、計3本のケーブルが入っています。


26
1本ずつ通す事で、穴は一つで済みましたが、シートポストは抜く事が出来なくなりました。ケースには入らないので、2つに折りたたんだ状態で持ち運びしないとダメなようです。


25
ただ、このツールボックスのおかげで、外に露出しているケーブル類は最小限で済みました。



24

27
課題はDi2の調整です。何度もマニュアルを読み返し、ようやくシンクロさせる事が出来ましたが、実際に走ってみないと何とも言えません。


29
余談ですが、先にDi2化したDELTAのDi2ケーブルを一本拝借して動作確認しようとしたところ、シートポストの奥の方でケーブルが外れてしまいました。橋輪様のご指導のもと、フレームをぐるぐる回して重りをたこ糸につけて通したケーブルが抜けてしまったのです。目の前が真っ暗になりましたが、この際、メンテナンス性を良くしようと、全部のケーブルを抜いてやり直しました。


28
ジャンクションBを外に出し、シートポスト内はバッテリーとEW?WU101のみにしました。新規に購入したEW?WU111Aは認識すらしてもらえず、また余剰部品になりました(・・;)
とりあえずスッキリとまとめる事が出来ました。


30
余談ですが、この週末に大和ミュージアムに行ってきました。1/10の模型に感動しました。それでも新幹線の1輌分の長さがあるのですからすごいです。


31
零戦の実機も展示してありました、日本の物作りの技術の高さに感動しました。


ゼロは、靖国神社で見れますが、ヤマトの模型は見てみたいですね。でも呉は遠い。

これで見るとデカさが半端ない!⇒ ヤマト


2020年モデル入荷情報

【DAHON】

route    クラウドホワイト
route    ピュアシルバー
route    コバルトブルー
route    フォレストグリーン
route    ルビーレッド
route    マットブラック

Boardwalk D7  グリーンティー
Boardwalk D7  ボルドー、
Boardwalk D7  ブリリアントシルバー

Ciao  マルーン
Ciao  マットブラック

Dove Plus  クロームオレンジ
Dove Plus  ポリッシュ



【tern】

Verge P10  マットブラック / グレー(ブライトブルー)
Verge P10  マットシルバー / ブラック(レッド)

SURGE  マットブラック
SURGE  ミッドナイト
SURGE  シルクポリッシュ

SURGE PRO  マットイエロー / ブラック
SURGE PRO  デルタグリーン
SURGE PRO  デルタレッド

Clutch  マットブラック



【FUJI】

FEATHER  マットシルバー

FEATHER CX +  スペースブラック
FEATHER CX +  スレート

RAFFISTA  マットブラック