オダギリ・ギリ房総半島1週の旅(2日目)
6/29 19:14
2日目。
今日も今日とて向かい風。
利根川が嫌いになった。
人がやたら多いと思ったら今日はフリーマーケットらしい。だが疲れのせいで見栄などどうでも良くなり地面に寝転がる。
店を設営するおばちゃんに 「頑張ってね!」と言われ笑顔で応え漕ぎ出した瞬間
おっ!
お昼前には犬吠埼に到着。

(画像クリックで拡大)
奥の方に”ゼッツー”が止まっているではないか
しかも幻の(復刻限定版もあるが)セブンスターホイール装着
![Y2hpYmFrdW5Iew[1] - コピー - コピー (2)](https://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/c/0/c084268b-s.jpg)
昼食にどうしても行きたいお店があったのですぐに出発。

旨そう!
しばらくアップダウンの激しい道が続き心が折れた。降りて押した。
やたら長い坂を登りやたら長い坂を下ると九十九里浜に到着。
浜沿いにサイクリングロードがあったが砂が積もっていたので普通の道を走る。
柏の極楽湯の半分のサイズ。
だから、そのサイズわかんないから
ある程度体が暖まり健康センターを後にした。
ってレポート書いてたらおばちゃんがいなり寿司くれた。ありがたい。
![Y2hpYmFrdW5Iew[1] - コピー - コピー](https://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/3/7/379c6801-s.jpg)
6/29 19:14
2日目。
朝4時に目が覚めた。
習慣で二度寝。1時間後起床。
思ったより簡単に撤収作業が終わり、5時30分出発。
今日も今日とて向かい風。
利根川が嫌いになった。
3時間後佐原市の道の駅で休憩。
人がやたら多いと思ったら今日はフリーマーケットらしい。だが疲れのせいで見栄などどうでも良くなり地面に寝転がる。
30分程で再出発
店を設営するおばちゃんに 「頑張ってね!」と言われ笑顔で応え漕ぎ出した瞬間
右膝が爆発した。
おっ!
突然激痛が走り、ペダルを漕ぐ度に痛い。歯を食いしばり銚子を目指す。
お昼前には犬吠埼に到着。

(画像クリックで拡大)
奥の方に”ゼッツー”が止まっているではないか
しかも幻の(復刻限定版もあるが)セブンスターホイール装着
![Y2hpYmFrdW5Iew[1] - コピー - コピー (2)](https://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/c/0/c084268b-s.jpg)
売店でソフトクリームを買い一休み。
昼食にどうしても行きたいお店があったのですぐに出発。
犬吠埼から少し九十九里方面へ行った所にある「犬若食堂」。テレビにも出ている。銚子でしか食べれないサルエビのかき揚げが名物。
もちろん注文した。
もちろん注文した。

旨そう!
昼食を食べ終え九十九里浜を目指す。相変わらず膝が痛い。
しばらくアップダウンの激しい道が続き心が折れた。降りて押した。
やたら長い坂を登りやたら長い坂を下ると九十九里浜に到着。

浜沿いにサイクリングロードがあったが砂が積もっていたので普通の道を走る。
健康ランドらしきものを見つけたので休憩がてら入ってみた。
入館料のみで1200円。高い。でも温泉入りたい。
1200円払いいざ浴場へ。誰もいない。
とりあえず体を洗う。焼けた肌に湯がしみる。そして露天風呂へ。ショボかった。
柏の極楽湯の半分のサイズ。
だから、そのサイズわかんないから
ある程度体が暖まり健康センターを後にした。
そこからひたすらダラダラと海沿いを走り日が暮れてきた。ちょうど良く道の駅があったので本日はここまで。
ってレポート書いてたらおばちゃんがいなり寿司くれた。ありがたい。
![Y2hpYmFrdW5Iew[1] - コピー - コピー](https://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/3/7/379c6801-s.jpg)
本日の走行距離
栄町消防署〜道の駅オライはすぬま 121.2km
今度は、膝がギリ
今度は、膝がギリ