四国の旅

      
DSC_1865サイドバーのCategories
RIXEN KAUL その4で紹介した
DAHON ボードウォークのPさん。





四国の旅に行ってきたようで写真を送ってくれました。











         下2枚は大阪らしい。
IMG_6253
IMG_6257




           ここから四国
IMG_6468
          竹林の細道を行く。

IMG_6395
    ドイツ人に木の田船は珍しいのか?

IMG_6457
  相変わらずシートポスト目いっぱい上げてます。

IMG_6375
仲村あたりだろうか、ハンドルバーに掛けた水着は四万十川で泳いだか?




IMG_6451
         四万十川に架かる岩間沈下橋?

IMG_6377
IMG_6380
     2010 DAHON  BoardWalk 
ボディーカラーのセージグリーンが四国の美しい自然に溶け込んでます。


        今度ゆっくりお話聞かせてね。

  

これ探してる人いませんかー

       マトリックス1台のみ発掘!

DSC_1976
         Matrix     24SPEED        81.900円
            橋輪プライス   73.710円
             カラー  ガンメタル

2011モデルの26inシリーズはエスプレッソ1種のみとなります。

ロックジョーシステムで折畳むマウンテン系フレームのモデルは、
        これが最後の1台す。

カスタムギャラリー

以前タイヤ交換だけでアップしちったSTRATOS(ストラトス)のT氏。

DSC_1972
奥様のNEVADA S迫力負けしたのかホイールも変えちゃいました。



DSC_1970
リヤハブはそのまま使いリムがH-PLUS SL ホワイト 9.970円
スポークはCNのブラックで組上げました。




DSC_1971
  フロント BREVの完組み  ピンク   15.500円

       グリップは、ぼくの勝手なリクエストで
BREV   No Flange Grip    パープル  1.000円


         サドル、かなー?



        BREV パーツ 売れてます。
               ↓
http://hashirin.com/archives/cat_45119.html
                                                                              

"DAHON"(ダホン) 2011モデル入荷第一弾

    DAHON 2011 Mu SL が"入荷"です。

DSC_1971
DAHON     Mu SL    9 SPEED         176.400円
                橋輪プライス     158.700円
          カラー   スチールグレー 
Weight 8.8kgの超軽量モデル、2011ラインナップ中最軽量です。
速報では変更なしと書きましたが、少しマイナーチェンジしてます。

DSC_1974
シフターがSRAMダブルタップ(1本のレバー操作でシフトアップもダウンも出来る)に。
DSC_1976
       ハンドルバーはポリッシュ。

DSC_1984
              グリップ Ergon GX1

DSC_1978
 KOREのI-Beamから新型のXCF forged 6061 T-Beamに。
レールやサドルの縫い目がフレームのピンストライプにマッチ。
 DSC_0711
                 
DSC_1980
AMERICAN CLASSICのハブにバテットスポークで組んだ
KINETIX PRO WHEELSの超軽量ホイールはそのままに、新しくなったSCHWALBE KOJAK のスリックを履く。



      気品に満ちた最軽量の走り!   即納です。

カスタムギャラリー

柏祭りのイベントの時に勢いでFUJI TRACK COMP
買ってしまったS氏。
DSC_1817

RIZINGU のコブラステムにトラックバーで乗られていたんですが、
いきなり大改造です。

DSC_0589
  フロント AEROSPOKE    ブラック   54.000円

DSC_0591
 リヤ GranCompeトラックハブにVELOCITY  B43
             23.770円
DSC_0592
RIZINGU のナックルステム ホワイト  7.870円に
        クロモリライザーバー  ホワイト  4.200円


 
     いつも上半身裸で手賀沼走ってます。        

新入荷

     SUBROSA 1台だけ入荷しました。

DSC_0704

DSC_0705
    ストレートフォークでバースピン出来ます。

DSC_0706
SUBROSA      94.500円 20%off  75.600円
          フレームサイズ    510mm
       カラー    マットブラック

            早い者勝ちです。

日本で1台きり

             希少車です。

DSC_0707
MASI SPECIALE FIXWD ULTIMATE  157.500円(完成車)
           フレームサイズ  56cm
      カラー       マルーン
FIXDEシリ−ズの最高級モデル、美しいラグフレームを採用した
アルチメイト(究極)です。



DSC_0708
Micheの上級コンポを中心にゴールドで統一したパーツ類。
DSC_0709


DSC_0710



しかし、2010年MASIカタログの14ページにちゃんと掲載されてるにも拘らず日本にはフレムサイズ56cmのこの1台きりしか入っていません。

北海道

  
DSC_1961
  東京都内から来た二人が、チューブ交換作業中。

DSC_1962
  荷物フル満載の自転車はなんと  FUJI STRSTOS

DSC_1963
聞くと北海道に行くと言う。「大洗からフェリー乗るの?」
すると「いや自走でとりあえず青森まで行きます」だって。
  学生さん恐るべし。  反面   羨ましい。
  (右側の樽が置いてある店近ぢかオープンします)

DSC_1964
        そして旅立って行きました。





      オープンする店の店内がこの写真

DSC_1967
      ワイングラスが沢山並んでます。

DSC_1968
      絵画や写真が飾られ良い雰囲気。

DSC_1951
     未だに店の名前を明かさないオーナー。
看板はシャッターに映した影だ。   何て読むのかな。

        さてこの店、何屋でしょう?
                ↓
http://hashirin.com/archives/cat_33760.html?p=2

お客様ご紹介

ピスト初乗りで、いきなり固定ギヤスタートのMさんです

DSC_1960
FUJI  FEATHER  71.400円限定ホワイト残りわずか)
フロントタイヤ  グランコンペSS     3.980円
チェーン     KMC Z410カラー   1.500円
この2点しか変えてないのにメチャカスタムしてる様に見えるのは、
女性びいきか?  バランスがいいね。



みなさんカスタムもペダルIDなどで、シュミレーションされてる様ですが、実際の写真で見てみたいものです。 カスタムギャラリーでは、
オーナーさんのバイクをUPしています。  カスタマイジングや
カラーリングの参考になれば幸いです。
           こちらも↓
http://hashirin.com/archives/cat_45116.html





           あと、お二人様紹介。

DSC_1952
       MASI  CAFFE RACER SOLO
まったく同じバイクを色違いで乗るってカッコイイよね。

MASIクロスバイクSALE中↓
http://hashirin.com/archives/cat_44394.html

DSC_1954
      杉並区まで乗って帰るそうです。 
 
           お気を付けて!

RALEIGH 2011

 RALEIGH 2011モデルの展示会に行って来ました。

DSC_0609

DSC_0600
RALEIGH  CLS  CLUB SPECIAL   120.750円
フレームサイズ   510mm / 540mm
カラー    クラブグリーン/マルーンレッド

DSC_0602
CLUB SPECIAL(クラブスペシャル)はマイナーチェンジ。
2010まではツルンとしたマットガードだったが2011ではリブが入って
さらにクラシカルな雰囲気に。

DSC_0603
    ブレーキレバーにアジャスターが付いた。



DSC_0604
RALEIGH  TRS  TRENT SPORT      83.790円
フレームサイズ   440mm / 510mm
カラー       ソリッドブルー/ベリルグリーン

トレントスポーツはソリッドブルー(定番の紺色)に写真の新色
ベリルグリーンが加わった。


DSC_0606
RALEIGH  RSR   SMALL RACE      126.000円
フレームサイズ   490mm
カラー        ターコイズグリーン/ファイヤーレッド

DSC_0607
      これが新色のファイヤーレッド。

DSC_0608
RALEIGH  CRN  CARLTON         115.500円
フレームサイズ   460mm / 500mm / 540mm

カラー        ナチュラルグリーン / オーロラブルー

クロモリにメッキフォーク。コンポはフルTIAGRAです。


RALEIGH  RSC  はハンドルバーのみ変更でコンパクトドロップからアナトミックになった。




営業日カレンダー
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ