2015 DAHON NEW モデル速報!最終回


ヴィスクはマンゴーオレンジ以外の2色がカラーチェンジ。特筆するのは、フレームの溶接ビードがスムージングされたこと。微妙なカーブを描くフレームが凄くきれいです。
(入荷予定は11月)


ファイアーレッド


オブシディアンブラック


マンゴーオレンジ


クイックレバーが大きくなり力を軽減させています。

サドル自体には変更はないが、各色に合わせたラインが入る。

NEW デザインのロックオングリップ。アルマイトにDAHON のロゴ。
そして限定車!


オーソライズドディーラー限定モデル。Visc P20 LTD
(入荷予定は11月)
限定200台

マットブラック

スタンダードモデルとはコックピット回りが違います。シフト・ブレーキケーブルもスペシャルなゴールドアウター。

VRO ステム搭載で、より深いポジションが取れる。

バーエンド型グリップ採用。

LTD はグロスブラックのライン。

これは大人気の予感です。


DAHON フラッグシップモデルのミュー・エリートは変更なしのミクスドブラック(グロスブラックとマットブラックのツートーン)オンリーでラインナップ。
(入荷予定は明日9/13)
Mu Elite
2015 エリートは、試乗車をご用意する予定です。この試乗車も明日入荷予定となっています。到着時間と組立時間にもよりますが、明日夕方ごろから試乗が出来ると思いますので興味ある方は是非!


DAHON 最軽量(8.6kg)モデルMu SLX はShimano NEW 105 搭載で11 Speed へ
(入荷予定は来年1月)


カリブブルー

超軽量ホイールKinetix PRO

タイヤは、シュワルベからパナレーサー、ミニッツライトに。サイズは20×1.25(406)

車体色と合わせたサドルがポップだ。

「ハンドルポストはシルバーだろう」と思っていたが現物見ると、なかなか良い。

チェーンステーに入るMu SLXのロゴは、メインフレームのラインと共にメッキ調だ。

カリブブルーは、シルバーパーツが主体となる。


オブシディアンブラック

ブラックに装着されるイエローラインタイヤはダホンがパナに特注したもの。

サドルにもワンポイント。

オブシディアンブラックはブラックパーツで統一。


NEW Parts のアルミシートポストはCONTROL TECH 製で、2014に装着されていたカーボンとほぼ同重量らしい。

フロントダブル化に備え フロントディレーラー台座付。チェーンリングは55T。

Shimano NEW 105(5800)で11 Speed となったSLX。

カセットも同じく105で、11-28T。

カーボンフラットバーにXT のシフターが付いているが、これは展示用のプロトタイプのためで、XT では動きません。Shimano に問い合わせたところ11速対応ラピットファイヤー(SL-R700)は秋の発売とのこと。

これ是非拡大して見て下さい。メチャ綺麗な色です。
知的かつ大胆なアプローチによって誕生したスピードマシン


今までのDAHON にはないフォルム&デザインのクリンチ。まるでBMX のようなフォルムは、あのマ◯◯◯スの元デザイナーの仕業らしい。
(入荷予定は来年2月)
日本への入荷は20台のみ

フラッシュドシルバー

一見、折り畳みに見えないフレームはロックジョー。

ハンドルポストの折り畳みにはカムレバーを使わないボルト締めタイプで、デザイン性に優れる。

Cure-All Tool (キュア オール ツール)
ロックジョーやハンドルポストにも使用できる3-4-5-6mm のアレーンキー工具が付属。

グリップエンド一体型で、このようにハンドルバー内に収納できる。

1.5 インテグラルヘッドの図太いヘットチューブからスラントするフォーク。プレッシャープラグは今までのダホンとは真逆で、フォーク又下から上に向かってセットされる。

CONTROL TECH 製カーボンホイールは451サイズだ。

VUELTA ハブにストレートスポークで組まれる。

ブレーキキャリパーはDAHONオリジナル。フレーム形状から見るとジャイロを付けたくなってしまう。

リヤは通常とは異なる前方にセット。

チュービングはスムースウエルドされ、とても美しい仕上がりだ。

31.8mm のカーボンフラットバーをクランプするVROステム。レットアルマイトが目を引く。


クランクセットは、FSA SLK BB30 カーボンでチェーンリング53T。

リヤディレーラーにはSRAM RED 10 Speed。
カセットshimano Ultegra 11-25T。

1本のレバーで操作できるSRAM ダブルタップシフター採用。

クイックリリースペダルはシートチューブに収納出来る。

サドルにはダホンマークが刺繍で入る凝ったもの。

NEW コンセプトと言ったって税込561.600円ですよー!
誰が買うんだって話ですよね。
おっと! たった今、1台注文が入りました
明日からは、tern


ヴィスクはマンゴーオレンジ以外の2色がカラーチェンジ。特筆するのは、フレームの溶接ビードがスムージングされたこと。微妙なカーブを描くフレームが凄くきれいです。
(入荷予定は11月)


ファイアーレッド


オブシディアンブラック


マンゴーオレンジ


クイックレバーが大きくなり力を軽減させています。

サドル自体には変更はないが、各色に合わせたラインが入る。

NEW デザインのロックオングリップ。アルマイトにDAHON のロゴ。
そして限定車!


オーソライズドディーラー限定モデル。Visc P20 LTD
(入荷予定は11月)
限定200台

マットブラック

スタンダードモデルとはコックピット回りが違います。シフト・ブレーキケーブルもスペシャルなゴールドアウター。

VRO ステム搭載で、より深いポジションが取れる。

バーエンド型グリップ採用。

LTD はグロスブラックのライン。

これは大人気の予感です。


DAHON フラッグシップモデルのミュー・エリートは変更なしのミクスドブラック(グロスブラックとマットブラックのツートーン)オンリーでラインナップ。
(入荷予定は明日9/13)
Mu Elite
2015 エリートは、試乗車をご用意する予定です。この試乗車も明日入荷予定となっています。到着時間と組立時間にもよりますが、明日夕方ごろから試乗が出来ると思いますので興味ある方は是非!


DAHON 最軽量(8.6kg)モデルMu SLX はShimano NEW 105 搭載で11 Speed へ
(入荷予定は来年1月)


カリブブルー

超軽量ホイールKinetix PRO

タイヤは、シュワルベからパナレーサー、ミニッツライトに。サイズは20×1.25(406)

車体色と合わせたサドルがポップだ。

「ハンドルポストはシルバーだろう」と思っていたが現物見ると、なかなか良い。

チェーンステーに入るMu SLXのロゴは、メインフレームのラインと共にメッキ調だ。

カリブブルーは、シルバーパーツが主体となる。


オブシディアンブラック

ブラックに装着されるイエローラインタイヤはダホンがパナに特注したもの。

サドルにもワンポイント。

オブシディアンブラックはブラックパーツで統一。


NEW Parts のアルミシートポストはCONTROL TECH 製で、2014に装着されていたカーボンとほぼ同重量らしい。

フロントダブル化に備え フロントディレーラー台座付。チェーンリングは55T。

Shimano NEW 105(5800)で11 Speed となったSLX。

カセットも同じく105で、11-28T。

カーボンフラットバーにXT のシフターが付いているが、これは展示用のプロトタイプのためで、XT では動きません。Shimano に問い合わせたところ11速対応ラピットファイヤー(SL-R700)は秋の発売とのこと。

これ是非拡大して見て下さい。メチャ綺麗な色です。
知的かつ大胆なアプローチによって誕生したスピードマシン


今までのDAHON にはないフォルム&デザインのクリンチ。まるでBMX のようなフォルムは、あのマ◯◯◯スの元デザイナーの仕業らしい。
(入荷予定は来年2月)
日本への入荷は20台のみ

フラッシュドシルバー

一見、折り畳みに見えないフレームはロックジョー。

ハンドルポストの折り畳みにはカムレバーを使わないボルト締めタイプで、デザイン性に優れる。

Cure-All Tool (キュア オール ツール)
ロックジョーやハンドルポストにも使用できる3-4-5-6mm のアレーンキー工具が付属。

グリップエンド一体型で、このようにハンドルバー内に収納できる。

1.5 インテグラルヘッドの図太いヘットチューブからスラントするフォーク。プレッシャープラグは今までのダホンとは真逆で、フォーク又下から上に向かってセットされる。

CONTROL TECH 製カーボンホイールは451サイズだ。

VUELTA ハブにストレートスポークで組まれる。

ブレーキキャリパーはDAHONオリジナル。フレーム形状から見るとジャイロを付けたくなってしまう。

リヤは通常とは異なる前方にセット。

チュービングはスムースウエルドされ、とても美しい仕上がりだ。

31.8mm のカーボンフラットバーをクランプするVROステム。レットアルマイトが目を引く。


クランクセットは、FSA SLK BB30 カーボンでチェーンリング53T。

リヤディレーラーにはSRAM RED 10 Speed。
カセットshimano Ultegra 11-25T。

1本のレバーで操作できるSRAM ダブルタップシフター採用。

クイックリリースペダルはシートチューブに収納出来る。

サドルにはダホンマークが刺繍で入る凝ったもの。

NEW コンセプトと言ったって税込561.600円ですよー!
誰が買うんだって話ですよね。
おっと! たった今、1台注文が入りました
明日からは、tern