2017 DAHON / tern / FUJI 最新情報! 6

DAHON 最新情報最後は、2017モデルで復活を遂げるヘリオス!

NEW !
DSC_5501

へりおす
(11月下旬)

2017モデルで復活を遂げるヘリオスは、パールとチタンの2色展開に、オーソライズドディラー限定モデル(同価格)レトログリーンが加わる。驚くのはその価格で、109.000円と恐ろしく安い。
そのスペックを見てみるとDAHON Pro ホイール(11速対応)以外は、チープなパーツで固めている。KCNC のシートポストも付いていなければ変速機すらない。
歴代ヘリオスとの大きな違いは、ストレートフォーク採用とキャリパーブレーキ、 フロントディレーラー台座の用意だ。すぐ下の画像を見て欲しい。特にパールホワイトなど、全くインパクトがない。
これは何を意味するかと言うと、取りあえず走ることが出来るローリングシャーシだ。
まるで素っ気がないこれは、最高のコストパフォーマンスを持つカスタムベースであると言えよう。
今夜のDAHON 最新情報最終回を読み終えたころ、彼方の脳裏にはカスタムパーツがうごめいているだろう。


DSC_5504
パール

DSC_5503
チタン


オーソライズドディラー限定モデル

DSC_5498
レトログリーン(実際のモデルとはサドルとグリップが異なる)

DSC_5552
実際は、サドルとグリップはブラック。



DSC_5499
チェーンテンショナーをかえして15T のシングルギヤを装着する。DAHON Pro のハブは、11速に対応。



DSC_5500
フロントディレーラー台座の用意がありフロントダブル化も可能なようだ。


スペックには9.6kg とあるが?

DSC_5553
ここで歴代のカタログが役に立つ。



DSC_5561
2005

DSC_5560
HELIOS SL 128.000円
8 Speed で重量は、8.6kg まだ旧ロゴだ。



DSC_5554
2008 DAHON 25周年記念 Mu XXV が出た年。

DSC_5555
Helios SL 155.000円
2007で復活したヘリオスが7ページ目に記載されている。



DSC_5556
2009は、Mu EX。

DSC_5557
こちらには、Mu SL と Helios SLが見開きで掲載。どちらも価格は、168.000円で同じ。



DSC_5558
Mu SL は、8.3kg と現在のMu SLX とほぼ同じである。



DSC_5559
それに対して、Helios SL は、8.8kg と500g 重い。

スペックを見るとカセットが、Shimano か SRAM 位の差で使っているパーツは、ほぼ一緒。即ちフレーム単体が500g 重いだけなのだ。

さー、彼方だけの Helios SL を作ってみないか!



ここまで書いてきた2017 DAHON / tern / FUJI 最新情報に、大まかな入荷予定時期を追加記載しました。本日よりご予約承ります。

次回は、tern で、