バッテリーマウントに難あり
リヤディレーラーの取り付けの問題も解決の兆しが見えてきた先生のモールトン SUPER SPEED Di2。バッテリーの搭載方法が決まれば、エレクトリックワイヤーを注文できるのだが、こちらもちょっと待ったが掛かった。
これらの機器を繋ぐだけだが、バッテリーの位置が機決まらなければ始まらない。
当初予定は、何時ものキモリ方式で外付バッテリーを搭載する予定だった。が、38.2mm ほどあるモールトンのシートチューブに MINOURA のオーバーサイズのバンドが回り切れないことが判明。
SUPER SPEED は、BB シェルごとリヤアームがスイングするタイプなのでシートチューブ下に隙間がある。これは、シートポストにビルトインできる内装バッテリーが使えるかも?
これは行けるかも?
シートチューブの中を覗いてみると、
ピポットシャフトとフレームパイプが T 形に溶接されてるぞ!
一度エレクトリックワイヤーを1本通してみたが、入れるのに5分、抜くのに30分掛かった。
しかもエッジが鋭く、稼働部分なので断線を恐れて諦めることに。
おっと先生、良い所にポンプ付けてますね!
これいいんじゃん!
内装バッテリーホルダー。ポンプはポッケに入れて貰って。
隙間は、ゴムバンドで嵩増し。
ばっちりホールド出来てますよ。一応一つの手段ね。
外装バッテリー用ロングマウント。これがモールトンのトラスフレームを潜り抜けられるかがポイント。
シマノのカタログには寸法の記載が無いが、フレームメーカーが持つ図面を極秘で入手した。
実際の寸法を当たってみる。
ここにレールを通そうってわけ。
ボトルケージボルトのピッチが、64mm。
この下のボルト中心から、
バッテリー先端までが168mm。
バッテリー先端から図面の斜線の距離(バッテリースライド量含む)が123mm。際どい!
決して安い部品では無いが、取り寄せして現物合わせの勝負に出るしかないな!
限りなくアウトに近いセーフのような予感
リヤディレーラーの取り付けの問題も解決の兆しが見えてきた先生のモールトン SUPER SPEED Di2。バッテリーの搭載方法が決まれば、エレクトリックワイヤーを注文できるのだが、こちらもちょっと待ったが掛かった。
これらの機器を繋ぐだけだが、バッテリーの位置が機決まらなければ始まらない。
当初予定は、何時ものキモリ方式で外付バッテリーを搭載する予定だった。が、38.2mm ほどあるモールトンのシートチューブに MINOURA のオーバーサイズのバンドが回り切れないことが判明。
SUPER SPEED は、BB シェルごとリヤアームがスイングするタイプなのでシートチューブ下に隙間がある。これは、シートポストにビルトインできる内装バッテリーが使えるかも?
これは行けるかも?
シートチューブの中を覗いてみると、
ピポットシャフトとフレームパイプが T 形に溶接されてるぞ!
一度エレクトリックワイヤーを1本通してみたが、入れるのに5分、抜くのに30分掛かった。
しかもエッジが鋭く、稼働部分なので断線を恐れて諦めることに。
おっと先生、良い所にポンプ付けてますね!
これいいんじゃん!
内装バッテリーホルダー。ポンプはポッケに入れて貰って。
隙間は、ゴムバンドで嵩増し。
ばっちりホールド出来てますよ。一応一つの手段ね。
外装バッテリー用ロングマウント。これがモールトンのトラスフレームを潜り抜けられるかがポイント。
シマノのカタログには寸法の記載が無いが、フレームメーカーが持つ図面を極秘で入手した。
実際の寸法を当たってみる。
ここにレールを通そうってわけ。
ボトルケージボルトのピッチが、64mm。
この下のボルト中心から、
バッテリー先端までが168mm。
バッテリー先端から図面の斜線の距離(バッテリースライド量含む)が123mm。際どい!
決して安い部品では無いが、取り寄せして現物合わせの勝負に出るしかないな!
限りなくアウトに近いセーフのような予感