タケシのDAHON Curve D7 改造記 ”その5”

DSC_6667

久々、タケシのDAHON Curve D7 です。今回、金輪さんからリリースされたカプレオ対応スーパーライトハブで地味な軽量作戦を試みます。でもってチタンスポークも奢ってあげちゃうみたい。

DSC_6916
重く回転も最悪なカプレオハブとはおさらば。スーパーライトハブは、高性能シールドベアリング仕様で重さも半分以下。


IMG_6056
チタンスポーク 500円 / 本(税別)



IMG_6060
一般のステンレススポークが1本5g

IMG_6057
チタンスポークは3g



DSC_6583
カプレオ互換130 / 135mm スーパーライトハブ 19.800円(税別)
24H:ブラック、シルバー、レッド

金輪カプレオ互換ハブの軽量バージョンは、⇒ こちら

16インチ完組みホイールは、⇒ こちら


DSC_6669
DSC_6670
リムは、キネプロ Curve SL 用。クイックは、RIDEA。



DSC_6671
DSC_6676
リヤスーパーライトハブは、130mm。リヤディレーラーのプーリーは、RIDEA。



IMG_0269
IMG_0270
キネプロ Curve SL オリジナルホイールは、370g。

IMG_0271
IMG_0272
これが、340g で、30g 減。



IMG_6525
IMG_6526
リヤオリジナルが、740g。



IMG_6527
IMG_6529
リヤはデカイ 510g で、230g の軽量化。



DSC_6675
BB も RIDEA。



DSC_6674
TIOGA スパイダーペダルのスパイクを地味に間引きしてますね。



DSC_6672




DSC_6673

全備重量は、オリジナル11.7kg(ペダル含まず)に対してペダル付で、10.2kg と1.5kg の軽量化。まあまあってとこか。

この先、果して10kg 切れるかな?