カプレオカセット選手権 3!

DSC_1817
IKDオリジナル・カプレオ10Sスプロケット9 / 10Tセット 3.888円(税込)

お次は、これ。CYCLE TECH IKD オリジナル。I さんからこのような形で送られてきたので勘違いしてました。加工したカプレオ9T と10T のセットで、3.888円だそうです。これにカプレオの11T と105相当の10速カセット(ここから3枚間引いて)を買い足して10 Soeed とする製品の様です。

IKDオリジナル・カプレオ10Sスプロケット9 / 10Tセット



DSC_1818
これがセットかと思っていました。



DSC_1843
9T / 10T がセットで、11T は買い足したカプレオ。



DSC_1844
ですから厚みを落とす加工が施されてるのは、この2枚ということになります。



DSC_1842
こちらCS-6700 ULTEGRA 7枚分の12-28T です。



DSC_1845
何か規則的に並んでいないようにも見える。



DSC_1848
DSC_1847
こちらのカセットに合わせてHi Lo 位置を合わせます。



DSC_1849
今、トップの位置にいますからトリガーシフターをダウン方向へ1クリック。クランキングしながらアジャスターを緩めて行きます。


DSC_1850
1速上がったらストップしてワイヤーの張調整は完了。



DSC_1851
さて、ローからシフトアップして行きましょう。
DSC_1852
2
DSC_1853
3
DSC_1854
4
DSC_1855
5
DSC_1857
6
DSC_1858
7
DSC_1859
8
DSC_1860
9
DSC_1861
10!おっと、いいね!いいね!これ行けちゃうかも?



DSC_1862
今度はシフトダウン。あれれれれ・・・・? カプレオ9、10、11まで好調で、そこからアルテグラに乗っかりません。

惜しかった!惜しかった!やはりカプレオ11T が加工なしってのが原因ですかね。9、10、11の間隔が同じなら11、12も同じにしなきゃね。12以上は全て帳尻がずれた分上がって行きません。このビスクは、フラットバー仕様でラピトファイヤーシフターなので誤魔化しが効きません。STI レバーで、クリック音が出た後も少しレバーを押し込むようなシフトテクニックを駆使すれば使えなくもないってレベル。でもうちでは失格と言わざる負えません。


DSC_1516
RECON Fe カセット Capreo 11s 9-28T  24.000円(税別)
RECON Fe カセット Capreo 10s 9-26T  24.000円(税別)

こいつに期待を”レーコン”