Mu SLX ビックシングル更なるアップグレード 3

全てのパーツをアナダイズドレッドに変更する計画は、パワーツールズの変則的なクランクアクスル径の規格により達成できなかった。すると船上より新たな指令が飛んだ!

「2/19、Blog拝見しました。ビックシングルの、POWER TOOLS のクランクBB規格が”まがい物”なので辞めます。クランクですが、以前、ROTOR情報を頂いた、3D24CRANK(130 PCD AERO) 24AXLE と、SABB BSA対応、赤色のセラミックBBへ変更して下さい。」
きた〜ッ!

62T のチェーンリングもカセット、チェーンの交換に伴い新品に。

ROTOR 3D24 CRANKS AERO 36.000円(税別)
130 PCD 24mm STEEL AXLE

ROTOR S.A.B.B CERAMIC BEARING 25.200円(税別)

2ピースクランクだがディスク部の分解は不可。

TDT(TRINITY DRILLING SYSTEM)
CNCのクランクアームは3本のドリルホールが開けらていて、鍛造のアルミブランクから削り出されたクランクは、先端から2本、アクスル側から1本の穴が開けられている。

アクスル側に見える穴。
(画像クリックで拡大)

先端も良く見ると塞がれた穴が確認できる。

ノンドライブサイドのクランクアームを外すには先ずキャップを取り外す。

ここで説明書を読んでおいて良かった。

ROTOR が言うDTT スクリューを緩めるが、1回転半緩めなさいとある。

キャップスクリュー部を良く見ると特殊な加工がされていた。

スクリューを緩めて行くとセレーション勘合部が広がるのだ。どんどん緩めてしまうと破損するので要注意!

POWER TOOLS MINIVELO CRANKSET BB付属 50.000円(税別)。

歯もそれほど減って無いんだけどな〜。

5万円のカーボンクランクは、62T のギヤと共に”レッコ”された!
船長ごめんなさい。このクランクチョイスした時も、少し勉強したのに。流石にアクスル径まで測りませんでしたよ。⇒ ビックシングルのクランクをカーボン化 3 【橋輪Blog】
船長通信

福井からの帰り隠岐海峡へ沈む夕日ですが、あいにく天気が悪く、曇った雲の中へ沈んでいく夕日です。
「新年スペシャルSALE」開催中⇒ [橋輪SALE]

全てのパーツをアナダイズドレッドに変更する計画は、パワーツールズの変則的なクランクアクスル径の規格により達成できなかった。すると船上より新たな指令が飛んだ!

「2/19、Blog拝見しました。
きた〜ッ!

62T のチェーンリングもカセット、チェーンの交換に伴い新品に。

ROTOR 3D24 CRANKS AERO 36.000円(税別)
130 PCD 24mm STEEL AXLE

ROTOR S.A.B.B CERAMIC BEARING 25.200円(税別)

2ピースクランクだがディスク部の分解は不可。

TDT(TRINITY DRILLING SYSTEM)
CNCのクランクアームは3本のドリルホールが開けらていて、鍛造のアルミブランクから削り出されたクランクは、先端から2本、アクスル側から1本の穴が開けられている。

アクスル側に見える穴。
(画像クリックで拡大)

先端も良く見ると塞がれた穴が確認できる。

ノンドライブサイドのクランクアームを外すには先ずキャップを取り外す。

ここで説明書を読んでおいて良かった。

ROTOR が言うDTT スクリューを緩めるが、1回転半緩めなさいとある。

キャップスクリュー部を良く見ると特殊な加工がされていた。

スクリューを緩めて行くとセレーション勘合部が広がるのだ。どんどん緩めてしまうと破損するので要注意!

POWER TOOLS MINIVELO CRANKSET BB付属 50.000円(税別)。

歯もそれほど減って無いんだけどな〜。

5万円のカーボンクランクは、62T のギヤと共に”レッコ”された!
船長ごめんなさい。このクランクチョイスした時も、少し勉強したのに。流石にアクスル径まで測りませんでしたよ。⇒ ビックシングルのクランクをカーボン化 3 【橋輪Blog】
船長通信

福井からの帰り隠岐海峡へ沈む夕日ですが
「新年スペシャルSALE」開催中⇒ [橋輪SALE]