幕張メッセにてサイクルモード2010開催中
            11/5.6.7

DSC_2086
黄色一色のブースがMAVIC、「”ホイール”安い高い何が違う」て話に黒山の人だかり。これは聞いてく価値アリ。



     TREKのブースをのぞき込むと


DSC_2087
いきなり度肝を抜かれたのが、このTTバイク。電動DURAの為エアロバーにシフターは見えない。

DSC_2090
究極のエアロフォルム、ブレーキキャリパーがフォークと一体化している。

DSC_2092
ブレーキレバー握りますと、 こうなります。   スゴイ


DSC_2101
  こうゆうノリ好きだなー。 まるでショーカーのようだ。






                           FUJI

DSC_2127
         (画像クリックで拡大)
DSC_2102
      左   ストラトスとストラトスR
      右   コメット

DSC_2116
             ベノム

DSC_2103
              コメット

DSC_2112
              フェザー

これが前回の展示会で紹介できなっかたルーベカスタム。
DSC_2123
  FUJI  ROUBAIX CUSTOM      102.900円
              カラー    ホワイト
       フレームサイズ 46.49.52.54.56
       メインコンポ SHIMANO  SORA
FUJI曰くファッションロードバイクと言うニューカテゴリー。




                         DAHON

DSC_2144
          ダホンのブース。
試乗コーナーでは予想通りベクターシリーズが大人気だ。

DSC_2145
   これも展示会の時に紹介できなっかったカラーで
  DAHON  SPEED P8 のチタニウムシルバー
      奥の真中にトゥルーネイビーが見える。

DSC_2147
   SPEED TR のオルトリーブ満載仕様




                          MASI

DSC_2097
 マジーのブースにあったColtelloフレームのカスタム



DAHON / FUJI / MASI の詳細は2011モデル速報で紹介しています。(サイドバーカテゴリーからDAHON FUJI MASIで )



                       5 LINKS

DSC_2149
DSC_2148
         内装3段が出るらしい。



初日しかも金曜日なのに物凄い入場者数で、試乗にも長蛇の列。
試乗コースは一旦屋外に出てまた戻ってくる様になってますが、この屋内の路面が凄く滑りやすく転倒者続出。

         皆さん試乗される際はスピード控えめに。