今更ながら DAHON のハンドルポストを考える 2 

長さの次は角度だ。8°と12°とは、何処の角度だろう? 

DSC_4266
平らな面に立ててみる。同じ8°と表記するElite(右)と SLX(左)では、こんなにも違うでないか? 長さの違いによる目の錯覚だろうか?



DSC_4284
ラインを引き一直線上に並べてみる。



DSC_4285
確かに手前のElite の方が前方に倒れている。



DSC_4287
こちらもDAHON 担当者による説明だと左に見えるフォークのコラムからポストがどれだけ前方に倒れているかの角度を言うらしい。では何故同じ8°でこれだけ違うのだろう?

M_01_BL[1]
L_02_TI[1]
これはDAHONウェブサイトからの写真だ。

縮尺が同じなので上のElite の方が451で車輪が大きい。だがテーブルに置いたハンドルポストに、あれだけ角度の差があったのに対し、車体に装着された写真で見ると差ほど違いが無いように見える。(シートポストとハンドルポストの平行度で見ると解りやすい) ということは、406モデルと451モデルでは、フレームのヘッドアングルに違いがあるということだ。8° 12° とは部品の詳細ではなく、車体のカタログスペック上の値だと言える。皆さんカスタムの際は、この辺を加味してチョイスしないと理想のポジションは取れませんよ! ちなみに、今回入荷したElite用ハンドルポストは、より低い前傾姿勢を好む船長が、3本ともお買い上げとなりました。また仕入れておきます。

DSC_4273

DSC_3444
DSC_4274




DSC_4276

DSC_3473
DSC_4277




DSC_4279
船長、今度はレバーホルダーが使えますよ!



DSC_4282
DSC_4283
ハンドルポストホルダーも、そのまま使えますよ!


船長通信

DSC_0234
6/18..本日の夕日の画像ですが、伊勢湾内で時間調整中18:40頃の三重県四日市方面に沈む夕日です。..明日は、午後から雨の予報ですね。