チェーンの長さの決定

DSC_2230

このシマノのディラーマニュアル何回読んでも理解出来ない。【1】の2リンク加えた長さにセットするってのは良いが【2】の1〜3リンク加えたって何!インナーリンク、アウターリンク同士が合っちゃってんだから奇数ってのは分かるけど1リンクと3リンクでは違い過ぎるよね。しかも1リンクでゴロ付が出たらもう2リンク加えなさいって切っちゃったチェーン繋ぐのかよっ!それにこのイラストのように右から来たチェーンと左から来たチェーンがぴったり合うなんて確率はそうそう無いと思うのだが。

DSC_2287
チェーンリングの位置は、チェーンが一番短くなる縦長の位置。




DSC_2233
左から来ているインナーリンクの穴に右から来ているインナーリンクのピンが届いていませんから、



DSC_2238
そこを含めて2リンクとは言えませんね。




DSC_2239
カットするピンはここ。



DSC_2233
CN-HG701-11 に付属するクイックリンクを使いますからクイックリンクが1リンク、右となりのインナーリンクが1リンク、そしてアウターリンクが0.8リンクの2.8リンク加えた事になります。



DSC_2271
アウタートップでプーリーの位置もいいですね。



DSC_2272
クイックリンクをセット。



DSC_2273
まだ前後とも手動チェンジですが動かしてみましょう。



DSC_2274
カセットを最大スプロケットに変速してみます。



DSC_2277
流石は28T、スプロケットとガイドプーリーの間にチェーンが挟まれゴロゴロしています。



DSC_2281
RD-R8000 の対応スプロケットは、11-25〜11-30T。キャパシティーオーバーはしていないはずです。今6速で最大にケージが下がっています。これをGSロングケージにしたら地面にヒット間違いなしですね。



DSC_2278
チェーンテンションを上げてやります。P テンションボルト(B テンションではない)を締め込んで行きます。



DSC_2280
離れて来ましたね。




DSC_2289
次にインナー、トップに変速。



DSC_2292
最小ギヤ同士でチェーンテンションが保たれているか確認します。いいですね。これ1リンクでやったら絶対足りなかったよ。



DSC_2293
更にケーブルの抵抗が無いこの状態で何度か手動変速して確認します。これ大事です。




DSC_2282

すると突然10速からトップの11速へチェンジした所でチェーンがいきなりロック!

何が起きた?