Dynavector DV-1 ”1号機” 完成お披露目編
DV-1 1号機が組み上がりました。ポイントは、フレームテンションスポークのプロテクションカラーのピンクに合わせたサドルとバーテープです。ぼくの同級生に言われたのは、「最後にピンクを持ってくるあたり、元暴走族の悪趣味だな」だって。でもぼくは大変気に入っています。それでは沢山の写真を撮ったのでご覧ください。




















以下は、本日の撮影だったんですが、カメラ不調であります。最近覚えた200mm のレンズで離れた距離からサドル裏側をしゃくるように撮りたかったのに「レンズ未装着」とワーニングが出てしまう。仕方なく55mm のレンズで撮影しました。カメラは長年使用している Nikon D40 です。





さて、オーナーご紹介。パーツお任せってことからもしやと思った方も!

”オッサン”久々の登場であります。DV-1 総額972.195円也!
辰巳出版さんが取材に来てくれました

7月31日発売の「自転車日和 vol.48」に掲載されます
DV-1 1号機が組み上がりました。ポイントは、フレームテンションスポークのプロテクションカラーのピンクに合わせたサドルとバーテープです。ぼくの同級生に言われたのは、「最後にピンクを持ってくるあたり、元暴走族の悪趣味だな」だって。でもぼくは大変気に入っています。それでは沢山の写真を撮ったのでご覧ください。




















以下は、本日の撮影だったんですが、カメラ不調であります。最近覚えた200mm のレンズで離れた距離からサドル裏側をしゃくるように撮りたかったのに「レンズ未装着」とワーニングが出てしまう。仕方なく55mm のレンズで撮影しました。カメラは長年使用している Nikon D40 です。





さて、オーナーご紹介。パーツお任せってことからもしやと思った方も!

”オッサン”久々の登場であります。DV-1 総額972.195円也!
辰巳出版さんが取材に来てくれました

7月31日発売の「自転車日和 vol.48」に掲載されます