指令 SLX ブルホーンをダブル化せよ! 完成編

DSC_4559
エレクトリックワイヤー EW-SD50 400mm  2.227円(税別)

400mm のエレクトリックワイヤーが入荷。これでやっと完成する。フロントダブル化なんて意外と早く出来ると思っていましたが、色々とありましたね。10回にも及んだ「指令 SLX ブルホーンをダブル化せよ!」も今夜は完成編です。


IMG_0223
件の方法で、エレクトリックワイヤーを引き出します。



IMG_0224
ようやくグロメットの出番。



IMG_0225
2本まとめて通して、



IMG_0226
これで断線の心配は皆無です。



IMG_0227
DURA のブレーキインナーケーブルを通していきます。輪ゴムは、便利。



IMG_0229
ペーパークリップの先をカギ形に曲げた特殊工具。



IMG_0230
これで捕まえます。



IMG_0231
そしてアウターケーブル。



IMG_0232
インナーケーブルに導かれながら迷いなくブレーキレバーまで。



IMG_0233
確実に太鼓に入ったのを確認し、




IMG_0234
ワイヤー引きで押し込めば確実。



IMG_0235
ここで、E-tube に接続。



DSC_4561
ST-R9160-L / ST-R9160-R のファームウエアーに最新版の用意があるようですね。



DSC_4562
ファームウエアーのアップデートを行います。



DSC_4563
ST-R9160-L 終了。



DSC_4565
ST-R9160-R 終了。



DSC_4567
前回製作した船長の56/42T 11-23T のシフトマップ。



DSC_4570
カスタマイズからシンクロシフトモードを構築します。




IMG_0238
IMG_0239
Bluetooth 接続も確認。パスコードは、何時もの・・・・・・。




DSC_4509
バーテープ:Lizaed Skins 2.5  3.880円(税別)



DSC_4572
最後の仕事です。



DSC_4573
背骨が入ってたのもエアロっぽくて良かったけど全て内装もスッキリしていて良いです。



DSC_4589
クイックリンク SM-CN900-11 2ヶ入 1.385円(税別)



IMG_0237
本チャンのクイックリンクに交換して完成!



DSC_4575




DSC_4576




DSC_4585




DSC_4580




DSC_4577




DSC_4578




DSC_4579




DSC_4581




DSC_4582




DSC_4583




DSC_4584




DSC_4586




DSC_4587




DSC_4588

指令 SLX ブルホーンをダブル化せよ!総額162.122円也