突起物の正体は、テンションスプリングの端っこだ!

IMG_3083

ここチェーンが掛っていると何処から見ても全く見えないんですよ。よくぞ見つけたでしょう。

38efdb87
突起物の正体は、テンションスプリングの端っこで、中はこうなっている。



IMG_3089
飛び出している(飛び出し過ぎている)スプリングの位置にマーキング。



IMG_3091
IMG_3092
裏から見ても表から見ても全然わかりません。



IMG_3093
ですが確実にチェーンと干渉している。「グングン」は、チェーンプレートの山と谷。



IMG_3094
ケージを分解してみましょう。



IMG_3095
プーリーには、U-PULLEY L-PULLEY の刻印があり歯の形も違う。



IMG_3096
此奴だ!先端は、チェーンのリンクに当たり光っている。



IMG_3097
ベルトサンダーで削り落とします。



IMG_3098
こんなもんで勘弁してやるか。再度組み付けるとまだ「グングン」いってます。テンションが掛かるとスプリングがぐっと出てくるみたい。もっと削るか。


IMG_3099
先程は、二つのプーリーを外しましたが、L-PULLEY を外すと組み付けがちと面倒ですのでガイドプーリー(U-PULLEY )だけを外す方法で行きます。


IMG_3100
こうしてケージを避けておきましょう。(テンションプーリ側のボルトは緩めなくともケージは動かせますが、組み付け後には増し締めを)


IMG_3101
やっぱまだ出っ張ってますね。



IMG_3102
ケージの塗料が剥がれるほど行っちゃいましょう。



IMG_3103
ケージの内側は見えませんが、跡はタッチアップ。



IMG_3104

これでようやく「グングン」が直りました。五日間もやったのにカスタムどころか「振り出しに戻る」ですね。

あなたの K3 は大丈夫?