Sport CUB をブッシュプレーンに改造する

以前に買ったオモチャ(でもちゃんとフラップまで装備)Sport CUB。ちょっと飛ばしたら飽きちゃってお蔵入りしてたが、ブッシュプレーンに改造したくなった。長脚の制作とバルーンタイヤの装着だ。

オリジナルの黒いピアノ線脚より長い脚を2.4mm のコントロールロッドから製作する。

この曲げ意外と難しいのよ。

これでは強度が足りないので、

翼支柱の取り付け部を使って補強する。曲げをぴったり合わせるのが難しい。

プラのチップを添えて平行を出し、

タピイングビスで装着。

こしらいた2本の脚は、はんだ付けとかではなくオーバルスリーブを使います。はとめは、ホイール軸受けスリーブに。

丁度良いサイズ。

くいきりでカシメ終了。

奇麗でしょ。

用意した超軽量バルーンタイヤ。

強度はこれで十分かと。




ん、カッコいい。これでボヨヨ〜ん着陸の練習だ!

こっちでやったらぶっ壊れんだろうな

以前に買ったオモチャ(でもちゃんとフラップまで装備)Sport CUB。ちょっと飛ばしたら飽きちゃってお蔵入りしてたが、ブッシュプレーンに改造したくなった。長脚の制作とバルーンタイヤの装着だ。

オリジナルの黒いピアノ線脚より長い脚を2.4mm のコントロールロッドから製作する。

この曲げ意外と難しいのよ。

これでは強度が足りないので、

翼支柱の取り付け部を使って補強する。曲げをぴったり合わせるのが難しい。

プラのチップを添えて平行を出し、

タピイングビスで装着。

こしらいた2本の脚は、はんだ付けとかではなくオーバルスリーブを使います。はとめは、ホイール軸受けスリーブに。

丁度良いサイズ。

くいきりでカシメ終了。

奇麗でしょ。

用意した超軽量バルーンタイヤ。

強度はこれで十分かと。




ん、カッコいい。これでボヨヨ〜ん着陸の練習だ!

こっちでやったらぶっ壊れんだろうな