カウリングに開けた穴どうして塞ぐ?

IMG_4088

本日は、柏市商店会連合会の総会。15:00よりの役員会に引き続き理事会、総会、懇親会と午後はまる潰れ。よって本日の【橋輪Blog】は社長室よりお届けする。さてエンジンの載せ替えは何とか収まったが、前のエンジンに合わせて開けたカウリングの大穴はどうやって塞ごうか。

IMG_4068
左側は、マフラー形状に合わせた大穴の真ん中からキャブが顔を出しています。



IMG_4069
別の場所に使う偽装パーツをちょっと加工。



IMG_4070
何かボルトを除けている感じにして。



IMG_4078
こんなんで勘弁してやるか!



IMG_4079
右側はもっと深刻で、キャブがあった場所に斜めの大穴。今のエンジンでは何もない。



IMG_4089
こちらも偽装パーツから切り出して。




IMG_4097
何となくエアーインテーク。



IMG_4098
要らない部分をマーキング。



IMG_4102
リューターで切り出しました。



IMG_4101
裏側はこんな感じ。



IMG_4099
さてエアインテークで塞ぎ切れなかった穴をどうするか。



IMG_4144
網戸の網を発見。



IMG_4145
これ少し貰います。



IMG_4147
メッシュ的な穴としてごまかします。



IMG_4148
接着は、バスコーク。



IMG_4103
飾りビスの頭を青く塗ります。


IMG_4104
ドライバーを掛けると剥げてしまいますが、エイジングってことで。



IMG_4140
IMG_4141
ん〜何となく自然な感じに。



IMG_4142
インテーク上の穴は、



IMG_4150
メッシュな感じに。



IMG_4149
IMG_4157
IMG_4166

もうここまで来たらスケール感なんてどうでもいいや!元々セミスケールだし。まーそれなりに見えればってことで。エンジンも余計に冷えるだろうし。でもさちゃんと飛ぶかも分からないのにこんなの1回初フライトしてからゆっくりやればいいのに?と思うでしょう。

そうは行かないんだなこれが