雪が降ってしまうと自転車屋は話題が無くなってしまうので、ラジコン部にバトンタッチするわけです。

ある時期、FBで問いかけ必死に探していた100均LEDライト。やっとの思いで3個ゲットできました。皆さん情報ありがとうございました。ちなみに先日のバートンCUSTOMのソリですが、案の定昨日の河川敷は完全に雪解けしていて、無用の長物となりましたことをご報告しておきます。

1個100円で3個ゲットしたが、当然の如く送料負けです。欲しい物があれば送料なんて、どうでも良いのです。

今製作中のこいつに取り付けよーってわけです。

翼の端っこに凹みがありましてね。ここに二つ穴を開けまして。

こいつを2個仕込もう、てな具合です。

使うのは先端部分だけ。

綺麗に収まったでしょ。

この間、秋葉で購入した配線です。あっオタクではないっすよ。

LEDライトはプラス、マイナスがありますから赤と黒でと。

二つのLEDは並列繋ぎです。

4.7Vニッカド電池で点灯テスト。

結構な明るさです。抵抗を挟まないと切れるか?

カバーを付けて出来上がり。

当初はtern の純正ライトで行くはずが、ちょっと大きくてカバーが付かなかったのであります。

これは翼外側に付くエルロンで機体の傾きを制御。左右別々の方向に動いて、これで右に傾く。

これで左に傾きます。

内側がフラップです。着陸するときに出して浮力を増します。

フラップフルダウン。

フラップを動かすサーボです。ここにマイクロスイッチを組み込んで、フラップを下げたら、

はーい、着陸しますよ〜て、ランディングライトON!

一気にリアルになってきたぞ!まあ、ランディングライトが点灯したところで着陸を助けてくれることは無いんですが?少しでも、悪い腕を補おうと色々くだらない事を考えるわけでして。
あれ?今日の予報、雪、じゃなかったっけー
明日は、まじめに自転車の話題を・・・

ある時期、FBで問いかけ必死に探していた100均LEDライト。やっとの思いで3個ゲットできました。皆さん情報ありがとうございました。ちなみに先日のバートンCUSTOMのソリですが、案の定昨日の河川敷は完全に雪解けしていて、無用の長物となりましたことをご報告しておきます。

1個100円で3個ゲットしたが、当然の如く送料負けです。欲しい物があれば送料なんて、どうでも良いのです。

今製作中のこいつに取り付けよーってわけです。

翼の端っこに凹みがありましてね。ここに二つ穴を開けまして。

こいつを2個仕込もう、てな具合です。

使うのは先端部分だけ。

綺麗に収まったでしょ。

この間、秋葉で購入した配線です。あっオタクではないっすよ。

LEDライトはプラス、マイナスがありますから赤と黒でと。

二つのLEDは並列繋ぎです。

4.7Vニッカド電池で点灯テスト。

結構な明るさです。抵抗を挟まないと切れるか?

カバーを付けて出来上がり。

当初はtern の純正ライトで行くはずが、ちょっと大きくてカバーが付かなかったのであります。

これは翼外側に付くエルロンで機体の傾きを制御。左右別々の方向に動いて、これで右に傾く。

これで左に傾きます。

内側がフラップです。着陸するときに出して浮力を増します。

フラップフルダウン。

フラップを動かすサーボです。ここにマイクロスイッチを組み込んで、フラップを下げたら、

はーい、着陸しますよ〜て、ランディングライトON!

一気にリアルになってきたぞ!まあ、ランディングライトが点灯したところで着陸を助けてくれることは無いんですが?少しでも、悪い腕を補おうと色々くだらない事を考えるわけでして。
あれ?今日の予報、雪、じゃなかったっけー
明日は、まじめに自転車の話題を・・・