2016 KIMORI COLOSSUS HR

今夜の【橋輪Blog】は、2016 KIMORI COLOSSUS HR って予知でしたが、木森さん組み付けで”やらかして”くれてまして写真撮っていたら「あれ、これ反対じゃん」ってのが発覚しまして・・・・・・これじゃカッコ悪くて撮影できませんよ!

ナイロンナットが右側になってる。
上がってきたHRフレーム3本全部が、軸受けブッシュ取付ボルトが逆に入っていて、ま、反対でも全く支障ないんですけど。木森さん自転車は右が表ですよ!

以前、木森さんがくれた特殊工具。

特殊工具といっても普通の8mm 六角ドライバーですが。

先端を削って薄くなってる。

ここが薄くないとBOXレンチとして使えないんですわ。

反対側のキャップボルトの頭は4mm ヘキサゴンです。

ナイロンナットが出て来ました。

中にはネジ山がないのでスルスル出て来ます。

ボルトが抜けます。

両側に内側ナイロンワッシャー、外側プレーンワッシャーの順です。

ボルトは右側からが正解です。


黄色マルが正解です。後は全部反対です。しかも3台分。めんどくさいと思うでしょ?キモリはこうゆう作業が楽しいんですよ!てなわけで本日時間切れとなってしまいました。それでは、これから商店会の役員会が御座いますのでお先に失礼いたします。
明日は、2016 KIMORI COLOSSUS HR 新価格の発表!

今夜の【橋輪Blog】は、2016 KIMORI COLOSSUS HR って予知でしたが、木森さん組み付けで”やらかして”くれてまして写真撮っていたら「あれ、これ反対じゃん」ってのが発覚しまして・・・・・・これじゃカッコ悪くて撮影できませんよ!

ナイロンナットが右側になってる。
上がってきたHRフレーム3本全部が、軸受けブッシュ取付ボルトが逆に入っていて、ま、反対でも全く支障ないんですけど。木森さん自転車は右が表ですよ!

以前、木森さんがくれた特殊工具。

特殊工具といっても普通の8mm 六角ドライバーですが。

先端を削って薄くなってる。

ここが薄くないとBOXレンチとして使えないんですわ。

反対側のキャップボルトの頭は4mm ヘキサゴンです。

ナイロンナットが出て来ました。

中にはネジ山がないのでスルスル出て来ます。

ボルトが抜けます。

両側に内側ナイロンワッシャー、外側プレーンワッシャーの順です。

ボルトは右側からが正解です。


黄色マルが正解です。後は全部反対です。しかも3台分。めんどくさいと思うでしょ?キモリはこうゆう作業が楽しいんですよ!てなわけで本日時間切れとなってしまいました。それでは、これから商店会の役員会が御座いますのでお先に失礼いたします。
明日は、2016 KIMORI COLOSSUS HR 新価格の発表!