スムースハウンドが入荷です
Smooth Houund 131.250円
橋輪プライス 118.100円
16SPEED Weight 11.0kg
FSA のクランクは55/44T
リヤディレーラー:SHIMANO TIAGRA カセット11-32
ユニークなアップターンのハンドルは、長距離で意外と疲れない。
バーエンドシフターは素早くシフトすると言うより、シフトする行為を楽しめる。
レザーサドルの名門、英国の「Brooks 」B17 乗り込む程に馴染んでくる
シートポストポンプも標準装備。
キックスタンドも付いてきます
折畳みは、ロックジョウシステムで
ヘルメットよりハンチングって感じの自転車だね。
試乗も出来ます
ダホンガールと手賀沼ポタリング⇒(http://hashirin.com/archives/1126420.html)にも参加いただいたアンナベルズのマスターKさんです。
半年も待っていただいちゃいました。
こちらが、お店
ANNA BELL'S
話は変わり、本日よりTwitter始めました。
アカウントは hasirin_shop です。
フォローよろしくお願いします!
橋本さん、
お世話になっています。
ちょこちょこ走ってきましたので写真を送ります。
いやー、X27hいいですね〜。
とりあえず小径折りたたみ車なんてほとんど走っていないLA
ですから、
それはもう目立つこと目立つ事、どこに行ってもかならず"Cool
Bike!"と声をかけられ質問攻めです(この辺アメリカ人はフランク
なもので)。
今日のフェラーリのイベントを見に行った所、
フェラーニに負けじと人がよってきたので、
思わず折りたたみの実演をして撮影会となってしまいました(笑)。
写真はPalos Verdesという半島からManhattan Beachま
で海岸線をクルーズした時のものと、
通勤途中の輪行風景(LAの地下鉄はバイクに袋かぶせなくて
よいのです)、
それからPasadenaで行われたSouthwest Ferrari Club
のイベントです。
以上海を渡ったX27hの勇姿をお楽しみください。
(画像クリックで拡大)











以上、Vector.Y氏のLA便りでした。
これまでの経緯⇒http://hashirin.com/archives/1324067.html
橋本様、
>
> X27hで大変お世話になりました。
> 無事LAに付きました。
> 梱包をほどいた所、ものすごく丁寧に梱包してあり感激いたしました。
> 車体もおかげで全く問題ありませんでした。
> こちらアメリカに住んでいると、こういう所に日本人のきちんとし
> た所、すばらしさを
> ひしひしと感じてしまいます。
>
> そしてマシンの方ですが、
> 早速ちょっと試し乗りしてみましたが、最高です。
> 乗り味剛性ともに小径車とは思えずついついスピードが乗ってしまい、
> MTBばりの27段変速で自宅前の激坂も楽々、
> そして畳めば電車にも持ち込み可能、
> 自分が求めていた物にほぼ完璧に近い形です。
> 唯一不満があるとすれば、
> ハンドルのポジションが自分の乗り方だとちょっと高いかなという
> 所ぐらいです。
>
> 今度時間があったらビーチにでも持って行ってクルーズしてみます。
>
> それでは取り急ぎお礼まで。
>
> 有り難うございました。
>
>
> PS ブログ見ました。
> 恥ずかしいですね(笑)。
> 当面アメリカ唯一のX27h乗りとして頑張ります!
との事です。
やはりヴェクターシリーズのデリバリーは、世界で日本が一番先だったそうです。
後に
メールありがとうございました。
> できれば写真など送って頂けないでしょうか。
> またブログでご紹介させて頂ければと思います。
> (ぼくのブログ、熱心なDAHONファンが一日2.000回ほ
> ど見られてます)
と、返信しといたのですが、今さっき、写真添付のメールが届きました。
次は、こちらをご紹介します。
とても素敵な写真です(DAHON 2012のカタログに使える)
一枚だけ Vector.Y氏のLA便り (その2)
予告編
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)

プロトタイプなので詳しくは書きませんが、ちょっとご紹介
スポーツ車いすのオーエックスエンジニアリングが作った折畳み自転車です。

OX PECO -8S 99.800円
8 SPEED
OX PECO -3S 89.800円
3 SPEED

車いすの折畳み機構からフィードバックされたクロスメンバーフレーム。

フロントサスペンションは、コイルスプリングで、前後ディスクブレーキ仕様。

リヤサスペンションはラーバーコーン

なんともかわいいスタンドが付く

チェーンリングは、なんと62T
さてと、畳んでみよう

レバーを下げつつ引き上げて



このとおり この間、2秒!
(VENOMのバースピンの時と同じことやてっる人いるでしょう)
MINI LOVE 折畳み競争暫定1位決定
(画像クリックで拡大)

TOKYO BIKE BISOU 26 42.000円
8 SPEED カラー:もも
HAMAXが取付可能かやってみます

取付本体をシートチューブにセット
BISOUの場合は、リヤブレーキワイヤーの受けがシートチューブ裏に溶接されていますが、なんなくクリアー。
シートクランプをこの方向にします。
これで取付準備OK

26in のタイヤとのクリアランスも十分

サドルもここまで下げることが出来ました
TOKYO BIKE BISOU 26 HAMAX検定合格!

HAMAX Kiss 11.800円
早速、孫を使ってテスト

「乗り心地はどうだ?」
「ヴぉー」
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |