昨日のブレーキを早速取り付けてみた

IMG_1783
       取り付ける車体は、tern  Link N8

Link シリーズのブレーキワイヤー”マジ”だめ。戻り悪いし、引きは固いし、タッチも最悪。アウターケーブル内に注油して、そこそこ良くなるもすぐに引きずり起すし、インナーケーブル入れ替えねば絶対ダメですから。

   「納車整備時に交換してから納めますからね」 
          「それならブレーキも変えたいな〜」
   「はい承知しました」   では、こちらをお勧めします。


DSC_2902
    VANGUARD I-20 CNC BRAKE 5.250円





DSC_2903
かなり高級感出ましたが、なんせセッティングが物凄くシビア



なんでこんなにもブレーキシューの当たりが出せないんだろう?

IMG_1763
     今回取り付けたブレーキアーム

アームの直線上にブレーキシューの取り付けがあります。
更に多くのロングシューは進行方向が短く、反対側が長く伸びています。
これは、シューに掛かる圧力中心を前にずらすことによりトーイン効果を狙っています。
これらのファクターが20インチ以下の小径車に悪影響を及ぼすのです。


IMG_1788
これは700CフルサイズのVブレーキ付きストレートフォークのクロスバイクです。仮にいブレーキシューのセンターがフォークの位置にあったら、アームとシューが理想の直角になります。フォークの前に付いたブレーキは若干角度が付きますが、車輪径が大きい為に差ほど気になりません。フォークの後ろに付けてもストレートフォークなのでシューの傾き角度は変わりません。



IMG_1792
左はフルサイズのクロスバイクなどでたまに見られるTEKTROで右がDAHON などで使われるブレーキアームです。アームのセンターよりシューの取り付けがオフセットしていますね。ここが”みそ”です。




IMG_1794
これはTern 特異のフォーク後ろにセットされているVブレーキです。ベントフォークのため車軸が前にずれていますので、フォーク後ろ側のリムの方が角度がきつくなっています。これをブレーキシュー取り付け部でオフセットさせフォークに近づけ対処しているのです。これでオフセットなしのアームだと、ブレーキシュー取り付け部が左の赤い線に移りシューの角度は更にきつくなります。



          結果どうなるのか?

          (画像クリックで拡大)
IMG_1793

またしても下手な絵で申し訳ありませんが、小径車故のリムのアールがきつくなり、更には折り畳み特有のブレーキ台座が付く鋭角なバックフレームと相まって状況は過酷なものとなっています。(左)
セットしたブレーキシューを斜め横から見るとこんな角度になっていると思います。(中)
(右)は極端に書きましたが、リム方向(縦方向)から見ると、シューの角度がブレーキームの角度に近づいてくると、アームピボットから弧を描くように作用するシューの下側(後ろの長く伸びた方)が先にリムと接触を始めてしまうために極端なトーアウトとなってしまいます。

ですから小径車にはオフセットの付いたブレーキアームが不可欠なのです。



     実際には、どうなっているかを見る

IMG_1787
IMG_1791
これはDAHON Mu SL ltd 。フロントは理想の角度ですね。




IMG_1786
IMG_1790
こちらtern Verge X10 。やはりオフセットでフォークなりフレームに近づけています。



なんでもそうですが、やはり実際に取り付け、テストしてからでないと勧めちゃいけないんですね。
ダメではないんですけど、調整がシビアすぎるものを一般ユーザーには向けられないってことです。

        勉強になりました。




「ここまでやったらブレーキレバーも変えたくなってきました」

DSC_2899
          で、ハンドル回りもちょこっと




DSC_2900
 エルゴングリップにTRP ブレーキレバー(9.450円)




DSC_2901
    なにげにこのパーツ非常に作り良しです




          更にオプションを追加

DSC_2898
        ラゲッジトラス(5.250円)






DSC_2897
トローリーラックが入荷するまでの間に合わせリヤキャリア




  ツーリング仕様の Link N8 が納車整備完了です

DSC_2896
                                 tern  Link N8



          ”オッサン”tern デビユー

DSC_2904

”オッサン”が輪行バックを買いに来た。
連日寒風が吹き荒れるある日の夕方、今日は電車で上野方面を散歩してきたと言う。
フォールディングバイクを畳んだこともない”オッサン”が、輪行して美術館めぐりなどをしたいらしい。
しかも所有のDAHON  Vector X20 で。
ベクターX20 と言えば2011 DAHON のフラックシップモデル。
「336.000円もする代物ですぞ!そんじょそこらに置いて行ける訳ないしょ!止めて下さい!」と言ってやったら・・・ 
「じゃーこれにする」って、輪行バック買いに来たのにママチャリ感覚でLink N8 買ってった”オッサン”

もう、正解なのか不正解なのか分からなくなってきた